【 ス テ ー ジ 攻 略 】
■ロビッツの助け方

床のスイッチを3回踏んでロビッツを救出する(3体)。
ロビッツはハートマークが付いたブロックの位置に向かって移動するので、ブロックを持って右へ進む。
↓

ブロックを持ったままスイッチの下で待機し、上のスイッチを一定時間ロビッツに踏ませると先へ進めるようになる。
↓

床にあるスイッチを踏んで、全て緑色のランプを点灯させるとロビッツが救出できる(3体、合計6体)。
↓

ブロックを持ったままスイッチを踏み続けると、ロビッツ側の床が上にあがってロビッツが先へ進めるようになる。
↓

今度は逆に上のスイッチを一定時間ロビッツに踏ませると、リビッツ側の床が上にあがってリビッツが先へ進めるようになる。
↓

壁の白いメーターがMAXまで溜まると、電流を帯びた床が飛び出してくるので注意。
↓

ブロックを左のスイッチの下において、リビッツで右のスイッチを一定時間踏み続けると先へ進めるようになる。
右側が通れるようになったら、ブロックを持ち上げて右へ進む。
↓

2箇所あるスイッチをそれぞれ3回ずつ踏むとロビッツを救出できる(8体、計14体)
↓

ブロックを使って全てのロビッツをうまく誘導し、下にあるスイッチを踏ませる。
↓

ブロックを持ちながら電流を避けて右へ進む。
↓

ブロックを持ったままスイッチの下で待機し、上のスイッチをロビッツに踏ませると先へ進めるようになる。
↓

つかまりフックを使って上にある2つのレバーを倒すとロビッツを救出できる(6体、計20体)
↓

床にあるスイッチを踏むと、上からハートマークのブロックが落ちてくるので、それにつかまって左へ進む。
↓

上にあるスポンジにつかまりフックを使ってつかまりながら左へ進む。
↓

ここでロビッツの数が20体になれば、全てのアイテムが入手できる。
【 ア イ テ ム の 場 所 】
《 09 / 09 》
助けたロビッツの数に応じてアイテムが入手できる。

●5体以上
・未来派
・サッドマネジメント
・マリー 髪
●15体以上
・赤い銅像
・ヘンリク ズボン
・マリー トレーナー
●20体
・ヘンリク ヘッドバンド
・水玉のちょうネクタイ
・ヘンリク 胴体
【 ス テ ー ジ 攻 略 】

バウンスパッドを操作して、ロビッツを右側へ誘導する。
ロビッツが1回ジャンプするごとに10点、右まで到達できれば1体につき100点が加算される。
ロビッツが下に落ちてしまうと上のメーターが減っていき、メーターが全てなくなるとゲーム終了。

ロビッツがジャンプしてくる位置は、大まかに左、真ん中、右の3種類に分けることができる。

ロビッツのジャンプ力は一定なので、例えば、右の位置にジャンプしてきたロビッツは、他のバウンスパッドも全て右の位置になる。
■3000点を取るためには
ロビッツが飛んでくる位置は同じなので、パターンを覚えてしまうと楽。
・ロビッツのパターン
(1)右
↓
(2)中
↓
(3)右→中
↓
(4)右右→中
↓
(5)左→右
↓
(6)中→左
↓
(7)右中左
↓
(8)中→中→中→中
↓
(9)左→中→左→中→左→中→左→中→左→中
↓
(10)右右右→中
例えば、「右右→中」の場合は、ロビッツが右に2体飛んできた後、真ん中に1体飛んでくるので、バウンスパッドは、「右右→中」→「右右→中」→「右右→中」→「右右→中」と4回リズミカルに動かす必要がある。
矢印がないところは、ロビッツが飛んでくる間隔が短い。
(9)番目のパターンまでノーミスでクリアできればスコアが3000点を越える。
【 ア イ テ ム の 場 所 】
《 09 / 09 》
スコアに応じてアイテムが入手できる。

●600点以上
・ピンクのレトロドレス
・黄色のレトロドレス
・スカーレット 靴
●1500点以上
・格子柄のジャケット
・格子柄の腕
・スカーレット 髪
●3000点以上
・スカーレット ドレス
・抽象画
・スカーレット バングル