
スポンサーリンク
|
こちらは、PS3用ソフト"龍が如く5 夢、叶えし者"の攻略ページです。 スポンサーリンク
龍が如く5 MAP付き攻略ページ > ダーツ - ミニゲームコンプリート達成条件 †全モード(01、STANDARD CRICKET、RANDOM CRICKET、HIDDEN CRICKET、COUNT UP)で初級、中級、上級の相手に勝利する ダーツに関して †ダーツは永洲街の「Bee」、月見野の「BAR アンビシャス」、神室町の「バンタム」でプレイすることができる 1プレイ200円 ルール †01 †設定されたスコアからヒットしたポイントを引いてゆき、ちょうど0に減らすゲーム。 スコアには301、501などの種類がある。 なお、01では、BULL・ダブルBULLともに50点と見なす。 残り持ち点をオーバーしてしまうと「バスト」となり、バストした時点でプレイヤーを交代する。 持ち点はバストしたラウンドスタート時に戻る。 規定ラウンド終了までに先に持ち点をちょうど0にした方が勝者となる(規定ラウンド終了時にどちらも0に出来なかった場合は、残り持ち点の少ない方が勝者となる)。 CRICKET †CRICKETは、15~20とBULLのみを使用する(それ以外のターゲットは命中させても全て無効)。 ターゲットとなるナンバーに命中させると、そのナンバーはマークされる。 そして各ナンバーのシングルは1マーク、ダブルは2マーク、トリプルは3マークと換算する。 各ナンバーに対して3マークするとそのナンバーを「クローズ」できる。つまり、シングルだと3回当てないとクローズできないが、トリプルなら1回当てればクローズできることになる。 クローズしたナンバーに対して更に命中させると、その分が自分のスコアに加算される。 しかし、対戦相手もそのナンバーをクローズすると、以降そのナンバーに命中させても追加得点はない。 規定ラウンド終了時に、スコアの高い方が勝者となる。 ただし、規定ラウンド終了前に、全ナンバーをクローズして、かつ相手よりスコアが高い場合はその時点で勝敗が決する。
COUNT UP †命中したナンバーを自分のスコアに加算してゆくゲーム。 規定ラウンド終了時にスコアの高い方が勝者となる。 なお、COUNT UPでは、BULL・ダブルBULLともに50点と見なす。 ダーツのカスタマイズ †初めて「ダーツをカスタマイズする」を選ぶと、ブラス製の矢、タングステン製の矢、ミニスタンダードタイプの羽、ブリストールXタイプの羽が貰える 永洲街の「Bee」にいる女(篠)とダーツで対戦(ルール:01、301)して勝利すると、ブラス製ストレート型の矢、カイトタイプの羽、ティアドロップタイプの羽が貰える 月見野の「BAR アンビシャス」にいる男(蛯子)とダーツで対戦(ルール:CRICKET、STANDARD)して勝利すると、タングステン製ストレート型の矢、スリムタイプの羽、スタンダードタイプの羽が貰える 最初に貰えるブラス製の矢とブリストールXタイプの羽を付けると、命中精度と安定性がMAXのダーツができる カップルで対戦した時のごほうびルーレット †キャバクラのコンプリート条件を達成すると、クリアしたキャバ嬢を呼んで対戦することができる 対戦に勝つとごほうびルーレットがプレイできる ごほうびルーレットは、ダーツの盤上に色が塗られていて、当たった場所の色に応じた景品が貰える
操作方法 †
攻略メモ †ターゲットの狙い方 †ダーツのカスタマイズで、ブラス製の矢とブリストールXタイプの羽を付けると、命中精度と安定性がMAXのダーツができるので、まずはこれを作成して登録しておく ダーツを投げる強さは、一番力の調整がしやすい「強」で投げる 強さ「強」で投げるには、右スティックを目一杯下までさげ、勢いよく離せばOK 【的の中心を狙う場合】 真ん中(BULL)を狙う場合は、ダーツの先端部分をBULLの中心に合わせる 【的の左側を狙う場合】 的の左側を狙う時は、ダーツの先端部分を合わせたところより、少し右にズレてしまう よって、11のダブル(一番左)を狙う場合は、ダーツの先端部分を的の外側の円の一番左に合わせる 【的の右側を狙う場合】 的の右側を狙う時は、ダーツの先端部分を合わせたところより、少し左にズレてしまう よって、6のダブル(一番右)を狙う場合は、ダーツの先端部分を的の外側の円の一番右に合わせる 【的の下側を狙う場合】 的の下側を狙う時は、ダーツの先端部分を合わせたところより、少し上にズレてしまう よって、3のダブル(一番下)を狙う場合は、ダーツの先端部分を的の外側の円の一番下に合わせる 【的の上側を狙う場合】 的の上側を狙う時は、ダーツの先端部分を合わせたところより、少し下にズレてしまう よって、20のダブル(一番上)を狙う場合は、ダーツの先端部分を的の外側の一番上に合わせる 上級者に勝つ方法(01) †対戦ルールを選ぶときに「301」を選択する コンピューターは最短2ラウンドでスコアを0にしてくるので、2ラウンド(ダーツを6回投げて)でちょうど得点が301になるようにすれば確実に勝利できる 「20のトリプル⇒20のトリプル⇒20のトリプル⇒20のトリプル⇒20のトリプル⇒1」の順で狙っていけば、2ラウンドでスコアを0にできる 上級者に勝つ方法(COUNT UP) †カウントアップは、20のトリプルを狙わなくても、BULLだけで十分勝つことが可能 上級者に勝つ方法(STANDARD CRICKET) †トリプルなら1回当てればそのナンバーをクローズできて次回から自分の得点にできるので、CRICKETでは常にトリプルを狙っていく まず最初のターンで20のトリプルに3回当て120点を取る 次のターンで、コンピューターは20のトリプルを狙って20を封じた後、19のトリプルを狙って得点を稼いでくるので、こちらも19のトリプルを狙って19を封じて、その後に18のトリプルを狙ってさらに得点を積み重ねていく コンピューターが取ったナンバーを自分のターンで封じながら、高い得点のものから順番にマークしていけば負けることはない ちなみに高い得点順に並べると、20のトリプル(60点)→19のトリプル(57点)→18のトリプル(54点)→17のトリプル(51点)→BULL(50点)→16のトリプル(48点)となる こちらが先に数字をクローズしてしまえば、コンピューターが得点を獲得することができなくなるので、20のトリプルで得点を稼いだら、コンピューターよりも先に各数字をクローズしてしまうという方法もある 【17、19のトリプルを狙う場合のポイント】 ダーツの先端部分を19のトリプルの真下に合わせる 逆側にある17のトリプルを狙う場合は、ダーツの先端部分を17のトリプルの真下に合わせる 上級者に勝つ方法(RANDOM CRICKET) †RANDOMは、得点が高いもの(トリプルを狙う)から順番に狙っていけばOK 上級者に勝つ方法(HIDDEN CRICKET) †得点が高い20のトリプルから順番に有効ターゲットになっていないか調べていく 運よく20が有効ターゲットになっていれば、後は20のトリプルを狙い続けるだけで勝てる ターゲットが分からないHIDDENの場合、コンピュータがなかなか有効ターゲットを見つけられなくて、運で勝てることもある |