【攻略メモ】
「攻略時の参考レベル」
レベル:19~21
「ぱふぱふ体験」
画像を表示
グロッタの町・上層の南側にいる女性に話しかけると、ぱふぱふをして貰える
「仮面武闘会」
仮面武闘会は主人公のみで戦うことになる
パートナーのハンフリーは、主人公のHPが減ると上やくそうで回復してくれるので、回復はハンフリーに任せて主人公は攻撃に専念できる
敵が二人ともゾーン状態になった時はれんけい技を使ってくるので、防御して防ぐのも手
「予選:ガレムソン、ベロリンマン」
「ガレムソン」
HP:約280~310(与えたダメージの合計から推定)
攻撃方法:特になし
「ベロリンマン」
HP:約250~260(与えたダメージの合計から推定)
攻撃方法:ぶんしん(4人に増えるが3人は偽物、偽物のHPは25程度)
経験値300、120ゴールド
ガレムソンは通常攻撃しかしてこないが、つうこんの一撃になる確率が非常に高い
ベロリンマンのぶんしんは、移動して陣形を変えながら攻撃してくる
ベロリンマンのHPが残り少なくなると、名前の色で本体を判別可能
ベロリンマンとガレムソンがゾーン状態になると、れんけい「ダブルヒッププレス(全体・約50ダメージ)」を使ってくる
「決勝トーナメント:ビビアン、サイデリア」
「ビビアン」
HP:約300~350(与えたダメージの合計から推定)
攻撃方法:メラミ(単体・炎属性・約50ダメージ)、
ギラ(全体・炎属性・約15ダメージ)、
ベギラマ(全体・炎属性・約40ダメージ)、
ベホイミ(単体・HP約65~回復)
「サイデリア」
HP:約275~310(与えたダメージの合計から推定)
攻撃方法:なげキッス(単体・1回休み付与)、
かえん斬り(単体・炎属性ダメージ)
経験値500、150ゴールド
ビビアンは攻撃魔法を多用してくるが、MPが切れると通常攻撃しかしてこなくなる
ビビアンとサイデリアがゾーン状態になると、れんけい「烈火斬り(単体・ダメージ)」を使ってくる
「準決勝:レディ・マッシブ、マスク・ザ・ハンサム」
「レディ・マッシブ」
HP:約340~360(与えたダメージの合計から推定)
攻撃方法:
名乗り(攻撃力、守備力1段階アップ)、
ポワゾンキッス(単体・物理ダメージ&毒付与)、
ミラクルソード(単体・物理ダメージ&自分のHP回復)、
炎を吹き出す(単体・炎属性・3回攻撃)
「マスク・ザ・ハンサム」
HP:約330~380(与えたダメージの合計から推定)
攻撃方法:デュアルカッター(全体・物理ダメージ・複数回ダメージ、ブーメラン装備時)、
バンパイアエッジ(単体・物理ダメージ&自分のHP回復、短剣装備時)
経験値700、180ゴールド
マスク・ザ・ハンサムは1ターンに2回行動してきて、装備している武器が短剣かブーメランで攻撃方法が変わる
レディ・マッシブとマスク・ザ・ハンサムがゾーン状態になると、れんけい「ハンサム・ブレイカー(全体・ダメージ)」を使ってくる
「決勝:ロウ、マルティナ」
「ロウ」
HP:約340~370(与えたダメージの合計から推定)
攻撃方法:
ドルマ(単体・闇属性・約40ダメージ)、
ラリホー(単体・眠り付与)、
ヒャダルコ(全体・氷属性・約45ダメージ)、
ベホイミ(単体・HP約65~回復)
「マルティナ」
HP:約370~420(与えたダメージの合計から推定)
しんくうげり(全体・物理ダメージ)、
ムーンサルト(単体・物理ダメージ)、
足ばらい(全体・1回休み付与)
ロウとマルティナはどちらもようすをうかがって何もしてこないターンが何度かある
ロウは攻撃呪文と回復呪文を両方使ってくるが、MPが切れると通常攻撃しかしてこなくなる
ロウとマルティナがゾーン状態になると、れんけい「魔闘せんぷうきゃく(全体・複数回ダメージ)」を使ってくる