龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut 攻略ページ
釣りに関して
海釣りは、神室町のタクシーで埠頭に行き、釣りマークが出ている場所を調べるとプレイできる
川釣りは、蒼天堀のMAP中央にある蒼天堀川で、釣りマークが出ている場所を調べるとプレイできる
魚以外のものが釣れることもある(ジュラルミンケース、ボストンバッグ、セカンドバッグ)。中身は現金や皿系アイテムが入っている
●基本操作
Lでカーソルを動かし、投げたいポイントでAを押すと、その場所に仕掛けが投入される
↓
魚が反応すると、ウキが動き始め、ウキの赤い部分が水面と交わるタイミングでAを押す(アワセる)
釣具
●初釣丸 ※桐生、真島
釣りを初めてプレイする時に貰える
●淡水丸 ※真島
蒼天堀 水商売アイランドのMOONエリアの「ふぐ乃 堺」を購入する時に貰える
●釣大河 ※真島
真島のサブストーリー79「神味庵の主人」で主人との絆をMAXにして、蒼天堀 水商売アイランドの「神味庵」を獲得すると貰える
●海丸 ※桐生
神室町マネーアイランドの電脳王エリアの「回転寿司 天宝寿司」を購入する時に貰える
●大海王 ※桐生
桐生のサブストーリー53「寿司吟の板前」で板前との絆をMAXにして、神室町マネーアイランドの「寿司吟」を獲得すると貰える
●超釣神 ※桐生、真島
えびすやで購入(3000万)できる
撒き餌
撒き餌を撒くと、魚の数が増えたり、珍しい魚が現れる可能性が高まる。
良い撒き餌ほど効果が高まるが、どの撒き餌も1回につき効果は約3分間。
●撒き餌
Mストアで購入できる
●高級撒き餌
Mストアで購入できる
●特選撒き餌
ドリームマシンから入手可能
●究極撒き餌
ドリームマシンから入手可能
魚影
魚の形である程度魚の種類を判別できる
普通タイプ
シラス
アユ、コイ、シルバーアロワナ、ブラックバス、サケ、ニジマス、ニシキゴイ、イトウ、人面魚
ひし型タイプ
カワハギ、カレイ、マダイ
フナ
細長タイプ
ハゼ、アナゴ
ライギョ、ウナギ、アホロートル
丸形タイプ
イカ、オニカサゴ、ハリセンボン、クルマエビ、マダコ、カタアシガニ、トラフグ
ザリガニ、スッポン
巨大タイプ
シーラカンス、ホオジロザメ、カジキ、マグロ
特殊タイプ
竜宮の使い
海釣り
釣り場
タクシーで行ける埠頭
釣れる魚
川釣り
釣り場
MAP中央にある蒼天堀川
釣れる魚
南の釣り場は、投げられる限界を示す赤い点線と魚影が重なって、魚影が見えないことがあるので注意(イトウ狙いの場合は特に注意)。撒き餌を使ったら、とりあえず赤い点線のところに投げてみて、魚がいないか直接確認する
攻略メモ
まずは、最強の釣り竿「超釣神」をえびすやで3000万で購入。
超釣神さえあれば、海でも川でも魚が釣り放題に。
レアな魚をおびき寄せるために必要な撒き餌は、Mストアで購入できる高級撒き餌で十分。
過去作の釣りは昼、夕方、夜で釣れる魚が異なりましたが、本作は夜だけで全種類の魚を釣ることができることを確認(昼でも全種類の魚を確認)。
釣った魚の種類を確認するには、「ポーズメニュー > 達成目録」を選択し、達成目録の画面でXボタンを押し、達成項目の画面にする
達成項目のミニゲームを選択し、Lを押せば川釣り、海釣りの釣ったことがある魚を確認できる
こちらのサイトのスクリーンショットは、ゲームのスクショ機能で撮影したものです。 © SEGA
ようこそ。ダラゲ!(ダラダラGAME生活)へ。
当サイトは、かつて運営していたダラダラGAME生活というブログのサブサイトとして立ち上げたものだったんですが、ブログサービス終了に伴い、こちらのサイトにブログ時代の攻略ページ等のコンテンツを移転し、現在はこちらのサイトをメインに運営しております。
【最近の出来事】
スイッチ2を購入しました(2025/6/5更新) ※クリックで記事へ
龍0 DC 攻略ページを作成開始 ※クリックで記事へ