龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut 攻略ページ
神室町の劇場前広場裏にあるマッハボウルでプレイできる
ボウリングに関して
遊べるモード
・1人で遊ぶ → 3フレームと10フレームを選択
・店員と対戦する
・スプリットゲーム
球の種類
・ライトフレイム 6ポンド
・オーシャンズスカイ 8ポンド
・テンスター 10ポンド
・ロールリーフ 12ポンド
・ヴェノムロード 14ポンド
・ヘヴィタンク 16ポンド
※軽い球の方が方向を決める時の矢印のスピードが遅くなる
達成目録
- ボウリングでストライクを10回出す
- スプリットゲームで累計1000万円
スプリットゲームの累計は、プレイ料金の500万を払って200万しか稼げず、300万の赤字になったとしても、200万円分は累計としてカウントされる
ストライクを出す方法
やり方1
(1)球:6ポンド
※軽い球の方が方向を決める矢印のスピードが遅くなるのでオススメ
(2)位置:初期位置から左に2つずらす(方向キーの左を2回押す)
(3)方向:ほぼ真っ直ぐ(目印は奥の左から3つ目の三角形マーク)
※方向が多少ズレてしまっても、最後の回転で調整できる
(4)パワー&回転:パワーは90以上で回転はなし
やり方2
(1)球:6ポンド
(2)位置:一番左
(3)方向:位置を決める時に、ボタンを連続で2回押す(連打)
(4)パワー&回転:パワーは90以上で回転はなし
方向をボタン連打で決めるため、方向を目押しで止めなくてよい。ただし、こちらの方法では連打のスピードを一定に保つ必要がある
ストライクが出た時の連打の速さを覚えておき、その速さを何度も再現できるようになれば、コンスタントにストライクが取れるようになる
スプリットゲーム
賞金制になっていて、プレイ料金は高額だが、各フレームをクリアするごとに賞金が貰える
プレイ料金:500万円
全てのステージをクリアすると賞金総額が2400万円で、プレイ料金の500万を引くと1900万の儲けになる
(01)ベビースプリット 100万
3番ピンと10番ピンの間を狙う
(02)インザダーク 100万
正面から2番ピンに当てると、球がピンに弾かれて8番ピンに当たらないことがあるので注意
重い球をパワー最大で投げるようにすると成功しやすい
(03)ポイズンアイビー 150万
3番ピンと6番ビンの間くらいを狙う
(04)バケット 150万
2番ピンを狙う
(05)ピケットフェンス 200万
2番ピンを狙う
(06)クリスマスツリー 200万
3番ピンの右側を狙い、3番ピンを左に弾いて7番ピンを倒す
(07)ダイムストア 250万
5番ピンの左側を狙い、5番ピンを右に弾いて10番ピンを倒す
※07、08、09は投げる位置、方向、強さを統一できる(↓参照)
(08)ワッシャー 250万円
2番ピンを狙い、1番ピンを右に弾いて10番ピンを倒す
※07、08、09は投げる位置、方向、強さを統一できる(↓参照)
(09)トライアングル 300万
1番ピンの左側を狙い、1番ピンを右に弾いて10番ピンを倒す
※07、08、09は投げる位置、方向、強さを統一できる(↓参照)
(10)トラピゾイド 500万
投げる位置は初期位置、方向はど真ん中、強さは50よりも弱めに投げる
07、08、09で投げる位置、方向、強さを統一する方法
投げる位置は一番右端、方向は奥の△の右端とその隣のちょうど真ん中、投げる強さは50、回転はなし
スプリットゲームは、プレイ料金が500万円なので、トラピゾイドを安定してクリアできるようになると、一番最初にトラピゾイドをクリアしておけば損をすることはなくなる
こちらのサイトのスクリーンショットは、ゲームのスクショ機能で撮影したものです。 © SEGA
ようこそ。ダラゲ!(ダラダラGAME生活)へ。
当サイトは、かつて運営していたダラダラGAME生活というブログのサブサイトとして立ち上げたものだったんですが、ブログサービス終了に伴い、 こちらのサイトにブログ時代の攻略ページ等のコンテンツを移転し、現在はこちらのサイトをメインに運営しております。
【最近の出来事】
スイッチ2を購入しました(2025/6/5更新) ※クリックで記事へ
龍0 DC 攻略ページを作成開始 ※クリックで記事へ
Xを始めました ※クリックで記事へ