マリオカートワールドや龍が如く0を集中してプレイしたいところではあるんですが、やはり新しいハードはいろいろと試してみたくなりますね。
というわけで本日の話題は、Nintendo Switch ONLINE+追加パックに加入するとプレイできるようになる「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics(スイッチ2限定)」です。
まだサービスが始まったばかりなので、遊べるタイトルは「ゼルダの伝説 風のタクト」「ソウルキャリバー2」「F-ZERO GX」の3本のみですが、この3本のうち風のタクトとソウルキャリバー2は持ってました(どちらも発売日に購入)。
ナムコの格闘ゲームは、PS時代から家庭用専用のオリジナルモードや隠し要素がたくさんあって、格闘ゲームの中でもかなり好きでよく購入してました(PS時代の鉄拳シリーズ3作品は最高の思い出)。
PS、セガサターン時代からカプコンやSNKから発売された2D格闘ゲームも、バーチャや鉄拳のような3D格闘ゲームも買いまくってて、ソウルキャリバー2が発売された2003年はまだそれが続いてましたね。
パっと思い出せるものだけでも、ストZERO、ヴァンパイア、餓狼、サムスピ、KOF、バーチャ、鉄拳、トバル、闘神伝、などなど、多分もっといっぱいあったと思いますが全部持ってました。
当時購入していたゲームのジャンル的には、RPGやARPGがダントツに多くて、次にアクションがきて、格闘ゲームは3番手くらいだったんじゃないかなー。
いやまてよ・・・レースゲームもリッジやGTはナンバリング全部買ってるし、他にもじっくり思い出せばたくさんタイトルが出てくるはずだから、3番手はレースゲームか・・・??
RPGが圧倒的に多かったことだけは間違いないと思いますが、それ以外のジャンルに関しても、ほぼ好き嫌いなく買いまくってた記憶があるので、こういう昔のゲームの話題になると、もう次から次へと当時の記憶やら関連するゲームの記憶やらが次々と蘇ってきて、毎回ほぼ思い出話になっちゃうんですよねぇ。
昔のソフトを本格的にやりだしたら、当時の懐かしい思い出だけで無限にプレイできそう。
昔、ダラダラGAME生活というブログをやっていた時に、この手の思い出話は山のように書いた記憶があるので、自分のように思い出話が好きな方は、ぜひコチラ↓の方も・・・
あー、昔のブログなんて見返しだしたら、もう思い出話の無限地獄から抜け出せなくなりそう。
ダメだ!!ダメだ!!過去ばかり振り返ってないで、最新のゲームをやらないと!!!!
ほんとすいません。9割Nintendo Classicsに関係ない話でしたね。
そういえば、ゲームキューブに関しては昔のブログでも振り返って無かったと思うので、今度別の機会にまた書こうと思います。
シンフォニアとかソニックとかバイオ0とか、あとどうぶつの森にハマったのもゲームキューブ時代だったし、バテンカイトスやルーンみたいなゲームもあったなぁ。
ルーンといえばフロムソフトウェア、フロムといえばPS初期のキングス時代からRPGはほぼ全部やってるのでって・・・・・ダメだ、ほんとに無限に続いて終わらなくなる・・・
今日はほんとにもう終わります!!おやすみなさい。
ようこそ。ダラゲ!(ダラダラGAME生活)へ。
当サイトは、かつて運営していたダラダラGAME生活というブログのサブサイトとして立ち上げたものだったんですが、ブログサービス終了に伴い、 こちらのサイトにブログ時代の攻略ページ等のコンテンツを移転し、現在はこちらのサイトをメインに運営しております。
【最近の出来事】
スイッチ2を購入しました(2025/6/5更新) ※クリックで記事へ
龍0 DC 攻略ページを作成開始 ※クリックで記事へ