ダンジョンMAP&宝箱

★:イベントが発生したり謎解きがある場所(アルファベットは下の攻略に対応)
S:セーフルーム
S:セーフルーム
怠惰の監獄・入口

怠惰の監獄・獄中通路(1)

- ホムンクルス
怠惰の監獄・獄中通路(2)&怠惰の監獄・内壁

怠惰の監獄・獄中通路(3)

- 宝玉輪
怠惰の監獄・獄中通路(4)&怠惰の監獄・内壁

怠惰の監獄・獄中通路(5)

怠惰の監獄・獄中通路(6)

怠惰の監獄・獄中通路(7)

怠惰の監獄・神殿内部

ベルベットルーム

渋谷・駅前広場

聖杯に至る道

- オーバーガード
- 金剛の札
- ソーマ
- 慈悲のケープ
攻略

メメントス
メメントス
- メメントス・入口にある帰還ポイントを調べると、ミリタリーショップと診療所で買い物が出来る
- 寛容奪われし路のエリア14(最深部)まで進む
- 寛容奪われし路のエリア14の一番奥の扉を調べ、見識奪われし路・エリア1へ進む
- 見識奪われし路・エリア1の一番奥にある巨大な扉を調べる
メメントス最深部
怠惰の監獄・入口 【MAP】
- カロリーヌに話しかけると、HP、SP、残弾数が全回復する
- 怠惰の監獄・獄中通路(1)へ進む
怠惰の監獄・獄中通路(1) 【MAP】
- (A)異端の救世者×2との戦闘になる
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
異端の救世者 | - | - | - | - | - | 弱 | 耐 | - | 吸 | 無 |
レボリューション クリティカル率大幅アップ ゴッドハンド 単体・物理ダメージ マハスクカジャ 全体・命中&回避アップ |
- (B)発光するパネル(MAP上の表記:パネル1)を調べる
【色が変わる床の仕掛け】
・床は上に乗ると色が黄→青に変化する(もう一度乗ると青→黄に変化)
・全ての床を青に変えると装置の色も青色に変わり、青くなった装置を調べるとセキュリティーが解除され先へ進めるようになる - 怠惰の監獄・獄中通路(2)へ進む
怠惰の監獄・獄中通路(2)&怠惰の監獄・内壁 【MAP】
- (C)起動パネル(MAP上の表記:パネル2)を調べ、床の仕掛けを解く
- (D)起動パネル(MAP上の表記:パネル3)を調べ、床の仕掛けを解く
- 怠惰の監獄・獄中通路(3)へ進む
怠惰の監獄・獄中通路(3) 【MAP】
- (E)イベントが発生し、雑魚敵が襲ってくる
- 怠惰の監獄・獄中通路(4)へ進む
怠惰の監獄・獄中通路(4)&怠惰の監獄・内壁 【MAP】
- MAPの南側に「セーフルーム:獄中通路・独房」がある
- (F)地点へ行くと底にいる貪欲王との戦闘が発生し、倒した後に奥にある発光する円盤を調べると「朱色の円盤」が入手できる
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
底にいる貪欲王 | 吸 | 吸 | - | - | - | - | 弱 | 弱 | - | 吸 |
メガトンレイド 単体・物理ダメージ メガントマキア 全体・物理ダメージ |
- (G)装飾された鉄柵(MAP上の表記:鉄柵1)を調べ、朱色の円盤をはめて中に入れるようにしておく
- 起動パネル(MAP上の表記:パネル4)を調べ、床の仕掛けを解く
- 怠惰の監獄・獄中通路(5)へ進む
怠惰の監獄・獄中通路(5) 【MAP】
- (H)イベントが発生し、堕落の伝道師×1、さすらいの反魂師×2との戦闘になる
※囲まれた状態で戦闘がスタートする
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
堕落の伝道師 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 無 |
チャージ 1度だけ物理攻撃が2倍以上になる 刹那五月雨斬り 単体・物理ダメージ マハラギダイン 全体・炎ダメージ |
||||||||||
さすらいの反魂師 | - | - | - | - | - | - | 耐 | - | 弱 | 反 |
エイガオン 単体・呪怨ダメージ マハエイガオン 全体・呪怨ダメージ ムドオン 単体・呪怨・即死効果 マハムドオン 全体・呪怨・即死効果 不吉な言葉 リベリオン 呪怨ハイブースタ |
- (I)起動パネル(MAP上の表記:パネル5)を調べ、床の仕掛けを解く
【色が変わる床の仕掛け:回数制限】
・今までのルールに加えて回数制限があり、床の色が変えられるのは10回までで、それを超えるとやり直しになる
・透明な床を利用して仕掛けを解く必要がある - 怠惰の監獄・獄中通路(6)へ進む
怠惰の監獄・獄中通路(6) 【MAP】
- (J)起動パネル(MAP上の表記:パネル6)を調べ、床の仕掛けを解き、奥にある発光する円盤を調べて「朱色の円盤」を入手する
- (K)装飾された鉄柵(MAP上の表記:鉄柵2)を調べ、朱色の円盤をはめて中に入れるようにしておく
- 起動パネル(MAP上の表記:パネル7)を調べ、床の仕掛けを解く
- 怠惰の監獄・獄中通路(7)へ進む
怠惰の監獄・獄中通路(7) 【MAP】
- (L)まずは右にある起動パネル(MAP上の表記:パネル8)を調べ、床の仕掛けを解く
- 次に左にある起動パネル(MAP上の表記:パネル9)を調べ、床の仕掛けを解く
- 最後に上にある起動パネル(MAP上の表記:パネル10)を調べ、床の仕掛けを解く
- 床の仕掛けの先に「セーフルーム:獄中通路・下層・独房」がある
- 怠惰の監獄・神殿内部へ進む
怠惰の監獄・神殿内部 【MAP】
- 最深部へ進む
※最深部へ進むと、メメントスには戻れなくなる - 最深部へ進むとイベントが発生し、メメントスのオタカラ?との戦闘になるが、ここでは勝つことは出来ない
- メメントスのオタカラ?の後は、聖杯との連戦になるが、ここでも戦闘に勝つことは出来ず、戦闘後は自動的にイベントが進み、ベルベットルームへ移動する
※ちなみにこの時のイベントで登場するコープ関係にあるキャラは、ランクがMAXになっているキャラのみ
メメントスのオタカラ?は光の矢しか使ってこない
HPをある程度減らすとイベントが始まり、戦闘が強制終了する
聖杯はHPを削られると、大衆の望みで回復してくる
大衆の望みを3回使わせると再びイベントが始まり、戦闘が強制終了する
HPをある程度減らすとイベントが始まり、戦闘が強制終了する
聖杯はHPを削られると、大衆の望みで回復してくる
大衆の望みを3回使わせると再びイベントが始まり、戦闘が強制終了する
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
メメントスのオタカラ? | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
光の矢 単体・ダメージ 大衆の望み HP回復 |
||||||||||
聖杯 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
光の矢 単体・ダメージ 大衆の望み HP回復 |
ベルベットルーム
??? 【MAP】
- イベントが自動的に進んでいき、愚者のコープランクが10にUPする
- 愚者のコープランクが10になった後に出る選択肢で、「いいだろう…」→「悪い話じゃなさそうだ」を選択するとバッドエンドになってしまうので注意
- 牢屋の中にいる味方全員に話しかける
- モルガナについていくと、ベルベットルームの外に出ることが出来る
クリフォトの世界
渋谷・駅前広場 【MAP】
- ラヴェンツァに話しかけると、HP、SP、残弾数が全回復する
- 聖杯に至る道へ進む
聖杯に至る道 【MAP】
- (M)イベントが発生し、死罰の宣告者との戦闘になる
死罰の宣告者は2回行動
最初のターンに召喚を2回連続で行って盲信する御使いを2体召喚する
盲信する御使いを2体倒すと、再び1体だけ召喚する
最初のターンに召喚を2回連続で行って盲信する御使いを2体召喚する
盲信する御使いを2体倒すと、再び1体だけ召喚する
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
死罰の宣告者 | - | - | - | - | - | - | - | - | 無 | - |
血祭り 全体・ダメージ・恐怖付与 メギドラ 全体・万能ダメージ 刹那五月雨斬り 単体・物理ダメージ デスバウンド 全体・物理ダメージ 召喚 盲信する御使いを2体呼び出す |
||||||||||
盲信する御使い | - | - | - | - | - | - | - | - | 耐 | 弱 |
スクカジャ 命中・回避アップ ラクカジャ 防御アップ タルカジャ 攻撃アップ リカームドラ 自分のHPを1にして他の味方を全回復 |
- (N)イベントが発生し、潔癖の掃討者との戦闘になる
<潔癖の掃討者の攻撃パターン>
(1)ヒートライザ→チャージ(2回行動)
(2)剣の舞(1回行動)
(1)→(2)のパターンを繰り返す
(1)ヒートライザ→チャージ(2回行動)
(2)剣の舞(1回行動)
(1)→(2)のパターンを繰り返す
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
潔癖の掃討者 | - | - | - | - | - | - | - | - | 無 | - |
ヒートライザ 攻撃・防御・命中・回避アップ チャージ 1度だけ物理攻撃が2倍以上になる 剣の舞 単体・物理ダメージ デカジャ |
- (O)イベントが発生し、責苦の告知者との戦闘になる
<責苦の告知者の攻撃パターン>
(1)神の審判→神の審判
(2)マハジオダイン→マハブフダイン
(1)→(2)のパターンを繰り返す
(1)神の審判→神の審判
(2)マハジオダイン→マハブフダイン
(1)→(2)のパターンを繰り返す
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
責苦の告知者 | - | - | - | - | - | - | - | - | 無 | - |
神の審判 単体・祝福ダメージ・HP半分 マハジオダイン 全体・雷ダメージ マハブフダイン 全体・氷ダメージ |
- (P)イベントが発生し、終末の導き手との戦闘になる
<終末の導き手の攻撃パターン>
(1)召喚→召喚
(2)チャージ→剣の舞
(3)神の審判→マハブフダイン or コズミックフレア
(4)ランダマイザ→メギドラオン
(1)→(4)のパターンを繰り返す
ボス戦の後はこの場所がセーフルームになって入口に戻れるようになるので、SPを使い果たしてもOK
(1)召喚→召喚
(2)チャージ→剣の舞
(3)神の審判→マハブフダイン or コズミックフレア
(4)ランダマイザ→メギドラオン
(1)→(4)のパターンを繰り返す
ボス戦の後はこの場所がセーフルームになって入口に戻れるようになるので、SPを使い果たしてもOK
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
終末の導き手 | - | - | - | - | - | - | - | - | 吸 | - |
召喚 盲信する御使いを2体呼び出す チャージ 1度だけ物理攻撃が2倍以上になる 剣の舞 単体・物理ダメージ 神の審判 単体・祝福ダメージ・HP半分 コズミックフレア 全体・核熱ダメージ ランダマイザ 単体・全ステータスダウン メギドラオン 全体・万能ダメージ マハブフダイン 全体・氷ダメージ マハジオダイン 全体・雷ダメージ |
- 聖杯神殿へ進むと、ラスボス戦になる
※ラスボス戦は、聖杯と統制神ヤルダバオトの連戦になる
聖杯は1回行動
<赤いチューブを切断するまでの手順>
赤いチューブを切りに行くキャラを選択する
↓
聖杯にある程度ダメージを与えると、赤いチューブを切り、回復手段を封じるイベントが発生する
チューブ切断後、「収束する無尽の光(敵が力を溜めている)→聖杯無尽光」のパターンを使ってくるようになる
<チューブ切断後の攻撃パターン>
・収束する無尽の光(敵が力を溜めている)→聖杯無尽光
・光の矢→乱反射する光の矢→光の矢→薙ぎ払う光の刃
<赤いチューブを切断するまでの手順>
赤いチューブを切りに行くキャラを選択する
↓
聖杯にある程度ダメージを与えると、赤いチューブを切り、回復手段を封じるイベントが発生する
チューブ切断後、「収束する無尽の光(敵が力を溜めている)→聖杯無尽光」のパターンを使ってくるようになる
<チューブ切断後の攻撃パターン>
・収束する無尽の光(敵が力を溜めている)→聖杯無尽光
・光の矢→乱反射する光の矢→光の矢→薙ぎ払う光の刃
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
聖杯 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
大衆の望み HP回復 薙ぎ払う光の刃 全体・ダメージ(無属性) 光の矢 単体・ダメージ(無属性) 乱反射する光の矢 全体(二人だけ?)・ダメージ・忘却付着(無属性) 聖杯無尽光 全体・超強力なダメージ(無属性) |
<統制神ヤルダバオトの攻撃パターン>
統制神ヤルダバオト本体の攻撃方法は、HPが残り少なくなるまで光の矢のみ
本体のHPを減らしていくと、4種類の腕が順番に出現する
まずは「我は解き放つ。『色欲』の大罪を。」のメッセージの後に処刑の銃が出現する
処刑の銃が使ってくる歪んだ色欲で色欲状態になると、妄想で動けない時がある
次に「我は解き放つ。『虚飾』の大罪を。」のメッセージの後に告知の鐘が出現する
告知の鐘が使ってくる歪んだ虚飾を喰らうと、全ての属性が弱点になる
次に「我は解き放つ。『暴食』の大罪を。」のメッセージの後に断罪の剣が出現する
断罪の剣が使ってくる歪んだ暴食を喰らうと、1ターンだけスキルコストが倍になってしまう
次に「我は解き放つ。『憤怒』の大罪を。」のメッセージの後に律法の書が出現する
律法の書が使ってくる歪んだ憤怒を喰らうと、憤怒状態になる
さらに本体のHPを減らしていくと、各腕が新しい攻撃をしてくるようになる
「我は解き放つ、『強欲』の大罪を。」のメッセージの後は、処刑の銃が歪んだ強欲を使ってくるようになる
歪んだ強欲を喰らうと空腹状態になる
「我は解き放つ、『嫉妬』の大罪を。」のメッセージの後は、告知の鐘が歪んだ嫉妬を使ってくるようになる
嫉妬状態になると、仲間割れすることがある
「我は解き放つ、『傲慢』の大罪を。」のメッセージの後は、律法の書が歪んだ傲慢を使ってくるようになる
歪んだ傲慢を使われると、敵が反撃の体制を取り、敵を攻撃すると神罰(喰らうとSPが減る)で反撃される(効果は1ターン)
※反撃は律法の書以外を攻撃しても発動する
さらに、アギダインからエイガオンまでの各種属性魔法を順番に使ってくるようになる
本体の残りHPが少なくなると、一度だけ全ての腕を全回復(1500)で復活させ、「神意の高潮(力を溜める)→禍々しい光が収束していく(力を溜める)→統制の光芒」というパターンの強力な攻撃をしてくるようになる
統制の光芒は発動までに2ターンの溜めを必要とし、腕の数が少ないほど威力が落ちていく
<メモ>
本体は光の矢しか使ってこないが、腕が4本ある状態だと、最大で5回連続で攻撃されることになる
最初のうちは、本体のHPを減らさない限り新しい腕は出現しないので、複数の腕に連続攻撃されるのがきつい場合は、まず腕だけを単体攻撃で撃破し、その後で本体を攻撃するようにする
複数の腕を素早く撃破したい時は、竜司の「チャージ→物理全体スキル」がオススメ(断罪の剣は物理を反射するので他のキャラの銃撃や魔法で処理)
統制神ヤルダバオト本体の攻撃方法は、HPが残り少なくなるまで光の矢のみ
本体のHPを減らしていくと、4種類の腕が順番に出現する
まずは「我は解き放つ。『色欲』の大罪を。」のメッセージの後に処刑の銃が出現する
処刑の銃が使ってくる歪んだ色欲で色欲状態になると、妄想で動けない時がある
次に「我は解き放つ。『虚飾』の大罪を。」のメッセージの後に告知の鐘が出現する
告知の鐘が使ってくる歪んだ虚飾を喰らうと、全ての属性が弱点になる
次に「我は解き放つ。『暴食』の大罪を。」のメッセージの後に断罪の剣が出現する
断罪の剣が使ってくる歪んだ暴食を喰らうと、1ターンだけスキルコストが倍になってしまう
次に「我は解き放つ。『憤怒』の大罪を。」のメッセージの後に律法の書が出現する
律法の書が使ってくる歪んだ憤怒を喰らうと、憤怒状態になる
さらに本体のHPを減らしていくと、各腕が新しい攻撃をしてくるようになる
「我は解き放つ、『強欲』の大罪を。」のメッセージの後は、処刑の銃が歪んだ強欲を使ってくるようになる
歪んだ強欲を喰らうと空腹状態になる
「我は解き放つ、『嫉妬』の大罪を。」のメッセージの後は、告知の鐘が歪んだ嫉妬を使ってくるようになる
嫉妬状態になると、仲間割れすることがある
「我は解き放つ、『傲慢』の大罪を。」のメッセージの後は、律法の書が歪んだ傲慢を使ってくるようになる
歪んだ傲慢を使われると、敵が反撃の体制を取り、敵を攻撃すると神罰(喰らうとSPが減る)で反撃される(効果は1ターン)
※反撃は律法の書以外を攻撃しても発動する
さらに、アギダインからエイガオンまでの各種属性魔法を順番に使ってくるようになる
本体の残りHPが少なくなると、一度だけ全ての腕を全回復(1500)で復活させ、「神意の高潮(力を溜める)→禍々しい光が収束していく(力を溜める)→統制の光芒」というパターンの強力な攻撃をしてくるようになる
統制の光芒は発動までに2ターンの溜めを必要とし、腕の数が少ないほど威力が落ちていく
<メモ>
本体は光の矢しか使ってこないが、腕が4本ある状態だと、最大で5回連続で攻撃されることになる
最初のうちは、本体のHPを減らさない限り新しい腕は出現しないので、複数の腕に連続攻撃されるのがきつい場合は、まず腕だけを単体攻撃で撃破し、その後で本体を攻撃するようにする
複数の腕を素早く撃破したい時は、竜司の「チャージ→物理全体スキル」がオススメ(断罪の剣は物理を反射するので他のキャラの銃撃や魔法で処理)
名前 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
攻撃方法 | ||||||||||
統制神ヤルダバオト | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
光の矢 単体・ダメージ(無属性) 銃の創造 HP半分(750回復)の状態で処刑の銃が復活する 鐘の創造 HP半分(750回復)の状態で告知の鐘が復活する 剣の創造 HP半分(750回復)の状態で断罪の剣が復活する 書の創造 HP半分(750回復)の状態で律法の書が復活する 統制の光芒 全体・超強力なダメージ(無属性) デカジャ |
||||||||||
処刑の銃 | - | 反 | - | - | - | 反 | - | - | - | - |
銃刑 単体・銃撃ダメージ 歪んだ色欲 単体・ダメージ・色欲付与 乱れ撃ち 全体・銃撃ダメージ 歪んだ強欲 単体・ダメージ・空腹付与 |
||||||||||
告知の鐘 | - | - | 反 | - | - | - | 反 | - | - | - |
歪んだ虚飾 単体・全ての属性が弱点になる 福音 単体・ダメージ 強靭の法 全体・防御アップ 脆弱の法 全体・防御ダウン 歪んだ嫉妬 単体・嫉妬付着 |
||||||||||
断罪の剣 | 反 | - | - | - | 反 | - | - | - | - | - |
歪んだ暴食 全体・スキルコストが倍になる(1ターン) 断罪の剣 全体・物理ダメージ 真空刃 単体・ダメージ |
||||||||||
律法の書 | - | - | - | 反 | - | - | - | 反 | - | - |
歪んだ憤怒 単体・ダメージ・憤怒付着 神の怒槌 単体・ダメージ 歪んだ傲慢 反撃の体制を取り、攻撃すると神罰(喰らうとSPが減る)で反撃される(効果は1ターン) ※反撃は律法の書以外を攻撃しても発動する アギダイン 単体・炎ダメージ ブフダイン 単体・氷ダメージ ジオダイン 単体・雷ダメージ ガルダイン 単体・風ダメージ サイダイン 単体・念動ダメージ フレイダイン 単体・核熱ダメージ コウガオン 単体・祝福ダメージ エイガオン 単体・呪怨ダメージ |
出現するシャドウ

メメントス最深部
名前 | アルカナ | 性格 | レベル | HP | SP | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 | 落とすアイテム |
スキル | ||||||||||||||||
モロク | 刑死者 | 陰気 | 60 | 770 | 507 | - | - | 反 | 弱 | 耐 | 耐 | 吸 | - | - | 無 | - |
サイダイン、淀んだ空気、デビルスマイル、アギダイン(62)、亡者の嘆き(63)、火炎吸収(64)、核熱ハイブースタ(65) | ||||||||||||||||
リリス | 月 | 弱気 | 60 | 650 | 450 | - | - | 弱 | 反 | - | - | - | - | - | 無 | - |
マハブフダイン、マカラブレイク、ムドオン、マハガルダイン(62)、吸魔(63)、マハムドオン(64)、マハラギダイン(65) | ||||||||||||||||
メルキセデク | 正義 | 短気 | 60 | 900 | 327 | - | - | - | - | - | 弱 | 耐 | - | 吸 | 無 | - |
メガトンレイド、ハマオン、マハ成功率UP(61) | ||||||||||||||||
ディオニュソス | 愚者 | 短気 | 61 | 700 | 468 | - | - | - | - | 反 | - | - | - | 耐 | 耐 | - |
奈落の波動、ヒートウェイブ、サイダイン、テルモピュライ(62) | ||||||||||||||||
ネビロス | 悪魔 | 陽気 | 62 | 600 | 456 | - | - | - | - | - | - | 耐 | - | 弱 | 反 | - |
マリンカリン、エイガオン、マハムドオン、マハエイガオン(64) | ||||||||||||||||
チェルノボグ | 死神 | 陰気 | 62 | 750 | 336 | - | 耐 | 弱 | 吸 | 無 | - | - | - | 弱 | 吸 | - |
ムドオン、血祭り、死亡遊戯、淀んだ空気(63)、デスバウンド(64)、恐怖率UP(66)、刹那五月雨斬り(67) | ||||||||||||||||
バアル | 皇帝 | 陽気 | 75 | 1520 | 552 | - | - | 耐 | - | - | 吸 | - | - | 耐 | 耐 | - |
マハガルダイン、レボリューション、マハタルカジャ、万物流転(77) | ||||||||||||||||
名前 | アルカナ | 性格 | レベル | HP | SP | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 | 落とすアイテム |
スキル | ||||||||||||||||
トール | 戦車 | 短気 | 64 | 1460 | 447 | 耐 | - | - | - | 吸 | - | 弱 | - | 耐 | 耐 | - |
ジオダイン、メガトンレイド、ハイパーカウンタ、電撃ハイブースタ(66) | ||||||||||||||||
ヤマタノオロチ | 審判 | 陰気 | 64 | 1720 | 519 | - | - | - | 無 | - | - | - | 弱 | - | 耐 | - |
鬼神楽、マハブフダイン、デスバウンド、火炎反射(66)、逆境の覚悟(67)、不動心(69) | ||||||||||||||||
ベリアル | 悪魔 | 陰気 | 68 | 810 | 444 | - | - | - | - | - | - | - | - | 無 | - | - |
アギダイン、マハムドオン、マハタルンダ、生還トリック(70) | ||||||||||||||||
マーラ | 塔 | 短気 | 73 | 1840 | 546 | - | 無 | 吸 | - | - | - | - | - | 耐 | 反 | - |
マハラギダイン、ワンショットキル、テトラブレイク、チャージ(74) | ||||||||||||||||
ホープダイヤ ※宝魔 |
死神 | 陽気 | 40 | 900 | 270 | 耐 | 無 | 反 | 反 | 反 | - | 反 | 反 | 無 | 無 | - |
マハタルカオート、マハラクカオート、マハスクカオート、食いしばり、中治癒促進、中気功、ハイパーカウンタ、急速回復 | ||||||||||||||||
水晶髑髏 ※宝魔 |
愚者 | 陽気 | 50 | 950 | 330 | 耐 | 無 | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 | - | 反 | - |
マハラギダイン、マハブフダイン、マハガルダイン、マハジオダイン、マハサイダイン、マハフレイダイン、マハコウガオン、マハエイガオン |
クリフォトの世界
名前 | アルカナ | 性格 | レベル | HP | SP | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 | 落とすアイテム |
スキル | ||||||||||||||||
ドミニオン | 正義 | 陰気 | 68 | 580 | 5004 | - | 弱 | - | - | - | - | - | 反 | 無 | 耐 | - |
闇夜の閃光、ハマオン、コウガオン、マハコウガオン(70) | ||||||||||||||||
モト | 死神 | 弱気 | 72 | 1030 | 516 | - | 耐 | - | - | 吸 | 弱 | - | - | - | 反 | - |
メギドラ、マハタルカジャ、マハジオダイン、コンセントレイト(74) | ||||||||||||||||
マーラ | 塔 | 短気 | 73 | 1840 | 546 | - | 無 | 吸 | 弱 | - | - | - | - | 耐 | 反 | - |
マハラギダイン、ワンショットキル、テトラブレイク、チャージ(74) | ||||||||||||||||
アバドン | 審判 | 短気 | 74 | 3000 | 387 | 吸 | 吸 | - | - | - | - | 弱 | 弱 | - | 吸 | - |
デスバウンド、マカラカーン、吸魔、生還トリック(77) | ||||||||||||||||
カーリー | 女帝 | 短気 | 77 | 800 | 471 | - | - | 無 | - | - | - | 反 | - | - | 耐 | - |
空間殺法、サイダイン、テンタラフー、極・氷結見切り(79) | ||||||||||||||||
ちぎれた煩悩大王 | 塔 | 短気 | 60 | 381 | 315 | - | - | 耐 | 弱 | 弱 | - | - | 耐 | 弱 | 耐 | - |
※仲間にすることは出来ない |