魔物の能力を出来るだけ高くする方法
装備やスキルで上がった分も含めた現時点でのステータスの値が高ければ高いほど、レベルアップ時に上昇する数値も上がる。
よって、なるべくステータスが上昇するスキルを多く装備してからレベルを上げた方が、最終的なステータスの値が高くなる。
【検証】
術攻撃上昇1と3を覚えたマズラーLV1に教書「聡明」を使って術攻撃上昇2を覚えさせ、術攻撃上昇1~3のスキルを付けた場合と付けなかった場合で、最終的なステータスの値がどのくらい違うのかを比較する。
まずはスキルを何も付けてない状態のステータス(術攻撃上昇3を覚えた後に、料理を食べさせてLV1に戻した状態)。
HP:1829
TP:96
物理攻撃:283
術攻撃:282
物理防御:281
術防御:305
器用:249
幸運:60
この状態でLVを100まで上げると、下のようなステータスになる(料理による能力アップは無し)。
HP:9718
TP:491
物理攻撃:1458
術攻撃:1472
物理防御:1471
術防御:1580
器用:1337
幸運:60
次に同じマズラーLV1に術攻撃上昇1~3のスキルを装備する。
この状態でLVを100まで上げると、下のようなステータスになる(料理による能力アップは無し)。
HP:8600
TP:495
物理攻撃:1321
術攻撃:3616
物理防御:1282
術防御:1414
器用:1188
幸運:60
装備していたスキルを全て外しても、何も装備せずに上げた場合より術攻撃の数値が上がっている。
術攻撃上昇1~3のスキルに加えて、術攻撃上昇2の効果が付いているアルカナムウィングを2つ装備してからレベルを上げると、最終的なステータスがさらに上昇する。
HP:8012
TP:485
物理攻撃:1161
術攻撃:5712
物理防御:1184
術防御:1296
器用:1050
幸運:60
このように、ステータスが上昇するスキルやステータスが上昇する装備(彫像系のアクセサリー)などを上手く組み合わせてレベルを上げれば、長所をさらに伸ばすことや短所を補うことが可能。
ちなみに、モンスターを進化させる時も、出来るだけスキルを装備してステータスを高くしてから進化させた方が、進化後のステータスが高くなる(現在のステータス値の約2割を引き継ぐ)。
進化後は装備していたスキルが外れてしまうので、レベルを上げる前に忘れずに装備しておく。
優先的に上げたいステータスは、物理攻撃上昇(術タイプなら術攻撃上昇)、物理防御上昇、術防御上昇の3つ。
ちなみに限界レベルが200まで上がるキャラを、最初からステータス上昇系のスキルを装備して限界まで育成すれば、ステータスをカンスト(9999)させることも可能。
【ステータス上昇系のスキルを覚えることができる教書と、ステータスが上昇する彫像まとめ】
上昇する能力 |
アイテム |
HP |
教書「体力勝負」:スキル『HP上昇2』を覚える消費アイテム
グラウンドブレイカー:『HP上昇2』の効果が付く装備品
ハートウォードン:『HP上昇2』の効果が付く装備品
|
TP |
教書「精神一到」:スキル『TP上昇2』を覚える消費アイテム
カオスロード:『TP上昇2』の効果が付く装備品
|
物理攻撃 |
教書「闘神」:スキル『物理攻撃上昇2』を覚える消費アイテム
フェラルシャドウ:『物理攻撃上昇2』の効果が付く装備品
ブライトフレイム:『物理攻撃上昇2』の効果が付く装備品
|
物理防御 |
教書「難攻不落」:スキル『物理防御上昇2』を覚える消費アイテム
ダムネイション:『物理防御上昇2』の効果が付く装備品
|
術攻撃 |
教書「聡明」:スキル『術攻撃上昇2』を覚える消費アイテム
アルカナムウィング:『術攻撃上昇2』の効果が付く装備品
|
術防御 |
教書「金城鉄壁」:スキル『術防御上昇2』を覚える消費アイテム
イノセントブラッド:『術防御上昇2』の効果が付く装備品
ジハド:『術防御上昇2』の効果が付く装備品
|
器用 |
教書「芸達者」:スキル『器用上昇2』を覚える消費アイテム
エッジウォーカー:『器用上昇2』の効果が付く装備品
|