龍が如く 極2

            攻略ページ

真島編 - 龍が如く 極2 攻略ページ

龍が如く 極2 攻略ページ

コントローラーのボタン表記をスイッチに変える

真島編に関して

本編の五章クリアで真島編一章が開放される

本編の八章クリアで真島編二章が開放される

本編の十一章クリアで真島編三章が開放される

セーブデータは本編とは別

街中の雑魚敵の位置は固定(ストーリーの進行状態によって位置が変わる)

能力強化が無く、経験値も入手できない

武器や防具を装備することもできない

食事は体力回復のみとなり、経験値は入手できない。また、満腹状態を超える食事も選択できない

自動販売機が使えない

神室町ヒルズ工事現場入口、賽の河原へ行くことはできない

お店のラインナップは本編と異なる

ミニゲームの景品も本編とは異なる(主に回復系のアイテムか皿系のアイテム)

バトル時の操作方法

[□] 弱攻撃
[□]ボタンを連打することで、技を連続で出すことができる(コンボ)
[□]/[□][□]/[□][□][□]/[□][□][□][□]
[△] 強攻撃
[□]ボタンのコンボに続けて[△]ボタンを押すと、フィニッシュブロウと呼ばれる強力な攻撃を繰り出すことができる
コンボの数によってフィニッシュブロウの技が変化する
[□][△]/[□][□][△]/[□][□][□][△]/[□][□][□][□][△]

追討ち
倒れている敵に近づき[△]ボタンを押すと、追加のダメージを与えることができる

ヒートアクション
敵に攻撃を当てるとヒートゲージが溜まる
画面に「[△]極」の文字が表示された時に[△]を押すと強力なヒートアクションを発動することができる
真島のヒートアクションは、敵に近づくだけで発動可能
[〇] 特殊攻撃
真島は、敵を掴んだり、武器を拾ったりすることはできない
そのかわり、特殊な攻撃を繰り出すことができる
[×] 回避(スウェイ)
[L1] ガード
[R1] 構える(ロックオン)
[R1]を押しっぱなしにしておくと、正面にいる敵の方向を常に向いた状態で移動することが可能
[R2] 特殊攻撃
[〇]と同じ技
[↓キー] 挑発
挑発に成功するとヒートゲージが溜まる

真島編 一章 東城会改革

【攻略メモ】

●真島が最初から所持しているもの
・ハラヘールハーフ×5
・スタミナンXX×5
・タウリナー+×5
・タフネスZZ×5
・高級焼肉弁当×5
・トイレッツセンサー

●桐生への記念品贈呈の援助
コンビニのATMで桐生に贈る記念品代の援助に協力すると、入金額と同額の品(えびすやで換金できる)を、本編ストーリーで桐生を操作時に、アジトで小包として受け取ることができる
援助は、10万、100万、300万の計3回行うことができる

神室町へ向かえ

  • 東城会本部2F
    • 階段を使って1Fへ向かう
  • 東城会本部1F
    • 1Fの入り口前にいる柏木と会話をした後、外に出る
  • 東城会本部正面
    • 東城会本部の正門のところにいる川村に話しかけ、神室町へ戻る

事務所に戻れ

  • 中道通りを北へ進む
    • 中道通りを北へ進む(他の道には行くことが出来ない)と、スマイルバーガーの近くで戦闘が発生する
  • 謎の刺客(敵は5人)

【攻略メモ】

●自由に街を移動できるようになる
謎の刺客を倒すと、移動制限が解除され、神室町の中を自由に移動できるようになる

●バトルマスターからのメール
謎の刺客を倒すと、バトルマスターから「腕試し」のメールが届き、神室町の児童公園、劇場前広場裏、すっぽん通りに強者が出現する(倒しても皿系のアイテムが貰えるだけ)

真島組事務所へ行け

  • 目的地マークの場所(公園前通り)へ向かう
    • 公園前通りにある真島組事務所の付近まで行くとイベントが発生
【攻略メモ】

●バトルマスターからのメール
真島組事務所付近でのイベントの後、バトルマスターから「強者出現1」のメールが届き、公園前通り、泰平通り東、チャンピオン街の空き地に強者が出現する

植松組の事務所を探せ

  • 目的地マークの場所(千両通り)へ向かう
    • 千両通りにある植松組の事務所の前まで行くとイベントが発生
    • 一章クリア

真島編 二章 帰還

神室町へ戻れ

  • 東城会本部2F
    • 階段を使って1Fへ向かう
  • 東城会本部1F
    • 正面入口から外に出る
  • 東城会本部正面
    • 正門へ向かう途中でイベントが発生、戦闘になる
  • 植松組組員(敵は5人)

ミレニアムタワーの花屋に会え

  • 東城会本部正面
    • 東城会本部の正門から出ると、自動的に神室町に戻る
【攻略メモ】

●バトルマスターからのメール
東城会本部から戻ってくると、バトルマスターから「強者出現2」のメールが届き、公園前通り、千両通り、千両通り北に強者が出現する
  • 目的地マークの場所(泰平通りにあるミレニアムタワー)へ向かう
    • 泰平通りにあるミレニアムタワーの中に入る
  • ミレニアムタワー1F
    • B1Fへ向かう
  • ミレニアムタワーB1
    • 目的地マークの場所にあるエレベーターを使って50階へ向かうとイベントが発生、その後自動的にイベントが進行していき、蒼天堀へ移動する
【攻略メモ】

●バトルマスターからのメール
蒼天堀に移動すると、バトルマスターから「強者出現3」のメールが届き、蒼天堀通り東、招福町西のビル裏口、スナック葵の近くに強者が出現する

キャバレーグランドで情報を集めろ

  • 目的地マークの場所(蒼天堀通り西にあるキャバレーグランド)へ向かう
    • 蒼天堀通り西にあるキャバレーグランドの中に入る
  • キャバレーグランド
    • 階段の前にいるグランドのボーイに話しかけるとイベントが発生、その後戦闘になる
  • 謎の男たち(敵は5人)

【攻略メモ】

●バトルマスターからのメール
キャバレーグランドでのイベントの後、バトルマスターから「強者出現4」のメールが届き、川沿いの北側、駐車場、横堀ゴルフセンターに強者が出現する

オデッセイで情報を集めろ

  • 目的地マークの場所(招福町の路上将棋が出来る場所の北)へ向かう
    • 招福町にある入口に「Andromeda」と書いてあるビルの前まで行くとイベントが発生

ほぐし快館へ向かえ

  • 目的地マークの場所(招福町南にあるほぐし快館)へ向かう
    • 招福町南のガンダーラの横にあるほぐし快館の前まで行くとイベントが発生
    • 二章クリア

真島編 三章 嶋野の狂犬

【攻略メモ】

●バトルマスターからのメール
三章が始まると、バトルマスターから「最後の強者」のメールが届き、川沿いの南側、フォーシャインの近く、招福町南のビル屋上に強者が出現する

キャバレーグランドへ向かえ

  • 目的地マークの場所(蒼天堀通り西にあるキャバレーグランド)へ向かう
    • 蒼天堀通り西にあるキャバレーグランドの入口を調べ、「乗り込む」を選択すると戦闘が発生する
  • 川村涼太(体力ゲージ3本)

    川村は拳銃を使って攻撃してくる

    • 川村を倒すと、さらに戦闘が発生する
  • 飯渕圭(体力ゲージ4本)

    飯渕は拳銃を使って攻撃してくる
    体力ゲージが残り2本以下になると、飯渕がパワーアップする

    • 三章クリア

強者

真島編のストーリーを進めていくと、バトルマスターからメールが届き、街中に強者(本編のエンカウントボスと同じ)が出現する

全ての強者を倒すと、バトルマスターから「記念品」のメールが届き、蒼天堀にあるスマイルバーガー2Fのカウンターを調べると、100万円が入手できる

神室町

画像

神室町の児童公園(腕試し)
ボクサー藤木 体力ゲージ3本 銀の皿

劇場前広場裏(腕試し)
コンビニハンター斎藤 体力ゲージ3本 銀の皿

すっぽん通り(腕試し)
ゴッド源三 体力ゲージ3本 銀の皿

公園前通り(強者出現1)
マッスル藤木 体力ゲージ4本 金の皿

泰平通り東(強者出現1)
サムライ仮面 体力ゲージ3本 金の皿

チャンピオン街の空き地(強者出現1)
アンブッシュ黒沢 体力ゲージ3本 金の皿

公園前通り(強者出現2)
マッド鉈切 体力ゲージ3本 プラチナの皿

千両通り(強者出現2)
ファイア唐沢 体力ゲージ3本 プラチナの皿

千両通り北(強者出現2)
デッドリー吹島 体力ゲージ3本 プラチナの皿

蒼天堀

画像

蒼天堀通り東(強者出現3)
韋駄天の長淵 体力ゲージ4本 銀の皿

招福町西のビル裏口(強者出現3)
橋守の右京 体力ゲージ4本 銀の皿

スナック葵の近く(強者出現3)
強撃の永沢 体力ゲージ4本 銀の皿

川沿いの北側(強者出現4)
鉄拳の坂井 体力ゲージ4本 金の皿

駐車場(強者出現4)
壊し屋の峰岸 体力ゲージ4本 金の皿

横堀ゴルフセンター(強者出現4)
血飛沫の辻本 体力ゲージ4本 金の皿

川沿いの南側(最後の強者)
武器狩りの左京 体力ゲージ4本 プラチナの皿

フォーシャインの近く(最後の強者)
謎の暗殺者 体力ゲージ4本 プラチナの皿

招福町南のビル屋上(最後の強者)
金色の金本 体力ゲージ4本 プラチナの皿







上に戻る
マルボタン
バツボタン