龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut 攻略ページ
サブストーリー79の神味庵の主人で、主人との絆をMAXにすると貰えるトラブルファインダーを装備すると、サブストーリーが発生する場所に!マークが表示され、現時点でクリアできるサブストが一目で分かるのでオススメ
目次
【49】ハートのネックレス
第三章から
招福町東のル・マルシェ前で発生
↓
男に話しかける
↓
招福町でファンさんの名刺を受け取る(MAP:49-2)
※MAP上に!マークが表示される
↓
招福町東にいる依頼主に名刺を渡す
↓
招福町にあるファンの事務所に行く(MAP:49-2)
<戦闘>中国人(敵は3人)
報酬:「隠し財布」
・イメージビデオ「栗林里莉」が追加される
【50】大道芸人
第三章から
巌橋で発生、銅像(トコ吉)を調べる
↓
エリアを切り替えてから巌橋に行く
選択肢 - (1)ドスのきいた声でビビらせる(2)奇声をあげる(3)「UFOや!」と叫ぶ
選択肢 - (1)なぞなぞを出題する(2)ダンスを踊る(3)十八番の曲を歌う
<戦闘>街のチンピラ(敵は1人)
↓
ピザ屋の前のトコ吉に話しかける
報酬:選択肢(3)→(3)「スタミナンロイヤル」
報酬:↑以外のパターンの選択肢を選ぶ「スタミナンX」
【51】龍と呼ばれそうな男
第三章から
文左衛門筋のタクシー乗り場近くで発生
<戦闘>たちの悪い男(敵は1人)
↓
蒼天堀通り東のまぐたこ前に行く
<戦闘>街のヤンキー(敵は1人、体力ゲージが1本以上ある)
↓
文左衛門筋にいるトオルに話しかける
↓
蒼天堀通り東のまぐたこ前に行く
報酬:なし
【52】彼氏になってください
第三章から
蒼天堀通りのづぼらや前で発生
↓
選択肢 - (1)★はじめまして…(2)お父さん…(3)毎日俺のみそ…
選択肢 - (1)★歯医者(2)キャバレーの支配人(3)極道
選択肢 - (1)ナンパ…(2)★映画館…(3)パンを咥えて…
選択肢 - (1)顔がかわいい(2)オムライス…(3)★ちょっとぬけてるところ
選択肢 - (1)嘘ってなんのこと?(2)白状します! ※どちらでもOK
報酬:★の選択肢を0~1個「防弾ガラスの御守り」
報酬:★の選択肢を2~3個「蛍石」
報酬:★の選択肢を4個「小人のベルト」
・イメージビデオ「愛須心亜」が追加される
【53】顔をかえられた男
あしたば公園内にいる親子を遠くから見ている男(たたずんでいる男)に話しかける
↓
もう一度男に話しかける
↓
イベント発生地点から少し離れると公園内に!マークが出現するので、その場所に行く
選択肢 - (1)ゆうすけ君…(2)何しとるんや?(3)お菓子… ※どれを選んでもOK
↓
イベント発生地点から少し離れると公園内に!マークが出現するので、その場所に行く
↓
文左衛門筋の南にいるゆうすけ君に近づく
<戦闘>街のチンピラ(敵は4人)
報酬:「桜吹雪」
【54】インチキ宗教の罠
第三章から
招福町からあしたば公園に入るところで発生
↓
いおりの母親の頼みを聞く(手作りのお守りを入手)
↓
あしたば公園の北側にあるドリームマシンの側にいる白い服を着た男女に話しかける
「ムナンチョヘペトナス教に入りたい」を選択する
↓
一番後ろにいる女性に話しかける
選択肢 - (1)布団がふっとんだ(2)あんた いおりちゃんやろ(3)我はムナンチョヘペトナス ※(2)か(3)を選択
↓
教祖様への挨拶
選択肢 - (1)ポーズをつけて挨拶(2)声だけで挨拶(3)挨拶しない ※どれを選んでもOK
↓
テストを受ける
・ありがとうをなんと言うか → ヘペトナス
・修練のことをなんと言うか → シュレピッピ
・挨拶の時にやるポーズは? → 左腕を回した後に両手をあわせる
・教祖様のお名前は? → ムナンチョ・鈴木
※正解が1問以下だと戦闘が発生、2問以上正解だと戦闘は回避できる
↓
教祖様との面会
※テストの結果によって貰える報酬が変わる(詳しくは下参照)
↓
いおりに声をかける
選択肢 - (1)むしろ俺とシュレピッピしよや!(2)我はムナンチョヘペトナス(3)お母さん 悲しむで! (3)を選択
<戦闘>たちの悪い男(敵は1人:ムナンチョ鈴木)
報酬:テストで0~1問正解「材木」
報酬:テストで2~3問正解「玉鋼」
報酬:テストで4問正解「水晶」
報酬:最後に貰える「旅人の御守り」
・イメージビデオ「古川いおり」が追加される
【55】ショルダーフォンの男
第三章から
蒼天堀通り西のセーブポイントを調べると発生
↓
ショルダーフォンを使ってみる
↓
ドン・キホーテで電池(100円)を購入する
↓
井戸塚に電池を渡す
↓
井戸塚に回復アイテムを渡す
<戦闘>街のチンピラ(敵は2人)
↓
一旦建物の中に入って画面を切り替えてから、招福町西のMストア前に行き、井戸塚に話しかける
報酬:なし
※井戸塚に話しかけるとセーブができる
【56】税金搾取
第三章から
法眼寺横丁のお寺近くで発生
↓
男達に話しかけると戦闘になる
<戦闘>たちの悪い男(敵は4人)
↓
男と税金について語り合う
選択肢 - (1)国民を苦しめるため(2)★公共サービスを…(3)税金とは国民が…
選択肢 - (1)風俗(2)★タバコ(3)佐藤さん
選択肢 - (1)空気(2)ペット(3)★ガソリン
選択肢 - (1)5%(2)★8%(3)50%
報酬:★の選択肢を0~1個「水神石」
報酬:★の選択肢を2~3個「アオダモの木切れ」
報酬:★の選択肢を4個「太古の守り石」
【57】クロス・ワード
第三章から
蒼天堀通り東にあるかに道楽前で発生
↓
巧作に協力する
選択肢 - (1)だがし(2)おかき(3)★ケーキ
選択肢 - (1)ホットドッグ(2)★ポップコーン(3)焼きおにぎり
選択肢 - (1)フィンガー(2)スマートな(3)★ショルダー
選択肢 - (1)みそしる(2)★しょうゆ(3)うすしお
報酬:★の選択肢を0~1個「良質な鉄」
報酬:★の選択肢を2~3個「トルマリン」
報酬:★の選択肢を4個「真珠」
・イメージビデオ「長谷川しずく」が追加される
【58】憧れのスタジアムジャンパー
第三章から
巌橋の南側で倒れている男性(須田)に話しかけると発生
↓
須田に回復アイテムを渡す
↓
須田の夢を手伝う
【マップ移動ありの連続バトル(護衛せよ!)】
※須田はまっすぐ橋を進んでいく。須田の体力がなくならないように注意しながら敵を倒していく
まずは敵が2人出現する
少し進むと敵が3人出現
さらに進むと敵が5人出現
橋を渡りきると終了
報酬:「エンカウントファインダー」※須田はまっすぐ橋を進んでいく。須田の体力がなくならないように注意しながら敵を倒していく
まずは敵が2人出現する
少し進むと敵が3人出現
さらに進むと敵が5人出現
橋を渡りきると終了
【59】ハガキ職人・真島1
第十一章以降、ネタとして投稿できる特定のサブストーリーを5個以上クリアした後に、サンシャインのバックヤードに入ると発生?
机を調べると、ラジオにネタを投稿できる
↓
ラジオネームは「ゴロゴロゴロちゃん」
<投稿できるネタ ○:読まれる、×:読まれない>
ハートのネックレス ○
大道芸人 ×
彼氏になってください ○
顔を変えられた男 ×
インチキ宗教の罠 ×
ショルダーフォンの男 ×
税金搾取 ○
クロス・ワード ○
憧れのスタジアムジャンパー ×
1000万円治験 ○
パッシーくんと呼ばないで ×
落書きラブレター ○
オバタリアンの恐怖 ×
投稿した後、一旦店の外に出て入りなおし、ラジカセを調べるとラジオを聞くことができる
↓
1回ハガキを読まれるとサブストーリークリア
【60】ハガキ職人・真島2
ハガキを読まれると次のサブストーリーが発生する
ハガキを読まれるとサブストーリークリア
【61】ハガキ職人・真島3
ハガキを読まれると次のサブストーリーが発生する
ハガキを3回読まれるとイベントが発生
報酬:「弁慶の御守り」
【62】1000万円治験
招福町西の裏路地(アレシの修行場の近く)の北側の角の壁に近づくと発生
治験の張り紙を確認する
↓
あしたば公園の右側の角(セーブポイントの近く)にいる怪しい男に話しかける
↓
治験を引き受け、事務所で誓約書にサインし、最初の薬を飲む
<戦闘>怪しい男達(敵は6人)
※薬の副作用で時間と共に体力が減ってしまう(回復アイテムは使用可能)
↓
戦闘終了後、体力が回復し、次の薬を飲む
<戦闘>怪しい男達(敵は6人)
※薬の副作用で勝手にバトルスタイルが切り替わってしまう
↓
戦闘終了後、体力が回復し、最後の薬を飲む
<戦闘>怪しい男達(敵は6人)
※薬の副作用で一時的に視界が悪くなることがある
報酬:「1000万円」
【63】パッシーくんと呼ばないで
第三章から
招福町西から法眼横丁に入るところで発生
↓
招福町西のMストアの前にいる走る男に回復薬をあげる
↓
イベント発生地点から少し離れるとMストア前に!マークが出現するので、パッシーくんに話しかける
ドン・キホーテに売っているスニーカーを購入して渡す
↓
イベント発生地点から少し離れるとMストア前に!マークが出現するので、パッシーくんに話しかける
汗拭きシートを彼女に届けることになる
↓
蒼天堀側道の北側のづぼらやの裏付近にいく
<戦闘>たちの悪い男(敵は1人)
最後の選択肢はどちらを選んでもOK
・蒼天堀側道の北側にいるパッシーくんをパシらせることができるようになる(話しかけると肉まんが貰える)
・法眼寺横丁で「パシ子」がスカウトできるようになる
【64】落書きラブレター
第三章から
あしたば公園のトイレに近づく
↓
トイレに入り、落書きに返事を書く
↓
店に入って画面を切り替えた後、再びトイレに行くとイベント、トイレに入る
↓
再び落書きに返事を書く(選択肢はどれでもOK)
↓
画面を切り替えてトイレに入る
↓
招福町西の公衆電話に行くと戦闘が発生
<戦闘>ヤンキー達(敵は4人)
報酬:「平常心の手ぬぐい」
・イメージビデオ「伊藤りな」が追加される
【65】オバタリアンの恐怖
第三章から
蒼天堀通りにあるづぼらやの横の紅しょうがという店を見ると発生
途中に出現する選択肢はどれを選んでも同じ
↓
イベント発生地点から少し離れるとづぼらや横に!マークが出現するので、再びその場所を見る
飴玉を貰う
↓
イベント発生地点から少し離れるとづぼらや横に!マークが出現するので、その場所に近づく
<戦闘>街のゴロツキ(敵は1人)
報酬:「飴玉」
・法眼寺横丁で「悦子」がスカウトできるようになる
【66】今夜はパーティーナイト
ディスコゲームを3回以上プレイした後、一旦マラハジャから出て入りなおすと発生
ケンゴとダンス勝負をする
曲:I wanna take you home(難易度は自由)
負けても何度でも挑戦可能
【67】おじさんだって踊りたい
サブストーリー66クリア後、マハラジャ 蒼天堀店の奥にいる磯部に近づくと発生(66から連続してやる場合は、一度店から出る必要がある)
おじさんとダンス勝負をする
曲:Friday Night(難易度は自由)
負けても何度でも挑戦可能
【68】伝説のボディコン・ダンサー
サブストーリー67クリア後、マハラジャ 蒼天堀店に入ると発生
おじさんとダンス勝負をする
曲:恋のディスコ・クイーン(難易度は自由)
負けても何度でも挑戦可能
勝った後の選択肢はどちらを選んでもOK
報酬:「イソ扇」
・法眼寺横丁で「磯部先生」がスカウトできるようになる
【69】真島の親心
蒼天堀 水商売アイランドの特別練習で、「ユキ」の接客練習(最終回)をやった後に発生
イベントを見るだけでクリア
【70】君と観る景色
蒼天堀 水商売アイランドの特別練習で、「千佳」の接客練習(最終回)をやった後に発生
イベントを見るだけでクリア
・イメージビデオ「有村千佳」が追加される
【71】初恋はラーメン味
蒼天堀 水商売アイランドの特別練習で、「まな」の接客練習(最終回)をやった後に発生
イベント中に戦闘あり
<戦闘>街のチンピラ(敵は2人)
・イメージビデオ「紗倉まな」が追加される
【72】はじめてのお友達
蒼天堀 水商売アイランドの特別練習で、「亜衣」の接客練習(最終回)をやった後に発生
イベントを見るだけでクリア
・イメージビデオ「上原亜衣」が追加される
【73】ボクの優しいお姉ちゃん
蒼天堀 水商売アイランドの特別練習で、「ひびき」の接客練習(最終回)をやった後に発生
イベントを見るだけでクリア
・イメージビデオ「大槻ひびき」が追加される
【74】夢へのリスタート
蒼天堀 水商売アイランドの特別練習で、「沙希」の接客練習(最終回)をやった後に発生
イベント中に戦闘あり
<戦闘>街のゴロツキ(敵は2人)
・イメージビデオ「初美沙希」が追加される
【75】謎の電話主
第七章から?
招福町南にあるセーブポイントに近づくと発生
公衆電話の電話をとる
10万円を入手
9ミリオートを入手する(武具探索:日本→関東・中之中組)
公衆電話を調べ、9ミリオートを渡す
20万円を入手
謎の男・サイモンとの絆+20
青龍刀(武具探索:アジア東部→ナイトマーケット)
公衆電話を調べ、青龍刀を渡す
30万円を入手
謎の男・サイモンとの絆+20
トルマリン(武具探索:南米→ジャングル→美人サンバダンサー)
公衆電話を調べ、トルマリンを渡す
40万円を入手
謎の男・サイモンとの絆+20
桜吹雪(武具探索:日本→昭和のサムライ)
公衆電話を調べ、桜吹雪を渡す
50万円を入手
謎の男・サイモンとの絆+20
蒼天堀側道東の南側へ行くとイベントが発生
<戦闘>謎の男(敵は3人)
公衆電話を調べ、中に入る
中に入ると自動的にイベントが進み、謎の女がスカウトできる
・「謎の女」がキャストとして加わる
【76】蒼天堀の金持ち君
第七章から
蒼天堀通り西のグランドの正面にある工事中の建物の前に行くと発生
話を聞くだけでサブストーリークリア(金持ち君・谷岡との絆+20)
投資ファンドに関する説明を聞くと1000万円貰える
<投資ファンドに関して>
桐生と真島でお金の受け渡しができるようになる
共通アイテムボックス(桐生と真島でアイテムを共有できる)
桐生にお金を渡せるようになる(手数料が必要)
※連続して出資する場合は、一度どこかの建物の中に入って画面を切り替えればOK
最初の出資(1000万円)をすると絆がアップ(絆+20)※手数料15%
2回目の出資(5000万円)をすると絆がアップ(絆+20)※手数料10%
3回目の出資(1億円)をすると絆がアップ(絆+20)※手数料5%
4回目の出資(5億円)をすると絆がアップ(絆+20)※手数料なし
・絆がMAXになると、好きな額だけ桐生にお金を渡せるようになる(手数料はなし)
【77】蒼天堀の絶倫君
サブストーリー81終了後に発生(ハブとの絆がアップ+20)
ガンダーラ 蒼天堀店でイメージビデオを3種類鑑賞するとイベントが発生
店を出たところでハブと出会い、情報交換をする
絶倫君・ハブとの絆+20
ガンダーラ 蒼天堀店でイメージビデオを6種類鑑賞するとイベントが発生
店を出たところでハブと出会い、情報交換をする
絶倫君・ハブとの絆+20
ガンダーラ 蒼天堀店でイメージビデオを10種類鑑賞するとイベントが発生
店を出たところでハブと出会い、情報交換をする
絶倫君・ハブとの絆+20
ガンダーラ 蒼天堀店でイメージビデオを15種類鑑賞するとイベントが発生
蒼天堀通り西にあるダイコクドラッグへ行き、「絶倫ハブドリンク」を3万円で買う
ガンダーラの前にいるハブに絶倫ハブドリンクを渡す
絶倫君・ハブとの絆+20
【78】ぬいぐるみ少女
第三章から
蒼天堀通り東のハイテクランドセガの前で発生
↓
少女に話しかけた後、少女から離れようとするとイベントが発生
※イベントが起きない場合は、一度店に入って出る
<戦闘>ガラの悪い男(敵は2人)
イベント終了後、ぬいぐるみ少女との絆がアップする(+20)
UFOキャッチャーでリスのマロン(赤)を入手し、少女に渡す(+20)
※赤い帽子を被ったリスのぬいぐるみ
UFOキャッチャーでリスのマロン(青)を入手し、少女に渡す(+20)
選択肢 - (1)今まで通り"おじちゃん"…(2)好きに"おとうちゃん"…(3)きっちり"真島さん"
※(2)以外の選択肢を選んでも、結局おとうちゃんと呼ばれるようになる
UFOキャッチャーで文鳥のブンちゃん(ピンク)を入手し、少女に渡す(+20)
※頭がピンクで緑色の帽子を被った鳥のぬいぐるみ
泣いている少女に話しかける
<戦闘>街のゴロツキ(敵は2人)
戦闘終了後、絆がMAXになる(+20)
報酬:「セキュリティ財布」
法眼寺横丁で「ぬい子」がスカウトできるようになる
【79】神味庵の主人
第三章から
神味庵で食事をすると発生
絆がアップ(10)
食事をすると絆がアップ+10
高いものを頼むと絆が+15
絆が50以上の時に食事をするとイベントが発生
女性店員が登場
さらに絆を上げてから食事をすると再びイベントが発生
その後お店に入るとイベントが発生
サケ、スッポン、ウナギが必要になる
<川釣りメモ>
・えびすやで超釣神(3000万)を購入
・目当ての魚がいない時は一回釣りをやめて魚を切り替える
蒼天堀側道、北側のポイント↓
サケ 遠めな位置にいる普通の大きさの魚
ウナギ 細長い影 ※同じ形でアホロートルが釣れることもある
蒼天堀側道、南側のポイント↓
スッポン 近場の小さい丸い影 ※同じ形でザリガニも釣れる、アワセ成功に時間がかかるとスッポン
食材を揃えてお店に入るとイベントが発生、食材を渡す
絆がマックスになる
報酬:「トラブルファインダー」
・イメージビデオ「羽月希」が追加される
【80】ステイルのバーテン
BAR ステイルでお酒を飲むと発生(バーテンとの絆+10)
1回お酒を飲むと絆+10、連続でお酒を飲むと絆+5
1回外に出て店に入りなおすと、再び絆が10アップするようになる
手っ取り早く酔いを醒ましたい場合、ステイルの向かい側にあるダイコクドラッグに売っている「琉球 酒豪伝説」を使う
絆が30以上になるとイベントが発生
絆が50以上になるとイベントが発生
絆が70以上になるとイベントが発生
選択肢 - (1)チェリー樽(2)★シェリー樽(3)ジュリー樽
選択肢 - (1)ビーフィーター…(2)バレンタイン…(3)★バランタイン…
選択肢 - (1)★フルーティー…(2)コクがあって…(3)切れ味がするどく…
報酬:★の選択肢を2~3個「フランス製財布」
・メニューにクルボアジェXOが追加される
・絆がMAXになった後にバーテンに話しかけると、蒼天堀 水商売アイランドの「BAR ステイル」と提携できる
【81】ガンダーラの店員
ガンダーラでイメージビデオを1回見ると発生(ガンダーラ店員との絆+10)
イメージビデオを1回見ると絆+10(同じビデオを見てもOK)
絆が70以上でイベントが発生
絆が90以上の時にガンダーラでビデオを見るとイベントが発生
オデッセイの倉庫の前にいる白い服の女に話しかける
Mストア 招福町店に売っている「おでん盛り合わせ」を女に渡すと「例のビデオ」を入手
ガンダーラに入るとイベントが発生(絆がMAXになる)
・絆がMAXになった後にガンダーラに入ると、蒼天堀 水商売アイランドの「ガンダーラ」と提携できる
【82】ゲーセン店員・今日子
ハイテクランドセガ 蒼天堀店でスペースハリアーをプレイすると発生(今日子との絆+20)
スペースハリアーをプレイすると絆+20
※プレイを中断した場合は上がらない
絆が40以上でハイテクランドセガに入るとイベントが発生
スペースハリアーで今日子の記録:100万点に挑戦
勝負に勝つと「良質な鉄」が貰える(絆+20)
※ステージ1をクリアすれば100万点を超える
最初の勝負が終わり、絆が80以上でハイテクランドセガに入るとイベントが発生
スペースハリアーで今日子の記録:200万点に挑戦
※何度でも挑戦できる
勝負に勝った後にハイテクランドセガの中に入るとイベントが発生
報酬:「良質な鉄」
・蒼天堀店でファンタジーゾーンがプレイできるようになる(神室町の劇場前店でもプレイ可能になる)
・イメージビデオ「真木今日子」が追加される
・絆がMAXになった後に今日子に話しかけると、蒼天堀 水商売アイランドの「HLセガ」と提携できる
【95】米木との仕合い
あしたば公園内にいる米木に話しかけると発生
米木の修行を1つクリアするとサブストーリークリア(最初の選択肢はどれを選んでも米木流戦体術になる)
【96】フェイフウの修行
最初の武具検索終了後、フェイフウに話しかけると発生
話を聞くだけでサブストーリークリア
【97】アレシの修行
招福町西の裏路地にいるアレシに話しかけると発生
アレシ達とブレイキングバトルをすることになる
アレシ達をダウンさせるとお金が増えていく
バトル終了後、稼いだお金の2割が貰える
【98】遊ぶカネ欲しさに
街の中を歩いているカツアゲ君・川橋に話しかけると発生
カツアゲ君を1回倒すとサブストーリークリアになる
【99】究極の計画
街の中を歩いているカツアゲ君・大江に接触すると発生
カツアゲ君を1回倒すとサブストーリークリアになる
【100】蒼天堀の危機
真島のサブストーリーを39個クリアすると自動的に発生
ポケベルから変な着信音が鳴る
タクシーに乗って「闘牛場」へ行くと戦闘が発生
<戦闘>謎の男
「亜門丈(体力ゲージ:14本)」難易度基準:ノーマル
■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■
最初は桐生の伝説のスタイルで攻撃してきて、体力ゲージを7本減らす(体力ゲージが水色)と、後半は真島の伝説のスタイルで攻撃してくる
アイテム欄に空きがあると、亜門がジャンプして何かを投げる動作をしてくる。
この攻撃に当たると、所持品に「亜門のポケットティッシュ(使えない)」と「スタミナンスバーク(使うと体力ゲージとヒートゲージが一気に無くなる)」というアイテムを強制的に入手させられる。
身代わりの石を大量に購入して、装備しておくと安全に戦える
前半はショットガン(びりびりショットなど)を大量に持ち込み、ショットガンを連発するだけでOK。びりびりショットの場合、攻撃を当てると必ずしびれてダウンするのでかなり楽。
後半は動きが素早く攻撃が当てにくくなるが、敵が攻撃してくるまでガードで待って、敵の攻撃が終了したタイミングでショットガンを撃つ、 ショットガンを撃ったら再び敵の攻撃が終わるまでガードをしてからショットガンを撃つ、を繰り返す。
ショットガンを使わない場合は、伝説のスタイルに切り替えて、アイテムを使用したりガードをしてヒートを溜め、ヒートが3rdまで溜まったら、狂犬技・鬼炎(Rで構えて敵の攻撃に合わせてX、ヒートが3rdの時のみ)を使う。技を出すのに失敗したら、すぐにガードをする。
または、スラッガースタイルでバットの極み(バットを持った状態で敵の近くでX)をひたすら使ってダメージを与えていくという方法もある。ヒートアクションを当てて敵がダウンしたら、ダウンした敵の近くでXを押せばダウンした敵にさらにダメージが与えられる。
バットの極みで敵をダウンさせた後、すぐにダンサースタイルに切り替え、YYYX連打でダウン中の敵に一気にダメージを与えるという方法もある。
報酬:「亜門のサングラス(あらゆる武器を装備した際の攻撃力が増す)」「亜門丈(体力ゲージ:14本)」難易度基準:ノーマル
■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■⇒ ■
最初は桐生の伝説のスタイルで攻撃してきて、体力ゲージを7本減らす(体力ゲージが水色)と、後半は真島の伝説のスタイルで攻撃してくる
アイテム欄に空きがあると、亜門がジャンプして何かを投げる動作をしてくる。
この攻撃に当たると、所持品に「亜門のポケットティッシュ(使えない)」と「スタミナンスバーク(使うと体力ゲージとヒートゲージが一気に無くなる)」というアイテムを強制的に入手させられる。
身代わりの石を大量に購入して、装備しておくと安全に戦える
前半はショットガン(びりびりショットなど)を大量に持ち込み、ショットガンを連発するだけでOK。びりびりショットの場合、攻撃を当てると必ずしびれてダウンするのでかなり楽。
後半は動きが素早く攻撃が当てにくくなるが、敵が攻撃してくるまでガードで待って、敵の攻撃が終了したタイミングでショットガンを撃つ、 ショットガンを撃ったら再び敵の攻撃が終わるまでガードをしてからショットガンを撃つ、を繰り返す。
ショットガンを使わない場合は、伝説のスタイルに切り替えて、アイテムを使用したりガードをしてヒートを溜め、ヒートが3rdまで溜まったら、狂犬技・鬼炎(Rで構えて敵の攻撃に合わせてX、ヒートが3rdの時のみ)を使う。技を出すのに失敗したら、すぐにガードをする。
または、スラッガースタイルでバットの極み(バットを持った状態で敵の近くでX)をひたすら使ってダメージを与えていくという方法もある。ヒートアクションを当てて敵がダウンしたら、ダウンした敵の近くでXを押せばダウンした敵にさらにダメージが与えられる。
バットの極みで敵をダウンさせた後、すぐにダンサースタイルに切り替え、YYYX連打でダウン中の敵に一気にダメージを与えるという方法もある。
こちらのサイトのスクリーンショットは、ゲームのスクショ機能で撮影したものです。 © SEGA
ようこそ。ダラゲ!(ダラダラGAME生活)へ。
当サイトは、かつて運営していたダラダラGAME生活というブログのサブサイトとして立ち上げたものだったんですが、ブログサービス終了に伴い、こちらのサイトにブログ時代の攻略ページ等のコンテンツを移転し、現在はこちらのサイトをメインに運営しております。
【最近の出来事】
スイッチ2を購入しました(2025/6/5更新) ※クリックで記事へ
龍0 DC 攻略ページを作成開始 ※クリックで記事へ