龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut 攻略ページ
究極闘技とは
究極闘技は、本編とは切り離された独立したモードで、様々なクリア条件が設定されたミッションをプレイすることができる
本作では、ストーリーを進めていくことで少しずつミッションがオープンされていく仕組みで、最終的に本編をクリアすると、極限闘技を除く全てのミッションがプレイ可能になる
究極闘技中はポーズメニューを開くことができて、技がいつでも確認可能
ポーズメニューの「セーブ/設定」から「究極闘技メニューに戻る」を選択すると、闘技を中断できる
試練闘技
其の一 最弱桐生
武器を使用して敵を全滅せよ! 武器以外の攻撃ではダメージを与えられない。
バトルスタイル:チンピラ固定
・敵の数は8人(拳銃持ちが2人いるので注意)
・落ちている武器でオススメなのは大筒とぬるぬるショット(Rを押しながら□)
・最初に大筒で拳銃持ちを瞬殺してしまうと楽に戦える
・持っている武器を捨てるには↓ボタン
其の二 最弱桐生
敵の猛攻に耐え、敵を全滅せよ!
バトルスタイル:壊し屋固定
・敵の数は8人(全員がバットを持っている)
・周りにソファやテーブル、椅子がたくさんある
其の三 最弱真島
攻撃を一発も受けず、敵に攻撃も当てずに、可能な限り生き延びろ!
バトルスタイル:喧嘩師固定
・時間が経つにつれどんどん敵が増えていく
・最初1人、30秒後に1人追加、さらに30秒で3人出現(刀持ちが1人いる)
・Rで敵をロックオンしながらB連打で避け続ける
其の四 最弱真島
凶器を持った敵を全滅しろ
バトルスタイル:スラッガー固定
・敵の数は8人(武器はハンマー、刀、ゴルフクラブ、スタンガンなど)
・YYYX連打(バットをクルクル回す攻撃)などがオススメ
其の五 最弱桐生
襲ってくる敵を倒せ!
バトルスタイル:ラッシュ固定
・ゾンビが次々に襲ってくる
・最初は6体(1体だけ体力が高いゾンビがいる)
・途中でゾンビが4体追加される(合計で4回、毎回必ず体力が高いゾンビが1体いる)
・体力の多いゾンビから倒していく
其の六 最弱真島
制限時間以内に3000万円稼げ!
バトルスタイル:ダンサー固定
・2分以内に3000万稼ぐ
・敵は3人(敵にはダメージを与えられない)
・敵をダウンさせるとお金が貰える
・敵から攻撃を受けずに?ダウンさせ続けると、30万、60万、90万、120万、300万と1回のダウンで貰えるお金が増えるので、いかに敵の攻撃を受けずに続けられるかがポイント
・敵はダウンすると必ずヘッドスピン(頭を地面につけて足を回す)をしてくるので、近づかないように注意
・YYYX連打を使い、敵を攻撃したらすぐに離れるようにする
其の七 最強桐生
制限時間以内に3000万円稼げ!
バトルスタイル:壊し屋固定
・箱は200万と300万の箱だけを壊せばOK
・箱は投げて壁に当てても壊すことができる
・箱を持って拳銃をガードすることでも箱を破壊可能
・ヒートを溜めると拳銃攻撃でも倒れにくくなる
<3000万までの手順(一例)>
まずはBボタン連打で避けながら中央に1つある300万の箱のところまで行く
↓
300万の箱を持ったらすぐにガード。そして近くのハリボテ人形・拳銃を攻撃して箱を破壊し、ヒートを溜める
↓
Bボタン連打で避けながらスタート位置まで戻り、200万の箱を1つと300万の箱を2つ破壊する(それぞれ近くのハリボテ人形を攻撃して破壊)
↓
奥へ進み、回りながらマジンガンを撃つ人形の近くにある200万の箱と300万の箱を壊す
↓
海側へ進み、途中にある200万の箱を壊す
↓
あとは海側にある4つの300万の箱を順番に壊していく(ちょうど箱の数だけ人形があるので、人形を攻撃して破壊)
其の八 最強真島
薬を盛られた状態で敵を全滅しろ
バトルスタイル:ランダム
・HPが徐々に減り、ランダムでバトルスタイルが勝手に変わり、画面が暗い状態になる
・敵は3人1組で4組(計12人)、最後の敵は刀を持っている
・チンピラの時は地面に落ちているカジキ砲(Yで砲弾発射)やパラソルが使える
・時間勝負なので、チンピラになったらすぐにカジキ砲を拾い、砲弾で一気に敵の体力を削る
・ダンサーの時はYYX連打やYYYX連打、複数の敵に当たるヒートアクションなど
・スラッガーの時はYYYX連打やバットの極みなど
其の九 最強桐生
伝説のスタイルで全ての敵を無傷で倒せ
バトルスタイル:堂島の龍固定
・最初は敵が3人
・次は体力長めの敵が1人で出現
・次は敵が3人出現(後ろ2人が拳銃持ちなので、まずは真っ先にこの2人を倒す)
・最後は体力長めの敵が1人で出現
<攻略メモ>
●張り手尽しの極み(Rで構えて一定距離離れた敵にX)
ヒートを溜めた状態で次のフェーズに進み、Rを押しっぱなしにしておくと、戦闘が始まった瞬間にいきなり張り手尽しの極み(ヒートアクション)で先制攻撃ができる
3フェーズ目の銃持ちが出てくる場面で、まずは戦闘開始直後に張り手尽しの極みで手前の敵をダウンさせることで、安全に奥の銃持ちを撃破できる
また、4フェーズ目の敵も、まずは張り手尽しの極みでダウンさせ、ダウン状態の敵の足の近くでAを押し、足を持ってさらにAで投げる、再びダウン中の敵の足を持って投げるを3回くらい繰り返し(回数が多くなると投げる前に抜けられるので注意)、最後はダウン中の敵にヒートアクションを決めれば、相手に何もさせずに倒すことが可能
其の十 最強真島
伝説スタイルで全ての敵を無傷で倒せ
バトルスタイル:嶋野の狂犬
・最初は敵が3人
・次は丸ノコギリを持った敵が1人で出現
・次は敵が3人出現(手前の敵がショットガン持ち)
・最後は武器を持った敵が1人で出現、いきなり武器を投げてくるので、最初はガードをしておく
乱戦闘技
敵の名前の横の[]内の数字は敵の体力ゲージの本数
1:オレンジ、2:黄色、3:緑、4:水色、5:紫、6:灰色、7:青
其の一 最強桐生
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:チンピラ固定
・制限時間は1分30秒
・最初は敵が6人
・次は敵が3人(紫の敵がハンマー持ち)
・最後は敵が3人(紫の敵が刀持ち)
・普通のコンボ(YYYYXXなど)だけで倒せる
其の二 最強真島
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:喧嘩師固定
・制限時間は1分30秒
・最初は敵が6人
・次は敵が3人
・最後は敵が3人
・敵は強くないが制限時間が厳しい
・ヒートアクションをどんどん発動させて倒していくと時間に余裕ができる
・敵をダウンさせたら、ダウンしている敵の近くでXを連打すると、ヒートアクションが成功しやすい
・敵を投げてダウンさせ、すぐにX連打でヒートアクションといった組み合わせも使いやすい
・とにかく敵をダウンさせたらすぐにX連打でヒートアクションが一番楽
・ヒートを3rdまで溜め、敵の背後からX、もしくは敵の攻撃に合わせてXのヒートアクションも強力
其の三 最強桐生
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:ラッシュ固定
・制限時間は1分30秒
・ステージが闘技場
・最初は敵が6人
・次は敵が1人(王暴力[1])
・最後は敵が1人(ザ・ゴッドフィストマン[1])
其の四 最強真島
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:スラッガー固定
・制限時間は1分30秒
・最初は敵が6人
・次は敵が3人
・最後は敵が3人
・大勢に囲まれた時は、YYYX連打(バットをクルクル回す攻撃)の時に、スティックをぐるぐる回すことで大勢の敵に一度に攻撃可能
・ヒートゲージが溜まったら、バットの極み(敵の近くでXを押すだけで発動できる)を使う
其の五 最強桐生
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:壊し屋固定
・制限時間は1分
・最初は敵が5人(全員が拳銃持ち)
・次は敵が3人(紫の敵がショットガン持ち)
・最後は敵が3人(後ろの2人が拳銃持ち)
・倉庫の中にあるソファで敵を攻撃して一気にヒートを3rdまで溜める
・あとはギア3rdを維持しながら、YYYXを繰り返す
其の六 最強真島
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:ダンサー固定
・制限時間は1分30秒
・最初は敵が6人(紫の敵が2人いる、どちらも刀持ち)
・次は敵が3人
・最後は敵が3人
・ギア3rdのままYYYX連打だけでもクリア可能
其の七 最弱桐生
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・制限時間は10秒
・敵は8人
・奥のBROKEN M1985(ショットガン)の位置まで走っていって1回だけ回避、回避をした後にショットガンを拾って撃つ
・ショットガンを拾ったら、あとはX連打でクリア可能
其の八 最弱真島
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・制限時間は10秒
・敵は7人
・戦闘開始位置の近くにある3個のドラム缶の後ろに大筒が隠されているのでそれを使う
・大筒を拾ったら、あとはX連打でクリア可能
其の九 最強桐生
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・制限時間は2分30秒
・敵の数(6人)
・紫の敵:阿部[1.4]、村上[1.2]、横井[1.2]
・ギア3rdのまま壊し屋のYYYXを繰り返す
・敵の増援はなし
其の十 最強真島
制限時間内に敵を全滅せよ
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・制限時間は2分30秒
・敵の数(6人)
・紫の敵:藤沢[1.2]、畑中[1.2]、福田[1.2]
・スラッガーのYYYX連打でヒートを3rdまで溜めて、ダンスの複数の敵を一度に攻撃できるヒートアクション
・もしくは、ダンサーでYYYX連打の技を繰り返すだけでもクリア可能
金満闘技
金満闘技に出現するカツアゲ君は、どのミッションも体力ゲージが1本のみ(本編に登場するパワーアップバージョンは出ない)
カツアゲ君は攻撃のモーションが大きいので、攻撃を避けたりガードすることはそこまで難しくないが、攻撃が当たってしまうと体力がゴッソリ削られ、さらにダウン中の追い打ちであっという間にゲームオーバーになってしまう。さらにこちらの攻撃を食らってもひるむことがないので、コンボの途中で反撃を食らう危険が非常に高い
オーラが黄色になると、連続攻撃でガードを崩されてしまうので注意
カツアゲ君の攻撃方法は主に3種類、1つ目は突進、2つ目は大きく腕を横に振る攻撃、そして3つ目は大振りの3連コンボ(ただし、1、2コンボで終わる場合もある)。突進と大きく腕を横に振る攻撃は攻撃後の隙も大きいので攻撃のチャンス
キャラが最弱の場合、まずはガード(もしくは回避)で敵の攻撃を待ち、攻撃後の隙をつき攻撃を与えてヒートを溜める
ヒートが溜まったら、落ちている武器を拾って、その武器のヒートアクションで攻撃すると大きなダメージを与えられる
※ただし、同じ種類のヒートを連続で使うと威力が落ちてしまうので注意(なるべく違う種類の武器を拾うようにする)
其の一 最弱桐生
敵を倒して賞金を稼げ!
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・敵はカツアゲ君1人
・コンビニの前にビジネスバイク(使えるのは壊し屋のみ)、コンビニの看板がある
・すっぽん通りの方に自転車、ビールケース、パイロンがある
・パチンコ屋の前にマルフクののぼりがある
・ガードを中心に戦うならチンピラ、回避を中心に戦うならラッシュ、ヒートが溜まったらスタイルをチンピラに切り替えて、落ちてる武器を拾ってヒートアクションで攻撃する
其の二 最弱真島
敵を倒して賞金を稼げ!
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・敵はカツアゲ君1人
・戦闘エリアが非常に狭い
・エリア内には、ポリバケツ(ヒートアクションを発動すると、Aボタン入力がある)、ビールケース、ビール樽、かつ金ののぼり(通路を曲がって一番奥)がある
・真島の場合、武器を拾わなくても、スラッガーでバットの極みを発動できる(2回目以降は威力が落ちるので注意)
其の三 最弱桐生
制限時間以内に1000万稼げ!
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・敵はカツアゲ君1人(敵の体力ゲージはなし)
・制限時間は1分30秒
・ステージは広いが、全く武器が落ちていない
・チンピラでフィニッシュブロウ(最後のX)を当てた時の金額(目安)
YX(60万)
YYX(80万)
YYYX(180万)
・長いコンボの方が金額が高いが、その分反撃を食らう確率も上がる
・ガードをして敵が攻撃してくるのを待ち、敵の攻撃後にYXで攻撃、再びガードを固めて敵の攻撃後にYXで攻撃という超安全策な戦法を繰り返すのも手
・大きく腕を横に振る攻撃の後は隙も大きいので、その時はYYYXで一気に稼ぐチャンス
其の四 最強真島
1円も奪われずに3000万円稼げ!
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・敵はカツアゲ君1人
・まずは敵の攻撃をガードしてヒートをため(最強真島なのでガードするだけでヒートが溜まる)、スラッガーのバットの極み(ヒートアクション)を当てるだけで3000万を超える
其の五 最強桐生
敵を倒して賞金を稼げ!
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・敵はカツアゲ君2人
・最強桐生なので、まずはガードをするなどしてヒートを溜めた後、壊し屋に切り替えてYYYXを連発するだけでゴリ押しが可能
其の六 最強真島
敵を倒して賞金を稼げ!
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・敵はカツアゲ君2人
極限闘技
試練闘技、乱戦闘技、金満闘技を全て制覇すると、極限闘技 其の一がプレイできるようになる。其の二以降は前のミッションをクリアする度にプレイ可能になっていく
敵の名前の横の[]内の数字は敵の体力ゲージの本数
1:オレンジ、2:黄色、3:緑、4:水色、5:紫、6:灰色、7:青
其の一 最強桐生
3人の強敵を討ち果たせ!インターバルでは、体力が10%回復する
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・オススメコンボ:ギア3rdで壊し屋のYYYX
<1戦目>
岡部[4.6]、雑魚敵4人
<2戦目>
尾田純[4.6]
<3戦目>
久瀬大作[4.6]
其の二 最強真島
3人の強敵を討ち果たせ!インターバルでは、体力が10%回復する
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・オススメコンボ:ギア3rdでダンサーのYYYX連打(世良を除く)
<1戦目>
巨漢の男[4.6]
<2戦目>
西谷誉[4.6]
<3戦目>
世良勝[4.6]
喧嘩師のスウェイ(B)でヒートを溜め、スラッガーのバットの極みを当てる
さらにダウンした敵にXで追い打ちダメージを与える
制限時間はないので、これを繰り返すことで撃破可能。
ダンサーのYYYX連打をやるのであれば、まず世良から離れてYYYの部分を出し、X連打(クルクル回る部分)から世良に近づいてダメージを与えていく
足払いで攻撃をキャンセルされても、X連打を続ければ攻撃を続けられる。攻撃が終わったらすぐに世良から離れる
其の三 最強桐生
5人の強敵を討ち果たせ!インターバルでは、体力が10%回復する
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・オススメコンボ:ギア3rdで壊し屋のYYYX
<1戦目>
西谷誉[3.4]
<2戦目>
李文海[3.4]
<3戦目>
世良勝[3.4]
<4戦目>
阿波野大樹[3.4]
<5戦目>
柏木修[3.4]
其の四 最強真島
5人の強敵を討ち果たせ!インターバルでは、体力が10%回復する
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・オススメコンボ:ギア3rdでダンサーのYYYX連打
<1戦目>
久瀬大作[3.4]
<2戦目>
久瀬大作[3.4]
<3戦目>
久瀬大作[3.4]
<4戦目>
久瀬大作[3.4]、雑魚5人
<5戦目>
久瀬大作[4.6]
其の五 最強真島
10人の強敵を討ち果たせ!インターバルでは、体力が10%回復する
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・オススメコンボ:ギア3rdでダンサーのYYYX連打
<1戦目>
尾田純[3.4]
<2戦目>
久瀬大作[3.4]
<3戦目>
阿波野大樹[3.4]
<4戦目>
デッド・パンチャー[2.1]
<5戦目>
世良勝[3.4]
其の二で出現した世良と同じ
<6戦目>
久瀬大作[3.4]
<7戦目>
錦山彰[3.4]
<8戦目>
柏木修[3.4]
<9戦目>
渋澤啓司[5]
<10戦目>
老鬼[3.4]
其の六 最強桐生
10人の強敵を討ち果たせ!インターバルでは、体力が10%回復する
バトルスタイル:制限なし(伝説のスタイルは使えない)
・オススメコンボ:ギア3rdで壊し屋のYYYX
<1戦目>
阿波野大樹[3.4]
<2戦目>
ドクター・キリヒト[1.6]
<3戦目>
世良勝[3.4]
<4戦目>
尾田純[3.4]
<5戦目>
米田[3.4]
<6戦目>
久瀬大作[3.4]
<7戦目>
老鬼[3.4]
<8戦目>
渋澤啓司[5]
<9戦目>
柏木修[3.4]
<10戦目>
錦山彰[3.4]
こちらのサイトのスクリーンショットは、ゲームのスクショ機能で撮影したものです。 © SEGA
ようこそ。ダラゲ!(ダラダラGAME生活)へ。
当サイトは、かつて運営していたダラダラGAME生活というブログのサブサイトとして立ち上げたものだったんですが、ブログサービス終了に伴い、 こちらのサイトにブログ時代の攻略ページ等のコンテンツを移転し、現在はこちらのサイトをメインに運営しております。
【最近の出来事】
スイッチ2を購入しました(2025/6/5更新) ※クリックで記事へ
龍0 DC 攻略ページを作成開始 ※クリックで記事へ
Xを始めました ※クリックで記事へ