- 戦闘回数:4回
- 挑戦メンバー:8人
- 第1戦 「邪霊たちの狂宴」 挑戦人数:2人
【出現する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
スモーク |
590~640 |
- |
ダークファンタズマ |
2300~2450 |
ドルモーア(単体・闇属性・約120ダメージ)
やみの炎(全体・闇属性・約100ダメージ) |
ガスト |
600~620 |
マヌーサ(全体・幻惑付与)
ベホイム(単体・HP約160回復) |
【ニマ大師が召喚する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
ブラッドミスト |
1000~1100 |
すてみのきり(全体・攻撃力2段階アップ、防御力1段階ダウン)
しゃくねつの炎(全体・炎属性・約110ダメージ) |
ほのおの戦士 |
570~620 |
全身にちからをためる(次のターン攻撃力増加)
かえんの弾(単体・炎属性・ダメージ)
もえさかるかえん(全体・炎属性・約30ダメージ)
|
ブリザードマン |
560~580 |
ラリホーマ(全体・眠り付与)
ザキ(単体・即死)
こごえるふぶき(全体・氷属性・約90ダメージ)
ヒャダルコ(全体・氷属性・約50ダメージ)
|
- 第2戦 「疾風のタコ殴り」 挑戦人数:2人
【出現する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
テンタコルス |
3200~3300 |
ハッスルダンス(全体・HP約100回復)
メガザルダンス(自らの命と引きかえに全員復活) |
【ニマ大師が召喚する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
タコメット |
700~760 |
スクルト(全体・守備力1段階アップ)
すごくふしぎなおどり(全体・MP吸収)
|
プチアーノン |
530~570 |
マヒャド(全体・氷属性・約110ダメージ) |
だいおうキッズ |
620~660 |
マジックバリア(全体・呪文耐性1段階アップ)
すごくふしぎなおどり(全体・MP約30吸収)
|
- 第3戦 「パンドラの玩具箱」 挑戦人数:2人
【出現する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
ギガ・パンドラボックス |
2300~2400 |
ラリホーマ(全体・眠り付与)
マホステ(単体・呪文が効かなくなる)
マホトラ(単体・MP約20吸収)
|
【ニマ大師が召喚する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
ドラゴントイズ |
480~500 |
おおきな足でふみつける(全体・物理ダメージ)
ハッピーブレス(全体・踊り付与)
|
オカルトビスク |
490~530 |
やみの炎(全体・闇属性・約110ダメージ)
かみの毛攻撃(単体・物理ダメージ)
|
ミリオンゼニー |
420~430 |
スロット・ハズレ(全体・呪い付与)
スロット・光かがやく炎(全体・光属性・130ダメージ)
スロット・ハッピーブレス(全体・踊り付与)
おカネのにおいをまきちらす(全体・魅了付与)
|
- 第4戦 「そして伝説へ…」 挑戦人数:2人
【出現する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
サラマンダー |
3900~4050 |
しゃくねつの炎(全体・炎属性・約100ダメージ)
のしかかり(全体・物理ダメージ)
ギラグレイド(全体・炎属性・約220ダメージ)
|
ラゴンヌ |
3550~3650 |
するどいツメ(単体・物理ダメージ)
つめたくかがやく息(全体・氷属性・約130ダメージ)
マヒャデドス(全体・氷属性・約230ダメージ)
|
【ニマ大師が召喚する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
デビルウィザード |
490~520 |
ルカナン(全体・守備力1段階ダウン)
メラガイアー(単体・炎属性・暴走時約430ダメージ)
ザオリク(単体・復活)
バイキルト(単体・攻撃力2段階アップ)
|
ほうおう |
630~650 |
ベギラゴン(全体・炎属性・暴走時約170ダメージ)
わしづかみ(単体・物理ダメージ)
|
【攻略メモ1】
最終試練では、最初から出現しているモンスターとは別に、ニマ大師がモンスターを召喚してくる
大師がモンスターを召喚してくる条件は決まっているので、HPが多いモンスターを優先的に攻撃してHPを減らし、全体攻撃で一気に倒すと、余計な召喚を防ぐことができる
「第1戦」
大師はモンスターの残りが2体以下(1体~2体)の時に召喚してくる
HPが高いダークファンタズマのHPを減らし、全体攻撃で3体まとめて倒すと、召喚される前に戦闘を終えることができる
敵が付与してくる可能性がある状態異常は幻惑と即死
幻惑耐性が50%以上ある装備品:破幻のリング+3、スーパーリング+3、女王のてぶくろ+1以上
即死耐性が50%以上ある装備品:エルフのおまもり+3、ドクロのゆびわ+3、天使のローブ、セラフィムのローブ、勇者のかぶと+3、アテナのかんむり、聖女のティアラ、聖賢のサークレット、おうごんのティアラ
「第2戦」
大師はモンスターの残りが4体以下(1体~4体)の時に召喚してくる
テンタコルスは、大師が召喚する敵を倒すとメガザルダンスを使ってくる
「第3戦」
大師はモンスターの残りが1体の時に召喚してくる
ギガ・パンドラボックスは呪文が効かなくなるマホステを使ってくる
敵が付与してくる可能性がある状態異常は眠り、魅了、1回休み(おどり)、呪い
眠りと1回休み耐性が50%以上ある装備品:スーパーリング+3、エルフのおまもり+3
「第4戦」
大師はモンスターの残りが2体以下(1体~2体)の時に召喚してくる
【攻略メモ2】
最終試練の挑戦メンバーと戦い方(一例)
試練を受ける前に、全員をゾーン状態にしておく
「第1戦」
マルティナ、ロウ
れんけい「老いても元気」を使い、ロウのマヒャデドスを使う
マルティナはピンクサイクロンなどで敵全体を攻撃
「第2戦」
カミュ、シルビア
1ターン目にカミュのぶんしん、シルビアのバイキルトをカミュにかけ、次のターンでカミュのデュアルブレイカーを使う
「第3戦」
主人公、グレイグ
れんけい「背水の覚悟」で攻撃力を上げ、全身全霊斬りや超はやぶさ斬りを使って攻撃する
「第4戦」
ベロニカ、セーニャ
れんけい「クロスマダンテ」を使う
二人のLvが99で最大MPがアップするスキルを全て習得している状態なら、ダメージが4000を超えるので、1ターンで勝つことが可能
- 戦闘回数:4回
- 挑戦メンバー:8人
- 第1戦 「破滅の棍棒愚連隊」 挑戦人数:3人
【出現する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
ギガデーモン |
5000~5300 |
はげしい衝撃波(全体・物理属性・約120ダメージ)
しゃくねつの炎(全体・炎属性・約120ダメージ)
※物理攻撃をはじく |
はめつの使者 |
3150~3250 |
バイキルト(単体・攻撃力2段階アップ)
スクルト(全体・守備力1段階アップ)
ピオリム(全体・素早さ1段階アップ)
マホカンタ(単体・呪文反射)
ベギラゴン(全体・炎属性・約100ダメージ)
※物理攻撃をはじく
|
トロルボンバー |
4250~4450 |
つきとばす(単体・物理属性・ダメージ&ころび(1回休み)付与) |
- 第2戦 「煉獄のお仕置き軍団」 挑戦人数:1人
【出現する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
※最初はメガモリーヌ・超のみ
名前 |
HP |
攻撃方法 |
メガモリーヌ・超 |
5350~5450 |
なかまをよぶ(グール、スカルナイト、ブラッディハンド×3、しにがみのきし、メガモリーヌ・極をよぶ)
パワフルポーズ(全体・攻撃力1段階アップ)
岩石をほうりなげる(単体・物理属性・ダメージ) |
グール
※メガモリーヌ・超が呼ぶ |
990~1130 |
どくのねんえき(単体・ダメージ・毒付与) |
スカルナイト
※メガモリーヌ・超が呼ぶ |
700~800 |
ルカナン(全体・守備力1段階ダウン)
だつりょくするようなおどり(全体・攻撃力1段階ダウン) |
ブラッディハンド
※メガモリーヌ・超が呼ぶ |
430~500 |
なかまをよぶ(ブラッディハンドを呼ぶ) |
しにがみのきし
※メガモリーヌ・超が呼ぶ |
725~770 |
タックル(単体・物理属性・ダメージ)
ガードマスター(盾ガード率アップ) |
メガモリーヌ・極
※メガモリーヌ・超が呼ぶ |
2000~2150 |
パワフルポーズ(全体・攻撃力1段階アップ)
岩石をほうりなげる(単体・物理属性・ダメージ) |
- 第3戦 「恐怖の暴風海域」 挑戦人数:2人
【出現する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
※シーゴーレム×1、うずしおキング×2、キラーアンブレラ×2の計5体が出現する
名前 |
HP |
攻撃方法 |
シーゴーレム |
4900~5050 |
まばゆい光(全体・幻惑付与)
みずばしら(全体・氷属性・約100ダメージ)
におうだち(全ての攻撃を受ける) |
うずしおキング |
3700~3850 |
メイルストロム(全体・氷属性・約110ダメージ)
バギクロス(全体・風属性・約90ダメージ) |
キラーアンブレラ |
2600~2750 |
しんくうは(全体・風属性・約90ダメージ)
かまいたち(単体・風属性・約110ダメージ)
メダパニ(単体・混乱付与) |
- 第4戦 「連武討魔を極めし者」 挑戦人数:2人
【出現する敵】
※HPは与えたダメージの合計から推定
名前 |
HP |
攻撃方法 |
ニマ大師 |
9650~9850 |
剣士のごとくかまえる(攻撃力&身かわし率1段階アップ、その他のアップしているステータスが元に戻る)
魔道士のごとくかまえる(呪文耐性1段階アップ、守備力1段階ダウン、その他のアップしているステータスが元に戻る)
かまえをといて精神をとぎすます(アップしているステータスが元に戻る)
あやしくほほえみかける(単体・うっとり(1回休み)付与)
マヒャデドス(全体・氷属性・約250ダメージ)
ドルマドン(単体・闇属性・暴走時約500ダメージ)
イオグランデ(全体・光属性・約300ダメージ)
マヌーサ(全体・幻惑付与)
試練の刺客を召喚(黒竜丸とレジェンドホースを呼ぶ)
ひっさつの奥義にそなえ闘気を集中(2回集中した後、3回目に流星乱舞を使う)
流星乱舞(単体・物理属性・11回攻撃)
|
黒竜丸
※ニマ大師が呼ぶ |
2350~2500 |
やみの炎(全体・闇属性・約110ダメージ)
しゃくねつの炎(全体・炎属性・約100ダメージ) |
レジェンドホース
※ニマ大師が呼ぶ |
2300~2400 |
光かがやく炎(全体・炎属性・約150ダメージ)
バギクロス(全体・風属性・ダメージ) |
【攻略メモ】
「第1戦」
ギガデーモンとトロルボンバーがゾーン状態になると、れんけい技「どとうのつうこん(単体・物理属性・つうこん2発分のダメージ)」を使ってくる
「第2戦」
最初はメガモリーヌ・超のみだが、メガモリーヌ・超は、グール、スカルナイト、ブラッディハンド×3、しにがみのきしの中からランダムで呼び出してくる
メガモリーヌ・超のHPを半分程度減らすと、最後にメガモリーヌ・極を呼ぶ
メガモリーヌ・超とメガモリーヌ・極がゾーン状態になると、れんけい技「ダブルばくれつけん(単体・物理属性・8回攻撃)」を使ってくる
ブラッディハンドは放置しているとどんどん仲間を呼び出してくるので注意
「第3戦」
うずしおキング2体がゾーン状態になると、れんけい技「重ねしんくうは(全体・風属性・2回攻撃・約330ダメージ)」を使ってくる
キラーアンブレラ2体がゾーン状態になると、れんけい技「大かまいたち(全体・風属性・2回攻撃・約250ダメージ)」を使ってくる
「第4戦」
ニマ大師は回避率が非常に高く、回避される可能性のある物理攻撃が当たりにくい
剣士のかまえの時は2回連続の通常攻撃、魔道士のかまえの時は呪文を使ってくる
HPが少なくなると、かまえをといて精神をとぎすまし、試練の刺客を召喚(黒竜丸とレジェンドホースを呼ぶ)と流星乱舞(2回集中した後、3回目に流星乱舞を使う)を使ってくるようになる
ニマ大使は2回行動なので、2ターン目と3ターン目に流星乱舞を使ってくる(1ターン目:集中2回→2ターン目:流星乱舞&集中1回→3ターン目:集中1回&流星乱舞)
【攻略メモ2】
裏の試練の挑戦メンバーと戦い方(一例)
試練を受ける前に、全員をゾーン状態にしておく
Lvは全員99
「第1戦」
グレイグ、シルビア、マルティナ
グレイグのれんけい「大まじん斬り」ではめつの使者を攻撃
シルビアのれんけい「かばいあい」を使って敵の攻撃をカウンターで返せるようにしておく
グレイグは全身全霊斬り、マルティナはばくれつきゃく、シルビアはジャスティスなどで攻撃
敵を倒す順番ははめつの使者を先に倒して、そのあとで残りの2体を撃破する
↑のやり方で15~18手くらい
「第2戦」
カミュ
ぶんしん→デュアルブレイカーで攻撃
ハイパーノヴァ+3、はてんの月輪+3を装備してぶんしん→デュアルブレイカーを3回、計6手でクリアを確認(会心が出れば4手)
「第3戦」
ベロニカ、セーニャ
れんけい「クロスマダンテ」を使えば、シーゴーレム以外を一掃できる
エルフののみぐすりでベロニカのMPを回復し、シーゴーレムを次の1手で撃破できれば計3手でクリア可能
「第4戦」
主人公、ロウ
ロウのれんけい「ユグノアの子守歌」を使って敵を眠らせる
敵が眠っている間にたたかいのドラムを持っているなら、主人公に持たせてまずは2回使う
ロウはむげんのさとりで呪文の威力を上げておく
主人公はひかりのつるぎ+3を装備して全身全霊斬りを使えば、攻撃力アップ状態なら2500以上のダメージになる
ロウはドルマドンなどで攻撃
ニマ大師が黒竜丸とレジェンドホースを呼び出したとき、ロウがゾーン状態ならもう一度れんけいの「ユグノアの子守歌」を使えば安全に戦える
黒竜丸とレジェンドホースが眠っている間にニマ大師を撃破し、最後に残りの2体を撃破する
残り2体になったら、ロウはマヒャデドスがオススメ
破幻のリング+3、もしくはスーパーリング+3を2つ装備すれば、マヌーサの幻惑を防ぐことが可能
ニマ大師のあやしくほほえみかける技はスーパーリングでは防げないので注意