初心者向け戦闘指南
ワンピース 海賊無双2 攻略レポート トップページへ
こちらのページは、無双シリーズが初めての人向けの初心者用コーナーです。
キャラクターの操作方法をマスターしよう!
攻撃には、通常攻撃(□と△の組み合わせ)、必殺技(○で発動、必殺技ゲージが必要)、スタイルアクション(R1で発動、スタイルゲージが必要)、特殊技(R2で発動)の4種類の方法があります。
通常攻撃の組み合わせは、□△や□□△、逆の△□や△△□などがあり、タイミングよく順番にボタンを押すことで、それぞれ様々な範囲や威力を持った技が使用できます。
また、敵を倒すと必殺技ゲージが上昇し、必殺技ゲージが満タンのときに○を押すと、強力な必殺技が使用できます。
レベル24で習得できる2番目の必殺技は、必殺技ゲージを2本消費し、○ボタンを押しっぱなしにすれば発動することができます。
キャラクターの技は、ゲーム中スタートを押すと表示されるポーズメニューにあるプレイヤー情報の操作確認でいつでも確認することができます。
【操作方法まとめ】
コマンド | 説明 |
---|---|
□□□□□ | レベル2で習得 最初は□□□ |
□△ | 最初から使用可能 |
□□△ | 最初から使用可能 |
□□△△ | レベル14で習得 |
□□□△ | レベル21で習得 |
□□□□△ | レベル21で習得 |
□△△ | レベル5で習得 |
△△△ | 最初から使用可能 |
△□ | 最初から使用可能 |
△□□ | レベル9で習得 |
△△□ | 最初から使用可能 |
△△□□ | レベル17で習得 |
必殺ゲージ1○ | 最初から使用可能 必殺技ゲージを1本消費する |
必殺ゲージ2○ | レベル24で習得 必殺技ゲージを2本消費する |
R1 | 最初から使用可能 スタイルアクションを発動する |
R2 | 最初から使用可能 特殊技を出す 特殊技はキャラクターごとに、アクションの弱点をおぎなうものや、長所をさらに伸ばすものなど、様々ある |
× | 敵の攻撃を回避する |
×長押し | 高速で移動する(ダッシュ) 一度ダッシュ状態になったキャラクターは×を押し続けなくても左スティックでダッシュを続ける |
攻撃中に× | 連続攻撃を途切れさせずに敵との距離を詰める(チェイン) |
L1 | プレイヤーの背後に視点を移動する(カメラリセット) L1を押しながら左スティックで平行移動することができる |
十字キー | 十字キーを押すごとに、全体マップ・拡大マップ・消去の3種類を順番に切り替えられる |
R3 | 敵方向に画面を固定(ロックオン) 頭の上にマーカーがある敵は右スティックを押す(R3)ことでロックオンすることができる |
スタイルアクションをマスターしよう!
スタイルゲージが満タンの時にR1ボタンを押すと、スタイルアクションを発動することができます。
スタイルアクションには、アタッカー系とテクニカル系の2種類があり、キャラクターごとにタイプか決まっています。
それぞれのスタイルアクションの特徴はコチラ↓
【アタッカー系のスタイルアクション】
- 特定の攻撃技が変化する
- 攻撃力が強化される
- 攻撃を受けてもひるみにくくなる
- 攻撃時に敵を気絶させやすくなる
- ブッ飛ばした敵が、より多くの敵を巻き込むようになる
【テクニカル系のスタイルアクション】
- 特定の攻撃技が変化する
- 攻撃速度が上がり、コンボが続きやすくなる
- 強敵の攻撃直後に×ボタンを押すと、敵にスキができる
- 回避すると接触した敵がひるむ
- 自分以外、時間の流れが遅くなる
アタッカー系とテクニカル系なら、断然テクニカル系がオススメ。
テクニカル系のスタイルアクションは、発動すると自分以外の時間の流れが遅くなり、自分の攻撃速度は上昇するので、スタイルを発動して敵将に最初の一撃を当てる事ができれば、敵将に反撃する隙を与えることなくずっと攻撃し続けることが可能です(敵将をお手玉できる)。
スタイリッシュ(スタイルアクションの持続時間が伸びる)やハイテンション(スタイルアクション中のダメージが増加する)などのスキルと組み合わせれば、超難しいの敵将も恐れることはありません!
宝箱や敵将(隊長も含む)から、スタイルゲージが回復できるアイテムが簡単に入手できるので、敵将と戦う時は常にスタイルアクションを発動して戦うようにすれば、被ダメージを受ける危険がほぼなくなります(テクニカル系の場合)。
また、スタイルアクション中にスタイルゲージ回復アイテムを取ると、スタイルゲージが元に戻るので、より長くスタイル状態を維持することができます。
仲間ストライクをマスターしよう!
スタイルアクション発動中に敵を倒すことで、仲間ゲージがたまっていきます。
仲間ゲージがたまった状態で○を押すと、仲間が追撃をおこなう仲間ストライクを発動することができます。
仲間ストライクには2つのパターンがあり、仲間がプレイアブル(操作可能な)キャラの場合は一定時間自由に操作でき、仲間がプレイアブルキャラでない場合は自由に操作することはできませんが、仲間ストライク終了時に、プレイヤーの攻撃力や防御力がアップする特殊な効果(仲間Lvが6以上) が発動します。
仲間は、スタイルゲージがなくなるまで自由に操作できるプレイアブル(操作可能な)キャラがオススメです。
【スタイルアクションから仲間ストライクへの流れ(プレイアブルキャラが仲間の場合)】
R1ボタンでスタイルアクションを発動
↓
ザコ敵を倒して仲間ゲージを溜めていつでも仲間が呼び出せる状態にする
↓
スタイルゲージが無くなるギリギリのところで○ボタンを押し仲間ストライクを発動する
↓
スタイルゲージが無くなるギリギリのところで○ボタンを押し、仲間の必殺技でフィニッシュ
チェイン攻撃をマスターしよう!
連続攻撃中に×を押すと、連続攻撃を途切れさせることなく敵との距離を詰めるチェイン攻撃ができます。
例えば、□□□□□のコンボの最後の攻撃が当たった後すぐに×ボタンを1回押して、再び□□□□□のコンボをやるようにすると、攻撃を途切れさせることなくスムーズにコンボを繋げることができます。
使用キャラはエネルで、コンボの間に×ボタンを押した場合と押さなかった場合を比較してみました。
チェイン攻撃はかなり有効な攻撃方法なので、積極的に使っていきましょう。
敵将との戦いは先手必勝、やられる前にやれ!
スタイルアクションの項目でも書きましたが、テクニカル系のキャラなら、スタイルを発動して最初の一撃を当てる事ができれば、敵将に反撃する隙を与えることなくずっと攻撃し続けることが可能です(敵将をお手玉できる)。
敵将に反撃の隙を与えなければ、敵がどんな強力な技を持っていても関係なし!ってことで、このゲームではとにかく先手必勝が大事で、敵に出来るだけ攻撃させないことが戦闘のコツです。
敵将と戦う前は、宝箱や敵将が落とすスタイルゲージ(必殺技ゲージ)回復アイテムでゲージを満タンにしておき、敵将に近づいてスタイルアクションを発動、そのまま敵将に何もさせずに撃破という流れが理想的です。
○○隊長にスタイルアクションを使うのはもったいない気がしますが、隊長を倒すと高い確率でスタイルゲージ回復アイテムを落とすので、隊長クラスでも遠慮なくスタイルアクションや必殺技を使ってOKです。
Sランクを取るためには、余計な被ダメージをなるべく喰らわないようにしないといけないので、特に重要ですね。
必殺技ゲージが溜まっていたら、こちらも遠慮せずにガンガン使っちゃいましょう。
とにかくどんなキャラを使う場合でも、戦闘のコツは先手必勝、スタイルアクションや必殺技を駆使して、敵将を一方的にボコっちゃいましょう!
宝箱や敵将を撃破した時に入手できるゲージ回復アイテムを有効活用しよう!
上の攻略と重複する部分もありますが、このゲームはステージ内に配置されている宝箱の数が非常に多く、必殺技やスタイルアクションを使用しても、すぐにゲージを回復することができます。
敵のナワバリになっている場所や敵将がいる場所には、高い確率でゲージ回復アイテムが入っている宝箱が配置されているので、敵将と戦う時は遠慮せずにガンガン使っちゃいましょう!
各ステージの宝箱の位置と中身は、それぞれの攻略ページに掲載してあるので、そちらの方も参考にしてみてください。