タイトル
スポンサーリンク

隠しダンジョン(禁書の記憶)攻略


モンスターデータはノーマル時のものを掲載しています。

禁書の記憶

【隠しダンジョンについて】
  • 隠しダンジョン「禁書の記憶」は15フロアに分かれている(PS2版は20フロア)。
  • フロアの形は毎回ランダムだが、全てのフロアは縦3ブロック、横3ブロックの9ブロックで構成されている。
  • フロアのどこかにあるワープポイントに入ることで次のフロアへ進める。
  • 各フロアには3種類の攻略法があり、背景の色によって変化する。
     ・青のフロア:調べると「なにかのスイッチのようです・・・」と表示されるスイッチにソーサラーリングの炎を当てると道ができる。倒した敵が復活する。
     ・赤のフロア:敵を全部倒すとワープポイントが出現する。
     ・緑のフロア:特に仕掛けはない。敵が復活する。
  • 戦闘からは逃げることができない。
  • ダンジョン内ではセーブすることができない。
  • 階層はフロア1~5、6~10、11~15の3つに分かれてる(PS2版の場合は16~20が追加)。
  • 【GC版】フロア10のワープゾーンに入ると「ヘルナイト」、フロア15のワープゾーンに入ると「リビングアーマー」との戦闘がある。
  • 【PS2版】フロア5のワープゾーンに入ると「ヘルナイト」、フロア10のワープゾーンに入ると「幻影マグニス、幻影フォシデス、幻影プロネーマ」、フロア15のワープゾーンに入ると「リビングアーマー」、フロア20のワープゾーンに入ると「英雄ユアン、英雄クラトス、英雄ミトス」との戦闘がある。
  • フロアの途中で出現するボスは、ダンジョンを出ると再出現する。
  • フロア15でリビングアーマーを倒すと、ペルシャブーツが入手できる(GC版、PS2版共通)。
  • ダンジョンをクリアした後に出てくる選択肢で、「封魔の魂炎をくべる」を選択するとダンジョンが消える。こちらを選択しても特に特典があるわけではない。
    「封魔の魂炎をくべない」を選択すると、再び隠しダンジョンにチャレンジできる。

【封魔の魂炎について】
  • 画面左上に表示される封魔の魂炎が100からスタートし、0になるとゲームオーバーになる。
  • 封魔の魂炎は、フロアの中にある燭台にソーサラーリングで炎を灯すと増える。
  • 敵との戦闘でも増減し、戦闘時間が長いとマイナスになってしまう。
  • 値が800以上ないとフロア15へは進めず、それより少ないと11階に戻されてしまう。
  • 行動による魂炎の増減量は以下の通り。

    行動 封魔の魂炎の増減量
    ソーサラーリングを1回使う -10
    歩く 数歩ごとに-1
    戦闘をする 戦闘時間によって増減(2秒ごとに1ずつ減っていく)
    【戦闘時間による増減】
    6秒~7秒 +7
    8秒~9秒 +6
    10秒~11秒 +5
    12秒~13秒 +4
    14秒~15秒 +3
    16秒~17秒 +2
    18秒~19秒 +1
    20秒~21秒 +0
    22秒~23秒 -1
    24秒~25秒 -2
    26秒~27秒 -3
    28秒~29秒 -4
    30秒~31秒 -5
    ※これ以降も2秒ごとに1ずつ減っていく
    蜀台に炎を灯す +30

【燭台について】
  • 燭台に向かってソーサラーリングを使うと、蜀台に炎が灯る(炎の大きさはランダム)。
  • ソーサラーリングで炎を灯した後に燭台を調べると、炎の色によって様々な効果がある。
  • 燭台の炎は大きいほど良い効果が得られる。
  • 燭台を調べた時に出現する選択肢で「いいえ」を選択し、さらにソーサラーリングを使うと蜀台の炎を大きくすることができる。
  • ただし、炎を大きくするにはリスクがあり、一定の確率で燭台を調べた時にマイナス効果が発生することがある。
  • 後半のフロアほど炎を大きくした時に燭台の効果がマイナスになりにくい。
  • 炎の色と効果は以下の通り。

    炎の色 効果
    赤の炎 アイテムが入手できる(炎が大きいほどレアなアイテムになる)
    オレンジグミ、レモングミ、ミックスグミ、ミラクルグミ、トリート
    シェルボトル、ディネイボトル、パナシーアボトル、セボリー
    赤精石、緑精石、白精石、水精石、黒鉄、白銀、ナビメタル
    フレアマント、アクアマント、ピヨハン、ヒールバングル、マジックリング
    ドレインチェック、パラライチェック、ストーンチェック
    エメラルドリング、アタックシンボル、ブルーセフィラ
    ホーリーシンボル、メンタルシンボル、メンタルバングル、アミュレット
    レジストリング、レアペリッド、EXジェムMAX
    緑の炎 ステータスアップ、もしくはダンジョン脱出選択
    一定時間、戦闘中の命中率アップ
    一定時間、戦闘中の防御力アップ
    一定時間、戦闘中の攻撃力アップ
    ダンジョン脱出選択
    一定時間、戦闘中の攻撃・防御・命中アップ
    一定時間、戦闘中の攻撃・防御・命中アップ&ダンジョン脱出選択
    青の炎 回復、もしくは封魔の魂炎が増加
    HP回復
    TP回復
    全回復
    封魔の魂炎が増加(+50)
    封魔の魂炎が増加(+100)

  • 炎を大きくした時に発生するマイナス効果
     ・HPダメージを受ける(50%)
     ・HPダメージを受ける(100%)
     ・TPダメージを受ける(50%)
     ・TPダメージを受ける(100%)
     ・封魔の魂炎が減少(-10%)
     ・封魔の魂炎が減少(-20%)
     ・モンスター召還
     ・このフロアに居る間、戦闘中、全てのメニュー禁止
     ・このフロアに居る間、戦闘中、メニュー禁止
     ・このフロアに居る間、戦闘中、常に攻撃力ダウン
     ・このフロアに居る間、戦闘中、常に防御力ダウン

【フロアでの制限について】
  • フロア開始時に、フロア制限の選択肢が出ることがあり、選択によって封魔の魂炎が増加する。

    選択肢 封魔の魂炎の増加量
    メニュー使用の禁止 +50
    1人を選択して挑戦する +120
    ランダムに1人を決定して挑戦 +180
    ランダムに1人&メニュー禁止 +240
    制限なし 0

【フロア効果について】
  • フロアごとに、そのフロア内だけで有効な特殊な条件が必ず発生する。
     ・戦闘中、アイテムの使用禁止
     ・移動中、HP+1%
     ・移動中、HP-1%
     ・移動中、TP+1%
     ・移動中、TP-1%
     ・全回復
     ・戦闘による取得経験値アップ
     ・戦闘による取得ガルドアップ
     ・戦闘によるアイテム取得率アップ
     ・ダンジョン脱出選択
     ・移動中、封魔の魂炎の消費無し
     ・ユニゾンアタックゲージMAX(戦闘開始時に必ずU・アタックゲージがMAXになる)

【モンスターデータ】
  • これまでクリアしてきたダンジョンのモンスターが出現する。
  • 各フロアで出現するモンスターの種類は、ダンジョン単位で決まっている。例えば、フロア6なら地の神殿と雷の神殿に出現するモンスターが出現する。

    ※下の参考データを元に作成したもの
    フロア 出現する敵の種類
    1 フウジ山岳
    メルトキオ地下水道
    ガオラキアの森
    2 水の封印の神殿
    バラクラフ王廟
    フウジ山岳
    3 メルトキオ地下水道
    ガオラキアの森
    トイズバレー鉱山
    4 ガオラキアの森
    雷の神殿
    氷の神殿
    5 ガオラキアの森
    トイズバレー鉱山
    雷の神殿
    6 雷の神殿
    地の神殿
    7 バラクラフ王廟
    マナの守護塔
    氷の神殿
    8 フウジ山岳
    9 ガオラキアの森
    絶海牧場
    闇の神殿
    10 水の封印の神殿
    雷の神殿
    11 水の封印の神殿
    バラクラフ王廟
    ユミルの森
    12 地の神殿
    ユミルの森
    ラーセオン渓谷
    13 ユミルの森
    軌道エレベーター
    14 ラーセオン渓谷
    救いの塔地下
    トレントの森
    15 水の封印の神殿
    雷の神殿
    16 水の封印の神殿
    バラクラフ王廟
    ユミルの森
    17 地の神殿
    ユミルの森
    ラーセオン渓谷
    18 氷の神殿
    ユミルの森
    軌道エレベーター
    19 ラーセオン渓谷
    救いの塔地下
    トレントの森
    20 水の封印の神殿
    雷の神殿

  • メデューサとアークデーモン(ガイコツのシンボルで出現する)は、禁書の記憶だけに出現するモンスターなので、モンスター図鑑を埋めたい場合は注意。アークデーモンとメデューサは全てのフロアで出現する。

    モンスター名 HP TP 弱点/耐性 落とすアイテム 盗めるアイテム
    アークデーモン 9800 130 ミラクルグミ
    メデューサ 7800 680 氷・光/闇 パナシーアボトル パナシーアボトル

●参考データ ※確認できたもの、()内はフロア

【水の封印の神殿】
フロートドラゴン(2)(10)(11)(15)
グリーンローパー(2)(11)
ヒトデ(2)(10)(11)(15)(16)(20)
オクトスライミー(2)(16)(20)

【バラクラフ王廟】
スケルトン(2)(7)(11)(16)
ハーピー(2)(7)(11)(16)
ウインドエレメント(2)
アラーネア(2)(7)(11)(16)
メルティングポット(7)
ガーゴイル(7)

【マナの守護塔】
リビングソード(7)
スペクター(7)
サイズキャリアー(7)

【フウジ山岳】
ブラックバット(1)(8)
ナイトレイド(1)(2)
ブローズヘアー(1)(2)

【メルトキオ地下水道】
ドブマウス(1)
Gリーチ(3)
ジェリーフィッシュ(3)

【ガオラキアの森】
ゲートケスト(1)
ファントム(1)(3)(5)
グール(1)(3)(5)(9)
パンプキンツリー(1)(4)(5)(9)
トロピカルワーム(1)(3)(5)
グラップラワー(5)(9)

【トイズバレー鉱山】
レッドアイ(3)(5)
レッドローパー(3)
ロックゴーレム(3)(5)
バジリスク(5)

【雷の神殿】
サンダーソード(4)(5)(6)(10)(15)(20)
ラミア(4)(5)(6)(10)(15)(20)
ライトニングバード(5)
ゴールドスライム(5)(10)

【地の神殿】
ジャイアントスネイル(6)(12)(17)
クレイゴーレム(6)(12)(17)
アースエレメント(6)(12)(17)

【氷の神殿】
アイスパイダー(4)
ペンギニスト(4)(7)
アイスウォーリア(4)(7)
フェザーマジック(4)(7)
ロボ(18)

【絶海牧場】
Gスラッグ(9)
ジェルスック(9)
ホラーシー(9)

【闇の神殿】
マンティコア(9)
ファラオナイト(9)

【ユミルの森】
ボア(11)(12)(16)(17)
ボア・チャイルド(11)(12)(16)(17)
ストームクロウ(12)(13)(16)
キラー・ビー(13)(18)
オークロット(13)(18)

【ラーセオン渓谷】
ニードルスネイル(12)
ボムッサム(12)
クックスシー(12)(14)(17)(19)
デスシーカー(12)
クラッシュトータス(14)(19)
シェルドロー(17)

【軌道エレベーター】
サイビット(13)(18)
マーダー(13)
ハンマーナックル(13)(18)

【救いの塔地下】
ブロンディー(14)(19)
マーキングプラント(14)(19)
マザーボムッサム(14)(19)
チャイルドシート(14)(19)

【トレントの森】
カットラス(14)(19)
アルラウネ(14)
ピーマンヘッド(14)
マンイーター(14)(19)

【禁書の記憶(全フロアで出現)】
メデューサ(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(9)(12)(14)(16)
アークデーモン(1)(4)(5)(7)(9)(12)(14)
サマエル(1)(2)(3)(4)(6)(12)(14)(16)
ドゥームガード(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(12)(14)(16)



ダンジョン攻略

【ダンジョンに入る前の下準備】
  • LVの目安は70以上。
  • 世界をまわって、この時点での各キャラの最強装備を揃えておく(詳しくはコチラを参照)。
  • 闇耐性が上がるドレインチェック(アルタミラの店)を4個と、光耐性が上がるピヨチェック(アルタミラの店)を2個購入しておく。
  • 各種回復アイテムとホーリィボトルをMAXまで購入しておく。
  • ジーニアスにメテオスォーム(ラスダンのイベントを見た後、ヘイムダールで習得できる)を覚えさせておく。
  • リフィルはTタイプにして、リザレクションが使えるようにしておく。
  • リフィルのEXスキルはコンセントレート「スピードスペル+グッドジョブ+キープスペル+ハピネスシング:術詠唱中は仰け反り状態にならなくなる」にしておく。
  • ジーニアスのEXスキルはコンセントレート「リズム+スピードスペル+キープスペル+スペルチャージ:術詠唱中は仰け反り状態にならなくなる」にしておく。
  • 前衛は、ロイド、ゼロス(クラトス)、プレセア、リーガルをお好みで。ロイドとゼロスの場合はコンボを強化(詳しくはコチラを参照)、プレセアとリーガルの場合はダメージを受けた時に仰け反らなくなるグローリーがオススメ。
  • (補足)フロア5に出現するヘルナイトは、ダンジョンから脱出すれば何度でも復活し、さらに倒すたびにフォースリング(物理攻撃半減)を入手できるので、最深部へ向かう前にフォースリングを3個集めておくと、最後の戦闘が楽になる。
  • 確実にクリアしたいなら、アビシオンを撃破して闇の装備品の攻撃力を上げまくる。料理の熟練度上げやペリット集めの時に、全ての雑魚敵をロイドだけで倒すようにすれば、最強武器の2倍以上の攻撃力になる(詳しくはコチラ)。
【ダンジョンの進め方】
  • 赤いフロア以外は敵と戦闘してもほとんどメリットはないので、ホーリィボトルを使って回避する。
  • コレットのEXスキル「パーソナル」を発動させておく(ホーリィボトルの効果延長)。
  • 炎を大きくするとマイナス効果のデメリットが大きいので、蜀台に炎を灯して封魔の魂炎を獲得したら、すぐに調べて効果を得た方がいい。
  • 10階以降は敵が強くなり(同じ名前でもパワーアップしている?)、戦闘に時間がかかって赤のフロアで封魔の魂炎が大きく減る可能性があるので、なるべく序盤で稼いでおいたほうが後々楽になる。
  • 「1人を選択して挑戦する」をする場合は、必ずクローナシンボルを装備させておく(1人の状態で石化になると即ゲームオーバーになるため)。あとはHPとTPが自動回復するターコイズを装備しておけば、アイテムの節約になる。



ボス攻略

【ヘルナイト】

ボス名 HP TP 弱点/耐性 入手アイテム
ヘルナイト 88000 9800 光/火・雷・闇 フォースリング

ヘルナイトの弱点属性は光なので、コレットをパーティに入れ、グランドクロスで攻撃する。
攻撃属性が闇なので、闇耐性を上げておくと、敵の通常攻撃のダメージも半減できる。
ロイドにマム・ベイン、リフレクトリング、ドレインチェックを装備させれば、闇属性が無効になるので、あとはロイドでひたすら攻撃するだけで勝てる。
さらにリフィルの闇耐性も無効にしておけば、他のキャラが死んでもレイズデッドで回復してくれる。

【幻影マグニス、幻影フォシデス、幻影プロネーマ】

ボス名 HP TP 弱点/耐性 入手アイテム
幻影マグニス 78000 400 -/火
幻影フォシデス 65000 400 -/風
幻影プロネーマ 58000 1000 光/闇 レアペリット

フォースリングを複数用意してある場合は、各キャラにフォースリングを装備させておく。
リフィルは、スピリットローブ、エレメンタルクレスト、ペンギニストミトン、リフレクトリング、アメジストの組み合わせで雷と光属性以外の属性攻撃を全て無効にしておく。
ジーニアスはオートONをメテオスォームのみにしておく。
リフィルは回復に専念させ、リザレクションをL2かR2にセットし、いつでも使えるようにしておく。
幻影プロネーマは各種魔法を使って攻撃してくる(ダークスフィアを使うことが多い)。
・スプレッド
・アイストーネード
・ブラッディランス
・タイダルウェイブ
・プリズムソード
・ダークスフィア

【リビングアーマー】

ボス名 HP TP 弱点/耐性 入手アイテム
リビングアーマー 120000 0 -/炎・雷・闇

ヘルナイト同様、攻撃属性が闇なので、闇耐性を上げておくと、敵の通常攻撃のダメージも半減できる。
ロイドにマム・ベイン、ドレインチェック×2を装備させれば、闇属性が無効になる。
ゼロスはスターシールドとドレインチェック×2で闇属性が無効になる。
ロイドとゼロスの闇耐性を無効にし、2人でリビングアーマーを攻撃し続ける。
敵はたまに魔法を使ってくるが、単発なのですぐに回復すれば問題ない。

【英雄ユアン、英雄クラトス、英雄ミトス】

ボス名 HP TP 弱点/耐性 入手アイテム
英雄ユアン 88000 800 -/雷
英雄クラトス 95000 1000 -/雷・聖 アワーグラス
英雄ミトス 64000 5000 -/聖 エメラルドリング

この戦闘はメニュー画面の上から3人のみが参加可能で、戦闘前にメンバーの選択ができる。
パーティはロイド、リフィル、ジーニアスがオススメ。
リビングアーマー撃破時に入手できるペルシャブーツは、物理を含む全属性を半減させる最強装備なので、ジーニアスに装備させておく(ジーニアスは防具で耐性を上げられないため)。
ロイドとリフィルにはフォースリングを装備させておく(1個しかない場合は、ルーンボトルでリフレクトリングを変化させれば、フォースリングがもう1個入手可能。フォースリングにルーンボトルを使えば、再びリフレクトリングに戻すことができる)。
さらにロイドに光耐性が上がるピヨチェックを装備させておく。
全員の物理&魔法耐性を上げ、オールディバイドを使えば、敵から受けるダメージが通常の1/4になり、ほぼ全滅の危険はなくなるので、後は回復アイテムでTPを回復しながら戦えばほぼ確実に勝てる。
回復役のリフィルに「スピリットローブ、エレメンタルクレスト、ペンギニストミトン、ペルシャブーツ、リフレクトリング」を装備させ、5属性を吸収、3属性を無効、物理半減という最強状態にしておき、ロイドとジーニアスにはフォースリングとピヨチェックで物理と光属性の耐性を上げるという方法も有効。
英雄ユアンは接近戦のみで、HPが減ってくると翔破爆雷陣(ジャンプして地面に衝撃波を発生させる)を使うようになる。
英雄クラトスは接近戦と魔法を使って攻撃してくる。
英雄ミトスは光属性の魔法をメインに使ってくる。
・レイ
・プリズムソード
・ジャッジメント
ミトスの攻撃は光耐性を上げておけば問題ないので、まずはユアンかクラトスを攻撃する。
ジーニアスには常にメテオスォームを唱えさせ続けておけば、ユアンとクラトスを倒す頃にはミトスのHPがかなり減っている。
リフィルは回復に専念させる。