タイトル
スポンサーリンク

難易度「OF THE END」攻略メモ


龍が如く OF THE END MAP付き攻略ページ トップページへ

攻略メモ作成協力:SIGさん、Tarutoさん


【目次】

  ・難易度「OF THE END」の特徴
  ・ワンポイント攻略
  ・攻略の流れ(参考例)
  ・Chapter4-4「疾走」に関する検証と攻略メモ



■難易度「OF THE END」の特徴


 ・ゾンビが常に凶暴化状態になり、攻撃が激しくなる

 ・変異種や実験体の攻撃パターンに変化はないが、攻撃力はアップ

 ・ヒートスナイプのボタン入力待ち時間が短くなる

 ・車両が壊れやすくなる

 ・他の難易度からの引き継ぎはできない

 ・クリアするとボーナスとして「1000万円」と「対戦車ミサイル(クリア後にナオミの館で入手)」が獲得できる



■ワンポイント攻略


  1. ●念のためにセーブデータは最低2つ用意する
    1. シナリオバトルの間でセーブする場合は、先のステージが難しくてクリアできなくなってしまった時のために、神室町を自由に探索できる状態のデータを1つ残しておくとよい

  2. ●ヒートスナイプが成功しない時に役立つテクニック
    1. 難易度「OF THE END」では、ヒートスナイプのボタン入力待ち時間が極端に短くなるため、ヒートスナイプを成功させることがかなり困難になっている

      ヒートスナイプがなかなか成功しない場合は、ヒートスナイプを発動したら、PSボタンを押してクロスメディアバー(XMB)を表示し、画面の動きを一時停止するという方法がオススメ

      PSボタンを何度か押し続けて、少しずつ画面を動かし、ボタンが表示されたら、PSボタンを押してXMBを解除するのと同時にそのボタンを連打する

  3. ●オススメ改造武器
    1. 難易度「OF THE END」では、ゾンビに集団で襲われるのが最も厄介なので、広範囲に攻撃ができ、しかも凶暴化のゾンビをも吹き飛ばすことができるショットガンがオススメ

      ショットガン(ハンティングショットガン⇒パスメイカー⇒灰燼砲)と狙撃銃(SWS2狙撃銃⇒シャープシューター⇒HSG-GARO)の2つを各キャラで使い回せば、ほぼ全てのゾンビ、変異種、実験体に対応可能

  4. ●それぞれの敵にオススメの武器
    1. ・対集団ゾンビ ⇒ ショットガン

      ・対デカマッチョ ⇒ 狙撃銃(遠くからヘッドショット)

      ・対チビザル ⇒ ショットガン(吹き飛ばしてから、倒れているチビザルに主観モードで追討ちをかける)

      ・対トライバル ⇒ 狙撃銃(ヘッドショットをしたあと、こちらに向かって走ってくるところをもう一度ヘッドショットする)

  5. ●ゾンビに倒された時に有効な技
    1. 能力で覚えることができる「スタンディングキック」は、起き上がるときに周囲のゾンビを転倒させることができるので、大量のゾンビに囲まれた状態でダウンさせられた時に重宝する

  6. ●車両の耐久力に関して
    1. フォークリフトなどの車両の耐久力は、主人公が装備している装備の防御力が高ければ高いほど強くなる

      よって、主人公の防御力を上げることで、車両を壊れにくくすることが可能

      これは、桐生編第四章「疾走」で使われる車両でも同じなので、装備で桐生の防御力を上げれば上げるほど、第四章の攻略が楽になる

      詳しくはコチラを参照

      <補足>
      攻撃力が低下する装備(新兵の御守りなど)をしていると、車両に付いている武器の攻撃力も下がる




■攻略の流れ(参考例)


※ここで紹介している攻略の手順は、あくまで自分がプレイした時のものです。参考程度にご覧下さい。この流れでプレイして、クリアにかかった時間は16時間でした(ムービーは全てカット)。

  1. ●第一部 秋山駿 第二章(Chapter1-2)
    1. 地面に落ちているキューティガールフィギュア(3個)と、SRラブシャインフィギュア(1個)を全て入手する【アイテムの位置はコチラを参照

      倒さないといけない変異種は最初のデカマッチョのみなので、地下の敵は全て無視して出口へ

  2. ●第一部 秋山駿 第三章(Chapter1-3)
    1. ワークス上山で入手したフィギュアを全て売る

      龍宮城のカジノへ行き、お金を500万くらいまで貯める【お金稼ぎの方法はコチラを参照

      ワークス上山で100万円を設備投資して最終段階にする

      ワークス上山で「軽量胸当て」「ハンティングショットガン」「SWS2狙撃銃」を購入

      序盤のLV上げもかねて、ブートキャンプでフィールドコンバット1を繰り返してスキルを覚える

      シナリオバトルへ

  3. ●第一部 秋山駿 第四章(Chapter1-4)
    1. LV上げもかねて、サブストーリーを全てクリアする【秋山のサブストーリーに関してはコチラを参照

      武器&防具を改造し「HIGH&LOW(秋山専用ハンドガン)」「パスメイカー(ショットガン)」「シャープシューター(狙撃銃)」「耐爆プロテクター・極」を作る。必要素材は、高密度ポリマー×6(ゾンビが落とす、モグリ武器屋(神室町UG)で購入))、銀の皿×1(カジノの景品)、鋼材のカタマリ×4(デカマッチョ&トライバルが落とす)、超高反発樹脂×2(長谷川の交換アイテム)、鉄くず×3(ナキオンナ&チビザルが落とす)

      <シナリオバトル突入時のステータス(参考データ)>
      【LV】29
      【装備】HIGH&LOW、パスメイカー、シャープシューター、耐爆プロテクター・極
      【アイテム】ショットガンの弾×4、ライフルの弾×1、タフネスZZ×5
      【能力】最大集中力刹那、アイテム所持18個、アクセサリ装備2個
      【能力】武器熟練度中級、防具熟練度上級、スタンディングキック

  4. ●第二部 真島吾朗 第二章(Chapter2-2)
    1. 武器を改造し「Wk-CP21 YAKUZA」を作る。必要素材は、鉄くず×6(ナキオンナ&チビザルが落とす)、高密度ポリマー×4(ゾンビが落とす、モグリ武器屋(神室町UG)で購入))、鋼材のカタマリ×3(デカマッチョ&トライバルが落とす)

  5. ●第二部 真島吾朗 第四章(Chapter2-4)
    1. LV上げもかねて、サブストーリーを全てクリアする【真島のサブストーリーに関してはコチラを参照

      真島編の神室町アンダーグラウンドをクリアし、ドラゴンプロテクターが作れるようになるレシピ「戦場の歩き方」を入手しておく【神室町UGに関してはコチラを参照

      武器を改造し「灰燼砲」を作る。必要素材は、神樹の木切れ×2(賭場の景品)、トライバルのメダル×2(トライバルが落とす)

      <シナリオバトル突入時のステータス(参考データ)>
      【LV】50
      【装備】Wk-CP21 YAKUZA、MarkIV.EXP、灰燼砲、シャープシューター、耐爆プロテクター・極
      【アイテム】ショットガンの弾×4、ライフルの弾×1、タフネスZZ×5
      【能力】最大集中力刹那、アイテム所持24個、アクセサリ装備2個
      【能力】武器熟練度中級、防具熟練度上級、スタンディングキック

  6. ●第三部 郷田龍司 第一章(Chapter3-1)
    1. 難易度「OF THE END」では、フォークリフトの耐久力が非常に低いので、コンテナを動かして道を作ったあと、目標が「戦車砲の弾を手に入れろ」に変わったら、一度フォークリフトを降りて、戦車砲の弾までに出現するゾンビを倒しておき、耐久力を温存しておく。さらに、道の途中にあるドラム缶は、ガトリングガンで攻撃してあらかじめ破壊しておく

  7. ●第三部 郷田龍司 第二章(Chapter3-2)
    1. イワダルマ撃破用に、ワークス上山でグレネードランチャーを購入する

      シナリオバトルでは、回復アイテムが補給できないので、回復アイテムを多めに用意しておく

      <シナリオバトル突入時のステータス(参考データ)>
      【LV】53
      【武器】Wk-CP21 YAKUZA、黒鉄丸、灰燼砲、グレネードランチャー、シャープシューター
      【防具】耐爆プロテクター・極
      【アイテム】ショットガンの弾×8、ライフルの弾×1、グレネードの弾×2、回復アイテム×6
      【能力】最大集中力刹那、アイテム所持24個、アクセサリ装備2個
      【能力】武器熟練度中級、防具熟練度上級、スタンディングキック

  8. ●第三部 郷田龍司 第三章(Chapter3-3)
    1. ボス戦に備え、重装手榴弾を購入

      長谷川の特務「メタボとゾンビの集団を倒せ」でメタボのフォーク(4個)を稼ぎ、「シャープシューター」を「HSG-GARO」に改造。他に必要な素材は的中牌×2(賭場の景品)

      七福通りにいるリッチゾンビを倒し、超々硬アルミ合金(5個)を稼ぎ、「耐爆プロテクター・極」を「ドラゴンプロテクター」に改造。リッチゾンビは一度隔離エリアを出ないと復活しないので、「リッチゾンビを倒す→超々硬アルミ合金が出ない→中断」、「リッチゾンビを倒す→超々硬アルミ合金が出る→隔離エリアを出てもう一度入る」を繰り返す【隔離エリアMAPはコチラを参照

      <シナリオバトル突入時のステータス(参考データ)>
      【LV】54
      【武器】Wk-CP21 YAKUZA、黒鉄丸、灰燼砲、HSG-GARO、重装手榴弾×2
      【防具】ドラゴンプロテクター、ア/タ/レの御守り、虎革のベルト×3
      【アイテム】ショットガンの弾×2、ガトリングガンの弾×3、ライフルの弾×1、回復アイテム×5
      【能力】最大集中力刹那、アイテム所持24個、武器所持4個、アクセサリ装備4個
      【能力】武器熟練度中級、防具熟練度最上級、スタンディングキック

      ボス第2形態は、ボスが足を穴から出している時に重装手榴弾を投げれば、瞬殺することが可能

  9. ●第三部 郷田龍司 第四章(Chapter3-4)
    1. <シナリオバトル突入時のステータス(参考データ)>
      【LV】56
      【武器】Wk-CP21 YAKUZA、黒鉄丸、灰燼砲、HSG-GARO、グレネードランチャー
      【防具】ドラゴンプロテクター、ア/タ/レの御守り、虎革のベルト×3
      【アイテム】ショットガンの弾×6、ガトリングガンの弾×2、ライフルの弾×1、回復アイテム×5
      【能力】最大集中力刹那、アイテム所持24個、武器所持4個、アクセサリ装備4個
      【能力】武器熟練度中級、防具熟練度最上級、スタンディングキック

  10. ●第四部 桐生一馬 第二章(Chapter4-2)
    1. <シナリオバトル突入時のステータス(参考データ)>
      【LV】57
      【武器】Wk-CP21 YAKUZA、灰燼砲、HSG-GARO、グレネードランチャー
      【防具】ドラゴンプロテクター、虎革のベルト×5
      【アイテム】ショットガンの弾×8、ライフルの弾×1、グレネードの弾×2、回復アイテム×5
      【能力】最大集中力刹那、アイテム所持24個、武器所持4個、アクセサリ装備5個
      【能力】武器熟練度中級、防具熟練度最上級、スタンディングキック

  11. ●第四部 桐生一馬 第三章(Chapter4-3)
    1. <シナリオバトル突入時のステータス(参考データ)>
      【LV】59
      【武器】Wk-CP21 YAKUZA、灰燼砲、HSG-GARO、グレネードランチャー
      【防具】ドラゴンプロテクター、虎革のベルト×5
      【アイテム】ショットガンの弾×6、ライフルの弾×2、グレネードの弾×2、回復アイテム×6
      【能力】最大集中力刹那、アイテム所持24個、武器所持4個、アクセサリ装備5個
      【能力】武器熟練度中級、防具熟練度最上級、スタンディングキック

      バサン戦は、公園内で戦うようにすれば、後から出てくるゾンビをほぼ無視してバサンだけを集中攻撃できる

  12. ●最終章 THE END
    1. 「XK.50対物狙撃銃」を「ZOMBIE MASHER」に改造。必要素材は、鋼材のカタマリ×4(デカマッチョ&トライバル&イワダルマが落とす)、英雄の空薬莢×1(カジノの景品)

      泰平通り西にいるリッチゾンビを倒し、超々硬アルミ合金(2個)を稼ぎ、「ZOMBIE MASHER」を「TANK KILLER」に改造。リッチゾンビは一度隔離エリアを出ないと復活しないので、「リッチゾンビを倒す→超々硬アルミ合金が出ない→中断」、「リッチゾンビを倒す→超々硬アルミ合金が出る→隔離エリアを出てもう一度入る」を繰り返す【隔離エリアMAPはコチラを参照】。その他の必要素材はハイパワー冷却液×1(長谷川の交換アイテム)

      <シナリオバトル突入時のステータス(参考データ)>
      【LV】61
      【武器】Wk-CP21 YAKUZA、TANK KILLER、灰燼砲、HSG-GARO、グレネードランチャー
      【防具】ドラゴンプロテクター、ア/タ/レの御守り、パワーストーンブレス、虎革のベルト×3
      【アイテム】対物狙撃銃の弾×6、ショットガンの弾×2、ライフルの弾×1、グレネードの弾×1、回復アイテム×6
      【能力】最大集中力刹那、アイテム所持24個、武器所持4個、アクセサリ装備5個
      【能力】武器熟練度中級、防具熟練度最上級、スタンディングキック、リロードマスター

      ミレニアムタワー前に出現する大量の敵は、フォークリフトを使うと楽に倒せる【詳しくはコチラを参照

      ミレニアムタワー内に出現する敵やボスは、全て対物狙撃銃で対処可能




■Chapter4-4「疾走」に関する検証と攻略メモ


  1. ●防御力によるダメージの違い
    1. 総合防御力0(装備なし)と総合防御力60(ドラゴンプロテクター、虎革のベルト×5)のキャラで、攻撃を一切行わずに、1回目のオンラキ戦終了までに受けたダメージ量を比較

      画像

      左が総合防御力0のキャラで、右が総合防御力60のキャラ

      総合防御力0だと、1回目のオンラキ戦が終了した段階で、すでに車両の耐久力は残りわずかだが、総合防御力60の場合、1回目のオンラキ戦が終了した段階で、まだ耐久力が半分残っている

      以上の結果より、キャラクターの防御力を上げることで、Chapter4-4「疾走」がかなり楽になることがわかった

      画像

      ちなみに、総合防御力60で、さらにそのまま攻撃を行わずに放置した場合、最後のオンラキ戦直前まで進むことができた

  2. ●オススメ装備
    1. 基本的に、持っている装備の中で一番防御力が高くなる組み合わせを選べばOK

      真島編でドラゴンプロテクターのレシピを入手していない場合は、耐爆プロテクター・極が総合的に一番防御力が高くなる

      装飾品は、虎革のベルト(えびすや)や新兵の御守り(賭場)が防御力が高い

      ただし、新兵の御守りは装備すると車両の攻撃力も下がってしまうので、最後のオンラキを倒すのに少し時間がかかる

  3. ●難所攻略メモ
    1. 画像

      Chapter4-4で最も難しいのが、オンラキが追いかけてきて車両にタックルをしてくる場面

      タックルを受けると、車両の耐久力が大幅に低下するので、この場面が一番ゲームオーバーになる可能性が高い

      弱点部分を的確に攻撃できれば、オンラキを一定時間立ち止まらせることができるが、オンラキが激しく動くため、タックルを完全に防ぐのは難しい

      総合防御力が0の場合は、最低1回はオンラキの動きを止めないとクリアは難しい

  4. ●総合防御力0でクリアする場合の目安
    1. 画像

      オンラキが追いかけてくる場面の手前で、耐久力がこのくらい残っていれば、オンラキのタックルに2回持ちこたえられるので、1回でも足止めをすることができればクリアが見えてくる

      画像

      オンラキを1回足止め、2回タックルを喰らった場合、最後のオンラキ戦の前で耐久力はこのくらい↑

      最後のオンラキ戦は、左右に出てくるゾンビに気をつけながら、弱点を狙って攻撃していくだけなので、このくらいの耐久力でも十分クリア可能

      <補足>

      最初のオンラキ戦は、攻撃しないとすぐにオンラキに近づかれてしまうが、攻撃を与えることで、最大3回オンラキを足止め(オンラキが岩を投げてきたら足止め成功)できる