龍が如く0 誓いの場所

              Director’s Cut

武具探索(龍虎飯店) - 龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut 攻略ページ

龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut 攻略ページ

龍虎飯店に関して

  • 第三章でフェイフウと出会うと、龍虎飯店が利用できるようになる
  • 龍虎飯店では、エージェントに武具、武具のレシピ、素材の探索を依頼したり、レシピから武具を作成できる
  • 龍虎飯店の奥にいるロンファに話しかけると、武具探索や武具の作成ができる
  • 最初の探索終了時に、鉛の塊、良質な鉄、鉄の歯車、材木、流木、呪いの手枷、火打石が貰える
  • 最初の探索終了後、桐生で神室商店街に行くとイベントが発生、困っている男の話を聞くと、「龍虎飯店 神室町店」が使えるようになる
  • 神室町店では、武具購入、武具売却、武具修繕のみ行える

武具探索に関して

セーブ、ロードで調査報告を変える

探索が完了したら、ロンファに話しかける前にセーブしておき、調査報告が気に入らなければ、ロードしてやり直せば、調査報告を変えることができる。

お金を払って最初から探索完了までの時間を0秒にしても、この方法を使うことが可能。

探索完了が0秒になるのに必要な追加予算

武具探索を依頼する時に追加予算を払うと、探索完了までの時間を短縮できる

派遣経費とエージェント経費を合わせた派遣総額の約9.966666757倍の追加予算を払うと、検索完了までの時間が0秒(すぐに結果が分かる)になる

例:北極+元保安機関職員 派遣経費7000万+エージェント経費460万=7460万
7億4351万3336円

お寺で武具検索能率アップ 第一段階 6CP を交換する
派遣経費とエージェント経費が10%安くなる

例:北極+元保安機関職員 派遣経費6300万+エージェント経費414万=6714万
6億6916万2003円

お寺で武具検索能率アップ 第二段階 10CP を交換する
派遣経費とエージェント経費が20%安くなる

例:北極+元保安機関職員 派遣経費5600万+エージェント経費368万=5968万
5億9481万0669円

武具探索

派遣先の詳細をまとめた表はコチラへ

派遣先の詳細をまとめた表はコチラへ(改行をしないバージョン、横スクロールで観覧可能)

派遣先はストーリーを進めていくと増えていく

●日本
・ヘラクレススポーツ用品店 8万0000円 第三章から
・あたらしいかたち近畿支部 7万5000円 第三章から
・みちのく・華吹雪組 9万5000円 第三章から
・マタギの里 40万0000円 第四章から
・町道場 45万0000円 第四章から
・あたらしいかたち本部 50万0000円 第四章から
・昭和のサムライ 175万0000円 第七章から
・関東・中之中組 180万0000円 第七章から
・町の発明家 200万0000円 第七章から
・鍛冶職人の郷 500万0000円 第十一章から
・唐手仙人 520万0000円 第十一章から
・大手企業研究所 530万0000円 第十一章から
・近畿・獄門会 900万0000円 第十五章から
・忍の郷 1000万0000円 第十五章から ※選択できないときもある

●北中米
・酒場「ジャッカル」 13万0000円 第三章から
・イヌイットの集落 14万0000円 第三章から
・グランドキャニオンの集落 70万0000円 第四章から
・寿司バー「BANZAI」 65万0000円 第四章から
・ロッキー山脈 60万0000円 第四章から
・ネバダ・秘密研究組織 250万0000円 第七章から
・ニューヨーク・マフィア 600万0000円 第十一章から
・マフィア「EL-38」 700万0000円 第十一章から
・メキシカン・マフィア 1200万0000円 第十五章から
・ワシントンのバー「F.B.ar」 第十五章から 2000万0000円 ※選択できないときもある

●南米
・ジャングル 75万0000円 第四章から
・ブラジリアン・マフィア 270万0000円 第七章から
・コロンビア・カルテル 620万0000円 第十一章から
・ブラックマーケット 640万0000円 第十一章から
・幻の空中都市 2000万0000円 第十五章から ※選択できないときもある

●アジア東部
・ナイトマーケット 200万0000円 第七章から
・天林寺・総本山 220万0000円 第七章から
・飲茶屋「緑宝」 500万0000円 第十一章から
・香港スラム街「丸龍街」 580万0000円 第十一章から ※選択できないときもある
・5JC 1100万0000円 第十五章から

●東欧
・バルカン・マフィア 250万0000円 第七章から
・雑貨店エータハラショー 580万0000円 第十一章から
・カーク・デラ 1200万0000円 第十五章から

●アジア西部
・ガンジス川流域 9万5000円 第三章から
・闇市 11万0000円 第三章から
・赤鳥解放軍 72万0000円 第四章から
・インド貴族 200万0000円 第七章から
・裏オークション会場 300万0000円 第七章から
・遊牧民族 580万0000円 第十一章から
・アラビアン・マフィア 600万0000円 第十一章から
・アラブ王族 2500万0000円 第十五章から ※選択できないときもある

●西欧
・フォーマル・スタジアム 9万5000円 第三章から
・ナポリターノ一家 70万0000円 第七章から
・地下組織 240万0000円 第七章から
・ユニオン・シチリア 600万0000円 第十一章から
・ギルド団体「RA-C」 610万0000円 第十一章から
・朽ち果てた寺院 500万0000円 第十一章から ※選択できないときもある
・コルシカン・マフィア 第十五章から 1400万0000円

●アフリカ
・市場 70万0000円 第七章から
・ギーザ・遺跡群 580万0000円 第十一章から
・ジンバブエ・遺跡群 第十一章から 600万0000円 ※選択できないときもある
・ソマリア海域 第十五章から 1800万0000円

●北極 第十五章から ※選択できないときもある
・北極 7000万0000円

武器・防具・アクセサリー

ほとんどの装備が武具探索で入手できるが、サブストーリーやドリームマシンからしか入手できないものも少しだけある

武器・防具・アクセサリーの詳細をまとめた表はコチラへ

財宝

・武具探索終了時に、稀に財宝が見つかる時がある

ブリキのおもちゃ 日本>ヘラクレススポーツ用品店
ブリキのおもちゃ 日本>あたらしいかたち近畿支部
中世の金貨 日本>みちのく・華吹雪組
仏像 日本>マタギの里
仏像 日本>町道場
土偶 日本>あたらしいかたち本部
太古の剣 日本>昭和のサムライ
中世の絵画 日本>関東・中之中組
隕石の欠片 日本>町の発明家
銀の杯 日本>鍛冶職人の郷
水晶の髑髏 日本>唐手仙人
UFOのパーツ 日本>大手企業研究所
黄金の仏像 日本>近畿・獄門会
堂島組の木神札 日本>忍の郷 ※財宝でのみ入手可能なアクセサリー

隕石の欠片 アジア東部>ナイトマーケット
大理石の真珠 アジア東部>天林寺・総本山
幻の名画 アジア東部>飲茶屋「緑宝」
チンピラの御守り アジア東部>香港スラム街「丸龍街」 ※財宝でのみ入手可能なアクセサリー

大理石の真珠 アジア西部>インド貴族
中世の絵画 アジア西部>裏オークション会場
壊し屋の御守り アジア西部>アラブ王族 ※財宝でのみ入手可能なアクセサリー

恐竜の化石 北中米>ロッキー山脈
巨大ダイヤの原石 北中米>メキシカン・マフィア
スラッガーのネックレス 北中米>ワシントンのバー「F.B.ar」 ※財宝でのみ入手可能なアクセサリー

UFOのパーツ 南米>コロンビア・カルテル
ラッシュの御守り 南米>幻の空中都市 ※財宝でのみ入手可能なアクセサリー

幻の名画 東欧>雑貨店エータハラショー
黄金の仏像 東欧>カーク・デラ

喧嘩師のネックレス 西欧>朽ち果てた寺院 ※財宝でのみ入手可能なアクセサリー

ダンサーのネックレス アフリカ>ジンバブエ・遺跡群 ※財宝でのみ入手可能なアクセサリー

狂犬の首輪 北極 ※財宝でのみ入手可能なアクセサリー

●売値 ※えびすや

ブリキのおもちゃ 14万
中世の金貨 40万
仏像 90万
恐竜の化石 240万
土偶 280万
中世の絵画 500万
大理石の真球 600万
隕石の欠片 1000万
太古の剣 1200万
UFOのパーツ 2000万
銀の杯 2200万
幻の名画 3000万
水晶の髑髏 3200万
黄金の仏像 6000万
巨大ダイヤの原石 7000万

素材

・全ての素材は武具探索で入手可能

鉄材
鉛の塊
ネジ
バネ

良質な鉄
玉鋼
上質なネジ
黒色の金属粉
白色の金属粉

銀色の金属粉
金色の金属粉
形状記憶合金
銀塊
金塊
研磨石
磁石
火山岩
ガラス材
黒曜石

琥珀
蛍石
トルマリン
水晶
翠玉
真珠
ルビー
ダイアモンド
虹色の欠片
謎の輝石

鉄の歯車
ICチップ
精密機械の基盤
高性能基盤
超高電圧電池試作型
重力変換装置テスト機
プラスチック
ラバー材
強化プラスチック
石油コークス

合成繊維
枯れ木の枝
木彫りの熊
材木
流木
カーボンファイバー
丈夫な木材
アオダモの木切れ
神木の葉
神木の木切れ

千年樹の枝
獣の毛皮
きれいな毛皮
上質な皮革
熊の毛皮
サラブレットの鬣
猛獣の毛皮
神獣の毛皮
丈夫な糸
リネンの布

インド綿の布
ウール
シルクの布
カシミアの布
虹色の織物
花火玉
火薬
強化火薬
爆薬
軍用爆薬

藁人形
幸せの人形
漆黒の帯
呪いの手枷
水神石
火打石
血染めの布
金印
鬼面石
袖の破れた羽織

大蛇の抜殻
鳳凰の羽
田舎流派の目録
蛇柄の眼帯
太古の守り石
真紅の勾玉
梅軒の鎖
宍戸の鎌
剣豪の櫂
金の印籠
ぼろぼろの羽織
龍の涙
龍の瞳
神殺しの札
龍の髭
龍の牙







こちらのサイトのスクリーンショットは、ゲームのスクショ機能で撮影したものです。 © SEGA

上に戻る
マルボタン
バツボタン