ダラダラGAME生活

ゼルダの伝説 風のタクトでカメラ操作を変更して快適プレイ - ニンテンドークラシック(スイッチ2)

ニンテンドークラシックのゲームキューブで配信されている「ゼルダの伝説 風のタクト」をプレイしてみたら、カメラ操作の左右がいつも自分が使っている方向と逆でやりにくかったので、設定を変えようと思ったんですが、ゲーム内にカメラ操作を変える設定がありませんでした。

昔はカメラの設定を変えられないゲームも多くて、その都度操作に慣れるまで頑張ってプレイしていたんですが、今はカメラ操作の設定を変えられないゲームの方が珍しく、もう何年も3Dのゲームをやる時は同じ方向の設定でプレイしていたので、カメラの操作の向きが変えられないと結構きついんですよね。

ただ、ニンテンドークラシックはシステムの中に操作方法を自由に変更できる項目があり、これを使ってカメラの左回転と右回転を逆にしたら、むちゃくちゃ快適にプレイできるようになりました!

ただ、このやり方を使うと1つ弊害があって・・・・

それは、タクトを振る時の左右まで逆になってしまうこと。

と言っても、タクトを振る操作はそこまで頻繁にあるわけじゃないし、左右が逆になるくらいなら別に難しい操作でもないので、全然問題なくプレイできてます。

というわけで、風のタクトを本格的に開始しました。

風のタクトは、ゲームキューブ時代にリアルタイムで1回プレイしていて、その時にクリアもしたんですが、もう20年以上も前の話なので全くその時の記憶が無くて・・・・・

ストーリーも謎解きもほとんど忘れている状態なので、初見プレイとほぼ変わらない感じで楽しめてます。

上に戻る
マルボタン
バツボタン