龍が如く OF THE ENDプレイ日記【16】難易度OF THE ENDクリア!!
- 
龍が如く OF THE END & 龍が如く 5 プレイ日記 トップページへ
 
 
 
 難易度OTEをクリアしました~。
 
 
 雑魚ゾンビの強さが際立ちすぎて、異常なまでの存在感を放っていたので、OTEモードを振り返ってみると、"ゾンビに集団リンチされた記憶"しか残ってないです(笑)
 
 
 強さと存在感では、
 
 
 集団ゾンビ >>>> ラスボスを含む全てのボス
 
 
 でしたね(;´∀`)
 
 
 ボスは攻撃パターンが変わらないし、回避が万能ということもあり、攻撃パターンさえわかればあまり怖くないので、ボス戦よりも、普通にフリーバトルでゾンビと戦う方が遥かに怖かったです(笑)
 
 
 あと、やはりOTEモードで苦戦したことといえば、ヒートスナイプの入力待ち時間の短さですねぇ~。
 
 
 PSボタンでXMBを開くと画面が止まるので、PSボタンを連打しながら、画面をちょっとずつ動かしてやりましたけど、後半のボス戦はそれでも何度かミスりましたね(;´∀`)
 
 
 再挑戦回数の10回は、サブストーリーのチェイスバトルで1回ヘマったのと、同じくサブストーリーでゾンビを一度に10体倒すというミッションを凡ミスしたのと、郷田編第一章でフォークリフトが壊れてしまったのと、桐生編第四章を装備なしバージョンでクリアしようと試みて何度か失敗した分です。
 
 
 結局このデータでは、装備ありバージョンでクリアしましたが、一応装備なしバージョンでもクリアしないとスッキリしなかったので、別のデータで装備なしバージョンもクリアしました。
 
 
 オンラキに追いかけられる場面で何度もゲームオーバーになりましたが・・・(笑)
 
 
 引き継ぎが出来なかったので、また1からキャラを育てるのは大変でしたが、これはこれでかなり楽しかったですね(´∀`)
 
 
 主人公に群がってくる大量のゾンビを、対物狙撃銃やショットガンで一気にぶっ飛ばすのが気持ちよかったなぁ~。
 
 
 というわけで、とりあえずOTEモードは終了したわけですが、まだまだやることがたくさん残ってます。
 
 
 次はトロフィーのコンプを目指そうかな。
 
 
 ここまでトロフィーを全く意識してなかったので、まだ取ってないトロフィーが結構残ってますね(笑)
 
 
 
   
   
   
ようこそ。ダラゲ!(ダラダラGAME生活)へ。
当サイトは、かつて運営していたダラダラGAME生活というブログのサブサイトとして立ち上げたものだったんですが、ブログサービス終了に伴い、こちらのサイトにブログ時代の攻略ページ等のコンテンツを移転し、現在はこちらのサイトをメインに運営しております。
【最近の出来事】
スイッチ2を購入しました(2025/6/5更新) ※クリックで記事へ
龍0 DC 攻略ページを作成開始 ※クリックで攻略ページへ
龍 極2 攻略ページを作成開始 ※クリックで攻略ページへ