冴島編:狩猟と殺戮について †
- 山奥の集落を舞台に、マタギの生活が体験できるアナザーストーリー
- 第二部・第三章章からプレイ可能になる
- 最初の3つのメインミッションは、ストーリー上必ずプレイすることになる
チュートリアル †
雪山に関して †
- 体力の減少と回復
- 雪山では時間の経過と共に体力を消耗していく
- 体力は食料を食べることで回復できる
- 体力が減ってきたら、ポーズメニューから回復アイテムを使って回復する
- 体力が0になると、入山後の進行状況とアイテムを失ってしまう
- 雪山アイテム
- 雪山に入るときは、雪山で必要となるアイテムしか入らない専用のカバン、雪山装備を使用する
- 雪山に持って入りたいアイテムがある場合は、装備確認画面で雪山装備へアイテムを移動する
- 集落で手に入れた鹿肉も、雪山装備に移動して持っていく
- 入山をキャンセルした場合、その時点で雪山装備に入っているアイテムは、すべてアイテムボックスへ送られる
- 雪山で入手したアイテムを雪山の外で使用するためには、下山時に所持品に移す必要がある
- マタギ小屋
- 雪山には壊れたマタギ小屋が点在している
- 「小屋修理キット」を使用して直したマタギ小屋は、それ以降チェックポイントとして使用できるようになる
- ミッション失敗時には最後に休憩したマタギ小屋から復帰することができる
- ミッションに失敗して小屋から再開しても、リザルトのコンティニュー回数にはカウントされない
- マタギ小屋で休憩することで、銃弾が補充され、時間経過で体力も回復する
- 小屋からの緊急下山
- 雪山に疲れてしまった場合、雪山内で獲得したすべてのアイテムとミッションの進行状況を破棄して、強制的に集落に戻ることができる
- 同行者(NPC)への指示
- L2ボタンを押すと同行者へ指示を出すことができる
- 指示は「ついて来い」「そこを動くな」の2通りある
狩りの基本 †
- しゃがみ移動
- ○ボタンを押すとしゃがむことができる
- しゃがんで移動することで、動物から発見されにくくなり、射撃の精度も上がる
- 弾の装填(リロード)
- R2ボタンを押すと銃に弾を装填することができる
- 弾が一発も装填されていない状態だと、□またはL1を押しながらR1でも弾をリロードすることができる
- 射撃
- L1ボタンを押しっぱなしにして銃を構え、右スティックで狙いを定める
- 狙いを定めたら、R1または□ボタンで弾を撃つことができる
- 弾がなくなった場合は、R2で弾をリロードする
- 獲物を狩る
- 獲物の頭部に弾を当てることで、一撃で倒すことができる
- 獲物に気付かれないように近づいて、一撃で仕留める
- 獲物の獲得
- 狩りで倒した獲物に近づくと、アイテムを手に入れることができる
- 罠猟
- 罠を仕掛けるためには、雪山の中にある罠場を発見する必要がある
- 罠場を見つけたら、罠場にアクセスすることで罠を仕掛けることができる
- 仕掛けた罠はマップで確認できる
- 罠を仕掛けたら離れて獲物がかかるのを待つ
- 罠にかかった獲物は罠にアクセスすることで回収できる
- 罠にはそれぞれ耐久度があり、耐久度が0になると壊れてしまう
- 壊れた罠は「修理キット」で直すことができる
業者に関して †
- お得意様へ渡す品物
- 業者から依頼を受ける「お得意様」へ渡す品物は通常価格の倍の値段で買い取ってもらえる
- 実物を確認してからの買い取りなので、アイテム欄に入れておく必要がある
操作方法 †
左スティック | 移動 |
---|
右スティック | カメラ操作 |
---|
L3 | - |
---|
方向キー | 熊のエサ出し |
---|
○ | しゃがむ |
---|
× | 回避 |
---|
△ | 近接攻撃 |
---|
□ | 射撃 |
---|
L1 | 銃を構える |
---|
L2 | NPCへの指示 |
---|
R1 | シフト移動/射撃 |
---|
R2 | リロード |
---|
業者 †
販売アイテム †
アイテム | 説明 | 価格 |
---|
くくり罠 | ウサギがかかりやすい罠 | 2000円 |
トラバサミ | キツネがかかりやすい罠 | 2000円 |
箱罠 | テンがかかりやすい罠 | 2000円 |
罠改造キット | 仕掛けた罠を改造し、獲物をかかりやすくする | 1000円 |
罠修理キット | 壊れた罠を修理し、再度使えるようにする | 1000円 |
小屋修理キット | マタギ小屋を修理できる | 1万0000円 |
クマのエサ | 熊の気を引くことができる | 500円 |
雪山食料パック | 体力が少し回復する | 4000円 |
寒冷地用レーション | 体力がかなり回復する | 8000円 |
ニンジン | - | 60円 |
木材 | - | 500円 |
ノミ | - | 2000円 |
えさ用あじ | - | 700円 |
えさ用いか | - | 550円 |
えさ用えび | - | 900円 |
えさ用酢いか | - | 800円 |
ミミズ | - | 150円 |
アサリ | - | 400円 |
シジミ | - | 300円 |
車エビ | - | 600円 |
伊勢エビ | - | 2200円 |
素材の売値 †
アイテム | 売値 |
---|
熊肉 | 6400円 |
熊脂 | 8000円 |
熊胆 | 1万0400円 |
鹿肉 | 2400円 |
キツネ肉 | 800円 |
テン肉 | 400円 |
ウサギ肉 | 2000円 |
キノコ | 400円 |
毒キノコ | 8円 |
レアキノコ | 4000円 |
ノワサビ | 240円 |
セリ | 160円 |
熊の毛皮 | 1万6000円 |
鹿の毛皮 | 4800円 |
鹿の角 | 3200円 |
テンの毛皮 | 4800円 |
ウサギの毛皮 | 3200円 |
キツネの毛皮 | 2400円 |
金色の雄鹿の肉 | 8000円 |
金色の雄鹿の角 | 2万0000円 |
金色の雄鹿の毛皮 | 4万0000円 |
動物から入手できる素材 †
動物 | 素材 |
---|
雄鹿 | 鹿肉、鹿の角、鹿の毛皮 |
雌鹿 | 鹿肉、鹿の毛皮 |
黄金の雄鹿 | 金色の雄鹿の肉、金色の雄鹿の角、金色の雄鹿の毛皮 |
熊 | 熊肉、熊脂、熊胆、熊の毛皮 |
ウサギ | ウサギ肉、ウサギの毛皮 |
テン | テン肉、テンの毛皮 |
キツネ | キツネ肉、キツネの毛皮 |
雪山MAP †
マタギ小屋の場所 †

罠場の場所 †

お地蔵さまの場所 †

植物が採取できる場所 †

攻略メモ †
- マタギ小屋があるのとないのとでは難易度が全然違ってくるので、業者から小屋修理キットを購入し、最優先で修理しておくとよい
- 請負ミッションで必要となる素材は売らずに残しておく(それ以外の素材は売ってしまってOK)
- 請負ミッションで必要となる素材一覧
- テンの毛皮×4、キツネの毛皮×1、鹿肉×2、鹿の角×2、鹿の毛皮×1
- 熊肉×2、熊脂×2、熊の毛皮×2、熊胆、ウサギ肉、毒キノコ×3、金色の雄鹿の肉×1
- メインミッションを全てクリアすると、雪山に自由に入れるようになるので、どんどんメインミッションをクリアしてしまってもOK
- ただし、業者に100万円分の品物を売るという条件の請負ミッションがあるので、熊を見かけたら積極的に倒したほうがよい
メインミッション †
雪山集落到着~最初のメインミッションクリアまで †

(A)集落の橋を超えたところで、仁科という男に声をかけられる
(B)集落の北に行き、櫻井という男の話を聞く
選択肢「いや 放ってはおけん」を選択する
(C)集落の南にある階段をのぼり、仁科の奥さんに話しかける
鹿肉を入手
(B)集落の北にいる櫻井に話しかける
選択肢「山に行く」を選択
【雪山ミッション開始】

(D)川沿いを進むと熊の足跡を発見する
(E)足跡を追って川沿いをさらに進むと馬場を発見する
馬場を発見すると最初のメインミッションクリア
経験値1000を入手
猟師入門 †

最初のメインミッションからの続き
(A)小屋を出て、橋を超えたところで、仁科の奥さんとの会話イベントが発生
鹿肉を入手
(B)集落の北にいる櫻井に話しかける
(C)集落の南にある階段をのぼり、仁科の家へ行くと会話イベントが発生
(B)再び櫻井に話しかける
質素な防寒着を入手
水平二連猟銃を入手
選択肢「問題ない」を選択
装備選択画面で所持品の中から鹿肉を選び、雪山装備に移動する
【雪山ミッション開始】

(D)川沿いを進むと奥寺がいるので、奥寺から狩りの基本を学ぶ
しゃがみ移動のチュートリアル
リロードのチュートリアル
射撃のチュートリアル(近くの岩を撃つ)
(E)マタギ小屋まで進む
(F)マタギ小屋から左へ進むと、鹿の足跡を発見する
(G)足跡を追って川沿いへ進むと、鹿を発見する
○ボタンでしゃがんで鹿に近づき、鹿の頭を狙って撃つ
銃を構えた状態でしばらく待つと、画面がズームアップしていき獲物の頭が狙いやすくなるので、獲物に見つからない距離で銃を構え、ズームアップするまで待ってから獲物の頭を狙う
鹿を仕留めたら、仕留めた鹿に近づいてアイテムを入手する
鹿肉を入手
鹿の毛皮を入手
(H)雪山の入口へ戻り下山する
途中雄鹿がいるので、倒してアイテムを入手しておくとよい
雄鹿を倒すと、鹿肉、鹿の角、鹿の毛皮が入手できる
下山するとミッションクリア
経験値2000を入手
雪面歩行スキル:雪山での移動速度が上昇するを獲得
忍びよる脅威 †

メインミッション「猟師入門」からの続き
(A)階段前にいる仁科の奥さんに鹿肉を渡す
(B)小屋に戻って奥寺に話しかける
選択肢「準備が済んでいる」を選択
(C)業者に話しかける
【雪山ミッション開始】

(D)奥寺から罠猟の説明を聞く
くくり罠を入手
(E)川沿いを進むと罠場を発見する
罠場と表示されているポイントを調べ、くくり罠を調べる
近くにある罠場を調べ、同じように罠を仕掛けていく
最初の罠を含め、計4つのポイントに罠を仕掛けたら奥寺との会話イベントが発生
獲物が罠にかかるまでしばらく待つ
罠場の上にウサギがかかったら、ウサギを調べて素材を入手する
ウサギ肉を入手
ウサギの毛皮を入手
ウサギを回収すると、ヤマオロシが出現する
ヤマオロシは奥寺を狙い、奥寺の体力が少し減ったら戦闘が終わるので、何もしなくてもすぐに戦闘が終了する
ヤマオロシとの戦闘が終わるとミッションクリア
小屋に戻ると、奥寺特製防寒着を入手
経験値2000を入手
耐寒防御スキル:吹雪による体力消耗を抑えるを獲得
白い闇 †

メインミッション「忍びよる脅威」からの続き
【メインミッション以外のイベント】
- 集落の橋を超えたところで、集落の住人に呼び止められ、天童という怪しいじいさんの話が聞ける
- 業者に話しかけると請負ミッション「山の幸で業者を救え」が追加される
- 再度業者に話しかけると請負ミッション「山のお地蔵さま」が追加される
- さらに業者に話しかけると請負ミッション「テンの毛皮を業者に売れ」が追加される
(A)集落の中央にいる櫻井に話を聞く
(B)仁科の家に行き、奥さんに話しかけると、ミッション「白い闇」が追加される
(C)奥寺に話しかけ、「遭難したマタギを助ける」を選択する
【雪山ミッション開始】

(D)川沿いを進むと、人の足跡を発見する
(E)足跡を辿っていくと、瀕死の男(喜八)を発見する
喜八に話しかけ、体力が回復するアイテム(鹿肉など)を渡す
持ってない場合は、鹿を狩って入手する
喜八を発見するとミッションクリア
経験値2000を入手
第三の男 †

メインミッション「白い闇」からの続き
【メインミッション以外のイベント】
- 集落の南にいる集落の男の前を通りかかると呼び止められ、請負ミッション「テンの毛皮を手に入れろ」が追加される
(A)小屋から出て、集落の橋を渡って少し進んだところで喜八に声をかけられ、助けたお礼がもらえる
トラバサミを入手
(B)村の北にいるよそ者の男(鳴海)に話しかけると、ミッション「第三の男」が追加される
(C)奥寺に話しかけ、「鳴海を探しに行く」を選択する
上下二連猟銃を入手
【雪山ミッション開始】

(D)山奥に進むと、爆薬か何かで破壊された岩を発見できる
(E)さらに山奥に進み、鳴海を発見するとミッションクリア
経験値2000を入手
観察能力スキル:周囲にいる動物がミニマップに表示されるを獲得
殺るか殺られるか †

メインミッション「第三の男」からの続き
(A)集落の北へ行くと、仁科の奥さんに呼び止められる
(B)小屋に戻って櫻井に話しかけると、ミッション「殺るか殺られるか」が追加される
小屋の中にいる櫻井に話しかけ、「熊を狩りにいく」を選択する
クマのエサを入手
【雪山ミッション開始】

(C)川沿いを進んでいくと、熊の足跡を発見する
(D)熊の足跡を辿っていくと、熊を発見する
熊を発見すると、"(見つからんように、姿勢を低く……)"というメッセージが出るので、その場所でしゃがんで、熊の眉間を狙って銃を撃てば一発で仕留めることが可能
熊に見つかった場合、逃げてもすぐに追いつかれてしまうので、熊の攻撃を×ボタンの回避を使って避けて距離を置き、熊がこちらの様子を伺っている時は銃を構えてじっと待ち、熊が突進する動作を見せたら、その隙に熊の眉間を狙う
(D)熊を仕留めたら、熊に近寄って素材を入手、素材を入手するとミッションクリア
熊肉を入手
熊脂を入手
熊胆を入手
熊の毛皮を入手
経験値2000を入手
暴走する欲望 †

メインミッション「殺るか殺られるか」からの続き
(A)集落の中央で揉めている鳴海と仁科の場所まで行くと、ミッション「暴走する欲望」が追加される
(B)小屋の中にいる櫻井に話しかけ、「鳴海がばら撒いた餌を回収する」を選択する
※ミッションを開始する前に
このミッションでは、クマが出現する雪山を歩き回ることになるので、事前の準備をしっかりしておく
雪山の小屋(4箇所ある)を修理していない場合は、業者から小屋修理キットを購入して持ち込む(小屋があれば、いつでも体力を回復できるようになる)
【雪山ミッション開始】

(C)~(J)全8箇所あるクマのエサを回収していく
エサは地面に落ちており、エサの上を通れば自動的に回収される
エサの近くにはクマがいる場合があるので注意
クマは一度倒しても復活するので、小屋があれば素材稼ぎも可能
全てのエサを回収したら、(K)地点に行く前に小屋で休んでチェックポイントを作っておくとよい
(K)全てのエサを回収し、山の奥へと進むと、鳴海がヤマオロシに襲われるイベントが発生
雪山のふもとまでひたすら逃げる
ヤマオロシが近くにいる場合は×ボタンの回避で避けながら逃げる
ミニマップを見て、ヤマオロシと少し距離が開いたら走って逃げる
途中で追いつかれたらまた回避で避けつつ逃げる
小屋は使えなくなるので注意
(L)地点に到着すればミッションクリア
経験値2000を入手
気配抑制スキル:しゃがみ状態での迷彩率が上昇するを獲得
欲望の報い †

メインミッション「暴走する欲望」からの続き
(A)集落の中央にいる櫻井と仁科の側に行くと会話イベントが発生、ミッション「欲望の報い」が追加される
(B)小屋の中にいる櫻井に話しかけ、「鳴海を探しに行く」を選択する
【雪山ミッション開始】

(C)山奥に進むと、血痕を発見する
(D)血痕を辿っていくと、鳴海を発見する
鳴海が同行者になる(体力はほぼなく瀕死の状態)
鳴海から離れないようにゆっくり歩きながら下山する
(E)雪山を降りる途中で、鳴海との会話イベントが発生
川沿いに熊がいるので注意
(F)鳴海をつれて雪山のふもとまで行けばミッションクリア
鳴海の上下二連特殊銃を入手
経験値2000を入手
ヤマオロシ再来 †
メインミッション「欲望の報い」からの続き
小屋に入ると、寝ていた奥寺が起き上がり会話イベントが発生する、ミッション「ヤマオロシ再来」が追加される
小屋の中にいる奥寺に話しかけ、「ヤマオロシに特殊弾を撃ち込みに行く」を選択する
【雪山ミッション開始】

(A)山奥でヤマオロシの足跡を発見、その場でしばらく待つとヤマオロシが出現する
わざとヤマオロシに気付かせて、こちらを向かせる
ヤマオロシの突進を回避で避けつつ少し距離を置くと、ヤマオロシが立って雄たけびを上げるので、その隙にヤマオロシの腹に銃弾を撃ち込む
(B)ヤマオロシに発信機を撃ち込んだら、走って山のふもとまで逃げる
山のふもとまでくればミッションクリア
経験値2000を入手
猟銃取扱スキル:銃をかまえた状態での手ブレが軽減されるを獲得
奥寺と共に †
メインミッション「ヤマオロシ再来」をクリアすると自動的に発生する
小屋の中にいる奥寺に話しかけ、「ヤマオロシの住処を探しに行く」を選択する
【雪山ミッション開始】

(A)~(D)順番にヤマオロシの足取りを追いながら進んでいく
(E)地点の橋のところまで行くとミッションクリア
経験値2000を入手
奥寺の救出 †

メインミッション「奥寺と共に」からの続き
(A)集落の中央にいる櫻井に話しかけるとイベントが発生
そのまま自動的にスノーモービルを操作して奥寺を追うことになる
【スノーモービル操作方法】
左スティック | キャラクターの移動 |
---|
右スティック | - |
---|
L3 | - |
---|
方向キー | - |
---|
○ | - |
---|
× | - |
---|
△ | - |
---|
□ | タックル |
---|
L1 | - |
---|
L2 | 減速 |
---|
R1 | - |
---|
R2 | 加速 |
---|
壁にぶつかるとダメージを喰らう
時間制限はないので、加速せずにゆっくり進めばOK
スノーモービルイベントが終わるとミッションクリア
経験値2000を入手
猟師の信念 †

(A)仁科に家に行くと奥さんとの会話イベントが発生する
(B)倉庫の前にいる仁科に話しかける
(C)小屋で寝ている奥寺に近づき○ボタンを押し、「入山の準備をする」を選択する
ヤマオロシとの戦闘のみのミッションで、小屋は使えないので、寒冷地用レーションを多めに用意しておくとよい
【雪山ミッション開始】

(D)橋を超えたところからスタートする
(E)地点まで行くとイベント、ヤマオロシが出現する
フィールドをグルグル回ってヤマオロシと距離を置きながら、ヤマオロシの頭を狙う
ヤマオロシの頭を3回撃つと通常の戦闘が発生する
戦闘 | 敵はヤマオロシ ヤマオロシはガードをしないので、回復アイテムを多めに用意しておけば、□ボタン連打だけでも勝てる ヤマオロシの体力は3本 |
---|
ヤマオロシを倒すとミッションクリア
経験値5000を入手
免許皆伝:照準のブレと体力減少軽減を獲得
奥寺の許可を得て、自由に入山することができるようになる
請負ミッション †
山の幸で業者を救え †
発生場所 | 集落の北にいる業者 |
---|
発生条件 | メインミッション「忍びよる脅威」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 業者に100万円分の品物を売る |
---|
報酬 | スタミナンロイヤル 血染めのサラシ |
---|
経験値 | 500 |
---|
手持ちのお金がたくさんあるなら、「業者から品物(小屋修理キットなど)を限界まで買う→それをそのまま業者に売る」という方法も可能
業者に売った品物の合計が100万円を超えると、業者からスタミナンロイヤル、血染めのサラシが貰える
テンの毛皮を手に入れろ †
発生場所 | 集落の南にいる集落の男 |
---|
発生条件 | メインミッション「白い闇」をクリアする |
---|
ミッション内容 | テンの毛皮を3つ入手し、依頼者に渡す |
---|
報酬 | 鹿肉×2 |
---|
経験値 | 500 |
---|
箱罠を使ってテンを狩り、テンの毛皮を入手する
テンの毛皮をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、テンの毛皮を渡す
山のお地蔵さま †
発生場所 | 集落の北にいる業者 |
---|
発生条件 | メインミッション「忍びよる脅威」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 雪山にあるお地蔵さまを全て調べる |
---|
報酬 | 寒冷地用レーション |
---|
経験値 | 500 |
---|
雪山で全てのお地蔵さま(全部で12箇所、詳しくは雪山MAP参照)を見つけると、その場で寒冷地用レーションが手に入る
テンの毛皮を業者に売れ †
発生場所 | 集落の北にいる業者 |
---|
発生条件 | メインミッション「忍びよる脅威」をクリアする |
---|
ミッション内容 | テンの毛皮を入手し、業者に渡す |
---|
報酬 | 1万2000円 |
---|
経験値 | 500 |
---|
箱罠を使ってテンを狩り、テンの毛皮を入手する
テンの毛皮をアイテム欄に移して業者に話しかける
キツネの毛皮を業者に売れ †
発生場所 | 集落の北にいる業者 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「テンの毛皮を業者に売れ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | キツネの毛皮を入手し、業者に渡す |
---|
報酬 | 6000円 |
---|
経験値 | 500 |
---|
トラバサミを使ってキツネを狩り、キツネの毛皮を入手する
キツネの毛皮をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、キツネの毛皮を渡す
タイムカプセルを探せ †
発生場所 | 業者の近くにいる月見野から来た男 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「テンの毛皮を手に入れろ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 雪山に埋められているタイムカプセルを探す |
---|
報酬 | ライターオイル |
---|
経験値 | 500 |
---|
依頼者(月見野から来た男)の近くに行くと会話イベントが発生、"ユウレイ松"の写真を受け取る

雪山でユウレイ松の下を調べてタイムカプセルを入手する(場所は上のMAP参照)
依頼者にタイムカプセルを渡す
鹿の肉を業者に売れ †
発生場所 | 集落の北にいる業者 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「キツネの毛皮を業者に売れ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 鹿肉を入手し、業者に渡す |
---|
報酬 | 6000円 |
---|
経験値 | 500 |
---|
鹿肉を入手する
鹿肉をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、鹿肉を渡す
鹿一頭分を業者に売れ †
発生場所 | 集落の北にいる業者 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「鹿の肉を業者に売れ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 鹿肉、鹿の角、鹿の毛皮を全て入手し、業者に渡す |
---|
報酬 | 2万6000円 |
---|
経験値 | 500 |
---|
鹿肉、鹿の角、鹿の毛皮を入手する(鹿の角は雄鹿からでないと入手できない)
鹿肉、鹿の角、鹿の毛皮をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、全て渡す
熊一頭分を業者に売れ †
発生場所 | 集落の北にいる業者 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「鹿一頭分を業者に売れ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 熊肉、熊の毛皮、熊脂、熊胆を全て入手し、業者に渡す |
---|
報酬 | 10万2000円 侠のサラシ |
---|
経験値 | 500 |
---|
熊肉、熊の毛皮、熊脂、熊胆を入手する
熊肉、熊の毛皮、熊脂、熊胆をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、全て渡す
鹿の角を手に入れろ †
発生場所 | 集落の南、階段の近くにいる衰えた男 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「タイムカプセルを探せ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 鹿の角を入手し、依頼者に渡す |
---|
報酬 | 5000円 |
---|
経験値 | 500 |
---|
鹿の角を入手する
鹿の角をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、鹿の角を渡す
熊肉を手に入れろ †
発生場所 | 集落の北、業者の近くにいる喜八 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「鹿の角を手に入れろ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 熊肉を入手し、喜八に渡す |
---|
報酬 | タフネスZZ |
---|
経験値 | 500 |
---|
熊肉を入手する
熊肉をアイテム欄に移して喜八に話しかけ、熊肉を渡す
ウサギの肉を手に入れろ †
発生場所 | 集落の南、階段の近くにいる女性(嫁) |
---|
発生条件 | 請負ミッション「熊肉を手に入れろ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | ウサギ肉を入手し、依頼者に渡す |
---|
報酬 | ニンジン×2 背水の御札 |
---|
経験値 | 500 |
---|
くくり罠を使ってウサギを狩り、ウサギ肉を入手する
ウサギ肉をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、ウサギ肉を渡す
ウサギ肉を渡した後、集落の中央付近に姑が現れるので、話しかけると背水の御札が貰える
熊脂を手に入れろ †
発生場所 | 集落の南、階段の近くにいる焦る女性 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「ウサギの肉を手に入れろ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 熊脂を入手し、依頼者に渡す |
---|
報酬 | 真鍮のカタマリ |
---|
経験値 | 500 |
---|
熊脂を入手する
熊脂をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、熊脂を渡す
毒キノコを手に入れろ †
発生場所 | 業者の近くにいる月見野から来た男 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「熊脂を手に入れろ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 毒キノコを3つ入手し、依頼者に渡す |
---|
報酬 | タウリナーマキシマム |
---|
経験値 | 500 |
---|
雪山で毒キノコを採取する(毒キノコがある場所は雪山MAPを参照)
毒キノコをアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、毒キノコを渡す
熊の毛皮を手に入れろ †
発生場所 | 集落の南、階段の近くにいる不安げな男 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「毒キノコを手に入れろ」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 熊の毛皮を入手し、依頼者に渡す |
---|
報酬 | 帯磁した金属片 |
---|
経験値 | 500 |
---|
熊の毛皮を入手する
熊の毛皮をアイテム欄に移して依頼者に話しかけ、熊の毛皮を渡す
猟銃のあつかい †
発生場所 | 小屋の中の奥寺 |
---|
発生条件 | メインミッション「猟師の信念」をクリアする |
---|
ミッション内容 | その場から動かず、与えられた4発の弾丸で目の前に現れる3頭の鹿をすべて仕留める |
---|
報酬 | 上下二連猟銃(極) |
---|
経験値 | 500 |
---|
小屋の中にいる奥寺に話しかけ、「銃の腕前を見せる」を選択する
その場から動かず、与えられた4発の弾丸で目の前に現れる3頭の鹿をすべて仕留める
鹿は左から右に向かって等間隔で現れる
鹿を撃つのが遅いと、銃声で後ろの鹿が逃げてしまうので、左側に照準を合わせておき、鹿の頭が見えたらすぐに撃つようにする
素早く撃つ事ができれば、後ろの鹿が逃げることはない
ミッションをクリアすると、上下二連猟銃(極)が手に入る
金色の雄鹿を狩れ †
発生場所 | 集落の中央にある木のベンチの近くにいる若い男 |
---|
発生条件 | メインミッション「猟師の信念」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 金色の雄鹿の肉を入手し、依頼者に渡す |
---|
報酬 | 鬼子母神の御守り |
---|
経験値 | 500 |
---|
小屋の中にいる奥寺に話しかけ、フリー入山で雪山に入る

黄金の雄鹿は、雪山の奥の橋を渡った先のヤマオロシと最後の決戦をした場所に出現する(必ず出現するわけではない)
黄金の雄鹿がいない場合は、一番近くのマタギ小屋辺りまで一回戻ってもう一度行ってみる
何度か往復していると、鹿の群れの中に黄金の雄鹿がいるので、頭を狙って銃で撃つ
鹿に見つからないように十分に距離を取って、ゆっくり頭を狙えばOK
仕留め損ねた場合は、また出現するまでマタギ小屋と黄金の雄鹿が出現するエリアを往復する
金色の雄鹿の肉を入手したら、金色の雄鹿の肉をアイテム欄に移して依頼者に渡す
ミッションをクリアした後、集落の南の階段近くにいる若い男に話しかけると、お礼に鬼子母神の御守りが貰える
よそ者 †
発生場所 | 集落の中央にある橋の近くにいる老婆 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「金色の雄鹿を狩れ」を受注する |
---|
ミッション内容 | 雪山で老婆と息子を助ける |
---|
報酬 | 5000円 |
---|
経験値 | 500 |
---|
小屋の中にいる奥寺に話しかけ、フリー入山で雪山に入る

(A)地点にいる老婆に話しかける
(B)地点にいる息子に話しかける
近くに熊がいるので注意
息子を連れて(A)地点の老婆のところまで行けばミッションクリア
罠師の意地 †
発生場所 | 集落の中央にある橋の近くにいる集落の男(権助) |
---|
発生条件 | 請負ミッション「よそ者」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 山奥で権助を助ける |
---|
報酬 | 丁五郎の数珠 |
---|
経験値 | 500 |
---|
小屋の中にいる奥寺に話しかけ、フリー入山で雪山に入る

(A)地点にいる権助に話しかける
一旦その場を離れ、再び戻ってきて権助に話しかけると、選択肢が出るので「助ける」を選択する
集落に戻ると、橋の先で櫻井に権助を助けたお礼として丁五郎の数珠が貰える
雪男を追え †
発生場所 | 集落の中央にある橋の近くにいるみなぎる男 |
---|
発生条件 | 請負ミッション「罠師の意地」をクリアする |
---|
ミッション内容 | 雪男を捜索する |
---|
報酬 | - |
---|
経験値 | 500 |
---|
小屋の中にいる奥寺に話しかけ、フリー入山で雪山に入る

(A)地点で雪男の足跡を発見する
(B)地点に行くとイベントが発生、みなぎる男に雪男と間違えられる
その場で経験値500を獲得し、ミッションクリア
メインミッションクリア後 †
- 自由に雪山に入山できるようになる(フリー入山)
- 持っている銃の中から、好きな銃を装備できるようになる
- 雪山の奥の橋が通れるようになり、ヤマオロシと最終決戦をした場所に行けるようになる
- 一番奥のエリアに黄金の雄鹿が出現することがある(詳しくは請負ミッション「金色の雄鹿を狩れ」を参照)